Home
誰もが自分の色を活かした、多様な挑戦ができるまちをつくる
IRODORIは社会課題が多く存在する地域(現場)で、多様な価値観を持っている人と対話し、持続可能な社会づくりに向けた事業を構築し推進していくことをミッションとして活動していきます。 事業内容: ・官民連携コーディネーター ・地域をフィールドにした企業の新規事業開発支援 ・社会課題解決サービス開発(ローカルダイアログ/ワガママLab)
Values
【挑戦を楽しむ】
私たちが向き合っているのは、誰も正解を持っていない問いです。地域をフィールドにした「官民連携コーディネーター」や「企業の新規事業開発支援」「デジタル人材育成」などに取り組んでいるなかで、様々な問いに直面します。日々インプットし、課題意識を持ち、多様な人たちとの対話を通じて「ありたい姿」を描き、社会に「新たな当たり前」をつくる挑戦をしています。
【対話をあきらめない】
まちには多様な人たちが暮らしていて、それぞれの生活の営みがあります。私たちは、”自分たちが住みたいまち・暮らしたいまちの姿”を考え、カードを使って対話をしながらまちづくり戦略をつくっていくワークショップツール「ローカルダイアログ」を開発し、対話の場づくりをしています。送ってきた人生の経験が違えば、見える景色も全く違うものになります。私たちは対話を通じて、子どもから大人まで多様な世代がまちづくりに主体的に関わる機会をつくること。そして社会に必要な政策や事業づくりをしています。
【ワガママに寄り添う】
地域で暮らしている人たちの、日々の生活の中であきらめていることや我慢していることを引き出し、課題解決に取り組む仕組みをつくる事業「ワガママLab」。これらを筆頭に、まだ可視化されていない声を引き出してビジョンを描き、政策に落とし込むことに取り組んでいます。定量データでは見落とされがちな個人の感情・定性データの中にこれからのイノベーションの種があります。多様なワガママを叶えるまちづくりを目指し、事業をしています。
【自分のスキルや経験を活かし、地域で挑戦したい人を歓迎!】
地域をフィールドに、自分の経験を活かして価値づくりをしたい仲間を求めています。現在のIRODORIメンバーは全員リモートワークで居住地や関わり方も様々。地方在住者もいれば、海外在住のメンバーもいます。それぞれの経験やスキル、自分の色を活かして、一緒に価値創造ができる仲間を増やしていきたいと考えています。
【多様な色を持ったメンバー】
全国・海外の現場で価値づくりにコミットしている多様なメンバーとともに、事業を推進しています。IRODORIの事業は多岐にわたり、求められる専門性が違います。それぞれの色を活かせるプロジェクトごとにチームを組んで、事業を推進しています。
スクリーン リーダーのサポートを有効にするには、Ctrl+Alt+Z を押します。キーボード ショートカットの詳細については、Ctrl+スラッシュ を押します。
【社会実装にこだわる】
仕組みやサービスをつくって終わり、ではなく住民の皆さんと一緒に取り組み、自走させていくところまで構想し実践しています。また、IRODORIが事業で出てきた成果を活かして、様々な地域でも実践できるよう政策提言にもこれから力を入れていきたいです。
MembersView other members
取締役Chief Public Officer
栃木県出身。2015年より地元を出た栃木県出身者を集めて地元トークをするイベント「栃木ゆかりのみ」を企画。東京開催や県内24市町の行政と連携したオンライン開催を...Show more
Chat with the 株式会社IRODORI team
Wantedly is a business social networking platformthat makes it easy to connect with members of the company.Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Learn more about the team/working environment
地域を動かす高校生たち〜江津発・コミュニティインパクトの現場から〜
Chat with the team
【海外活動レポート】フィリピン開催・ISTR国際学会に参加 「たったひとりのワガママは、社会を動かすのか」
Chat with the team
高校生の“ワガママ”が地域を変える瞬間認定ファシリテーター・城所さんが語る共創の秘密
Chat with the team
眠っていた「やってみたい」が動き出す!共感が社会を動かす、秘めたる「ワガママ」の力
Chat with the team
たったひとりの“ワガママ”が社会を動かす「ワガママラジオ」第1回、配信スタート!
Chat with the team
たこやきと語る“わたし”の一歩 〜地域とつながるミートアップ〜
Chat with the team
全国の自治体と連携し、日本の10代の世界への挑戦を応援する「Japan Wagamama Awards2025」を公開しました
Chat with the team
マサチューセッツ工科大学に訪問。今後の連携について話し合ってきました
Chat with the team
地域で新たな組織が生まれるワクワクを体感した1ヶ月【IRODORI_1月活動】
Chat with the team