What we do
私たちJforwardは、日米の架け橋として、ニューヨークを拠点にプロモーション事業を展開しています。日本人が海外に行くための支援を行い、日本人にも海外の方にも日本の魅力に気付いてもらえるよう、幅広い事業を行っています。
■事業内容■
・プロモーション/テストマーケティング事業
政府機関や地方自治体と協力し「ジャパン」を世界の中心ニューヨークから世界へ発信しています。
・イベント事業
年間25万人を集める世界最大級の日本食イベント 「JAPAN Fes New York」を開催しています。
・Eコマース事業
全米を対象にした日本食のデリバリープラットフォーム「UMAMI SQUARE」を展開しています。
・レストラン事業
全米ベストラーメンレストランに選ばれた 「Menya Jiro USA」を展開しています。
・教育事業
世界で戦える日本人を創出するための海外挑戦留学プログラム「REBORN project」を実施しています。
・チャリティ
会員4000人を超えるニューヨーク最大規模の日本語が学べるコミュニティ「J-KURU New York」や、国内外の日本人を繋げる海外挑戦者のコミュニティ「海外挑戦者の溜まり場」を運営しています。
■実績■
2016年にスタートした「JAPAN Fes New York(ジャパンフェス)」は、年間開催数20回、年間来場者数25万人、年間出店者数650店舗(うち日本から50店舗)の世界的な食フェスで、日米問わず様々なテレビやメディアに取り上げられています。また、日本語が学べるコミュニティ「J-KURU New York」は会員4000人を超えてご利用いただいております。世界の中心ともいえるニューヨークから、日本を活性化していける事業を今後も展開していきます。
Why we do
■代表の事業設立の経緯■
25歳の時に世界情勢や日本の歴史を学べば学ぶほど「このまま日本にいても自分の未来も日本の未来もない」と感じるようになりました。そこで日本を出て世界を見に行こうと考え、まずは世界中の人が集まるニューヨークに渡ることを決意。でも渡米後に気づいたのは「日本はダメだ」ではなく「日本が素晴らしかったんだ」ということでした。自分自身がそうだったように、世界に出ないと海外のことはもちろん、日本のことすらわからないと思います。それは日本人としてすごくもったいない。その経験から日本人を海外に出すことに使命感を抱き、当社を設立。日本人がもう一度自信を取り戻し、日本が明るい未来を描けるようになれば、世界を「和」で照らす希望になれると思います。
■経営理念■
「MOVE JAPAN FORWARD 日本人を世界へ、日本を先へ」という理念を掲げ、世界で戦える日本人を増やし、日本の未来に希望を創るというミッションを持っています。海外に出ることで日本人も海外の方も日本の魅力や価値に気付けるよう、日本人が海外に出るための支援を行っていきます。そのうえで、以下のミッションを設定しています。
「CREATE OPPORTUNITIES TO CHALLENGE THE WORLD」
「世界に挑戦する機会を創り出す。世界で共に戦う仲間となる」
How we do
■私たちの強み■
「日本を世界に発信したい」「世界で活躍する日本人を増やしたい」という強い思いを持ち、幅広く事業を展開しています。中でもイベント事業では世界でもトップクラスの集客を誇っております。
■行動指針■
当社では、以下8つの行動指針を掲げています。
1、常に挑戦者であれ
2、理想の未来から逆算する
3、強みを磨き合う
4、公平第一
5、迷ったら未来
6、一人一人がディレクター
7、世界と働く、世界で働く
8、Never Never Never Give Up
■魅力的なメンバー■
現在の社員は総勢11名。多種多様なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。皆が「日本のものを世界に広げたい」という熱い想いを持っており、海外志向がありつつ、日本が好きな人ばかりです。
■働く環境と社風■
フレックス制を導入していることに加え、リモート勤務がベースであるため、どこでも業務を行えます。ただし、最初の1年は日本で営業をしてもらう予定です。社風としては、本気で話し合いながら事業を進めているような、例えるなら文化祭的な雰囲気があります。お互いの良いところを伸ばし、カバーし合うような組織です。