1
/
5

新卒採用

ビジネスの面から教育を良くし"世界で戦える人材"を輩出する ー 株式会社イトクロ社員インタビューvol.5

「この人たちと一緒に働きたい!」と思う社員の多さが圧倒的でした。ー イトクロの第一印象はどうでしたか?はじめは新卒採用にとても力を入れているイメージでした。そもそもイトクロに興味をもったきっかけは「事前の選考なしに面接をしてもらえる」と聞いて面接の練習に受けてみようと思ったことだったんですよね。でも後になって振り返ると、はじめから面接という形で自分のことを見てくれる会社は他になかったな、と。また、面接やインターンに参加した学生のキャリア形成のために、コストやパワーを惜しまないといったところに誠実さを感じました。ー イトクロに入社しようと思った理由は何ですか?イトクロに入社を決めた理由はロ...

買収した事業をまるっと任され、非常にわくわくしています! ー 株式会社イトクロ社員インタビューvol.2

良い哲学をもったこの会社の事業創りについて多くの事を得たい- なぜイトクロに入社を決めたのですか?私は、とにかく若いうちから力をつけたいと思っていました。そんな私がイトクロに入社を決めた理由は二つです。1つ目は、「事業や組織を創る力」です。イトクロの強みは着実に業績を伸ばしていながら、ベンチャーらしからぬ安定感があるところです。そして、「徹底したユーザー目線」を大事にする事業創りのスタンスが会社の中に軸としてあるのを感じ、自分も事業をつくったり大きくするなら、良い哲学をもってしたいと思い、この会社の事業創りについて多くの事を得たいと思ったところにあります。そして2つ目は、「人材育成に対す...

自分の創った・育てたサービスで社会課題を解決したい ー 株式会社イトクロ社員インタビューvol.1

この会社なら確実に成長できると感じたから入社をしました- なぜイトクロに入社を決めたのですか?この会社なら確実に成長できると感じたからです。そもそも自分の中で成長とは「事業を創り育てる力をつけること」「組織をマネジメントする力をつけること」だと考えていました。「事業を創り育てる」という点については、イトクロはすでに多くの事業をもっており、さらに新規事業にもチャレンジしていました。また、就活中、「事業」というキーワードがでてくると、「立ち上げ止まりな話しをする会社が多い」中、イトクロは単に立ち上げるだけでなく、社会のどういう課題に対してどうあるべきか、という哲学や意義をしっかりと持って考え...