1
/
5

インターン

JIN-Gでのインターン生活 Part II

Part Iでは、株式会社JIN-Gのインターン生(JIN-G Junior = JJ)の4人が、実際のインターンの活動についてお話してくれました。Part IIでは、その活動をどのようにこれから活かしていくのか?また、これからJIN-G Juniorとしての活躍を考えている学生さんへのメッセージを語ってくれました。>大石(社員)就活や今後のキャリアで活かせると感じたことは何ですか?>周防社会人が組織を運営する上で、どういう人事の課題に悩んでいるのかが常に頭に入ってくるところですかね。社内では、基本的に常に人事に関する話題が飛び交っているので。このような環境で学んだことは当然目の前の就活...

JIN-G でのインターン生活 (Part I)

株式会社JIN-G(以下、JIN-G)で活躍してくれているインターン生が、JIN-G インターン(JIN-G Juniorと呼んでいます)生活について語ってくれました。<JIN-G Junior (JJ) 座談会>井澤萌 プロフィール:京都大学教育学部5年生。シンガポールでの留学、カンボジアでのインターン後、株式会社JIN-Gのベトナム法人で3ヶ月インターンを行う。その後帰国し、現在は日本法人にてフルタイムインターンとして働いている。JIN-Gインターン活動のきっかけ:もともと、新興国や途上国で教育事業に関心があった。それに加えて、アイセックという学生団体や以前のインターンを通して組織内...