1
/
5

【社員インタビュー】システム企画開発部の新卒3年目エンジニアに組織や業務内容について聞いてみたら超絶わかりやすく教えてくれた!(前編)

インタースペースの主幹事業であるWeb広告事業に関連する広告配信プロダクトを開発するシステム企画開発部では現在、新卒・中途ともにエンジニアを募集しています。

「Web広告事業のエンジニアがどんな開発を行っているのか?」「どんな業務内容をどんな組織体制で行っているのか?」など、ポジションについての詳細を新卒入社3年目社員の粕谷にざっくばらんにお話いただきました!

前編では、主にシステム企画開発部の組織体制やグループ毎の役割についてなどを聞いてきました!

―まずは自己紹介をお願いできますでしょうか?

システム企画開発部第二システムグループの粕谷と申します。

学生時代は高知工科大の大学院に通っており、2019年新卒としてインタースペースに入社しました。

学部時代に力をいれていたことはアルバイトです。当時はWebアプリとAndroidアプリの開発をしていました。研究がはじまってからは研究に注力しており、プログラムの静的解析やプログラミング教育の研究に取り組んでいました。

―学生時代に就業経験を積んで良かったと思いますか?

はい、良かったなと思います。チャンスがあればぜひ就業経験を積んでほしいですね。

特に良かったなと思う経験は、学生時代から運用保守を目的にコードをみてもらえていたことです。

アルバイトをする前は「命名規則」とか「コーディング規約」とか関係なく書いていたのですが、アルバイトのときにフィードバックで指摘をいただいてから、綺麗にコードを書くことを学びました。

チーム開発の経験は情報系の学部に通っていればできると思うのですが、コードレビューを受ける経験はなかなかできないと思うので、チャレンジしてみてほしいです。

―システム企画開発部はどういった組織なのでしょうか?

インタースペースのWeb広告事業に関連するシステムの開発やインフラを担っている組織です。

5つのグループが所属しており、開発を担っている「第一システムグループ」「第二システムグループ」と、インフラを担っている「インフラグループ」、またデータ基盤の構築やBIツールの開発を担っている「データ基盤グループ」、社内ツールの仕様を理解し社内の問い合わせや要件に関するヒアリング行う「BPMグループ」で活動しています。

―開発を担っている「第一システムグループ」と「第二システムグループ」の違いを教えてください!

第一システムグループは、インタースペースの主幹事業である成果報酬型広告のプロダクトアクセストレードの開発を担当しています。

その中でも役割ごとにチームがあり、広告主様の管理画面の開発~運用・保守を担うチームに4名~5名、メディア様の管理画面の開発~運用・保守を担うチームに3名、社内ツールの開発~運用・保守に5名で業務を進めています。

第二システムグループは、主にインタースペースの子会社“株式会社ストアフロント”ストアフロントアフィリエイトの開発~保守・運用を担っています。

第二システムグループだと、チームで役割を分けているわけではなく、グループ全員PJの中で役割分担をしています。

開発するものは管理画面や社内ツールです。

―管理画面や社内ツールとは、どういったものを開発しているのでしょうか?

広告主様やメディア様、また社内の営業担当が必要なデータの取得や設定ができる管理画面や社内ツールです。

「売上データ」「表示データ」「クリックされたデータ」など、当社が行っている成果報酬型広告ではさまざまなデータを大量に取得しています。

データによって集計の仕方が違ったり、利害関係者が欲しい情報が違ったりするので、最適な情報を渡して管理・運用できるようにしています。

―開発の仕方はどういった感じなのでしょうか?

チームの動き方は第一システムグループと第二システムグループで違いがあります。

第一システムグループはプロトタイピングのようなつくり方をしており、まずは走り出してみて開発したものをリーダーに見せ、レビューしてもらった内容を踏まえて、完成に近づけていきます。

第二システムグループは第一システムグループに比べると作業工程をしっかり決めてから開発しています。ウォーターフォールというほどガチガチではないのですが、あらかじめ決めた設計に合わせてつくりはじめます。

―基本はチーム開発なのでしょうか?

そうですね。そもそも同じプロダクトをみんなで開発しているので、必ずチーム連携が発生します。

ただ、学生時代に経験するチーム開発だとみんなで同じものを開発していることが目に見えてわかるのですが、インタースペースのプロダクトはすでに大規模システムなので、大きすぎてみんな別の物をつくっているように感じるかもしれません。

作業だけみると1人に感じるかもしれませんが、組織全体でプロダクトをより良くするために開発している意識は大事だと思いますね。

―システム企画開発部のそれぞれのグループで連携することもあるのでしょうか?

はい、あります。第一システムグループは業務上BPMグループと連携することが多いです。

BPMグループは社内ツールの仕様を深く理解してくれているので、営業からあがってきた要望に対して、1番初めに必要な情報の整理をしてくれています。

開発エンジニアだと指摘できないような、ビジネス視点を踏まえた要件も提案してくださるのでとてもありがたいです。

第二システムグループだと“株式会社ストアフロント”の方がBPMのような役割を担ってくれています。ですので、直接ストアフロントの方とやりとりすることの方が多いです。

インフラグループとの連携は案件や役割によって発生しますが、僕が直接やり取りすることは今のところあまりないです。

データ基盤グループとは業務上関わることは少ないのですが、実はグループ横断で勉強会を実施しています。

―どんな勉強会をしているんですか?

週に1回からはじめて、現在は2週に1回の頻度で「第一システムグループ」「第二システムグループ」「データ基盤グループ」の若手メンバーで案件の情報共有や、システム依頼という社内問合せの事例共有、またトラッキングという広告の追跡システムに関してなどテーマを設けて学んでいます。

全員にとって「知っていて損がないこと」を持ち回りで登壇して共有しあっています。

―すごく良い取り組みですね!

ありがとうございます。システム企画開発部のメンバーは自主的に学んでいる方もたくさんいて、全員で使用しているグループウェアを使って普段から学びの共有もしています。

教えあったり、支え合ったりすることが文化として浸透しており、新入社員にはすごくありがたい環境だと思います。

前編はここまで!

後編では、より具体的に粕谷自身の行ってきた業務内容やキャリアについてお伺いしていきます!

お楽しみに!

【社員インタビュー】システム企画開発部の新卒3年目エンジニアに組織や業務内容について聞いてみたら超絶わかりやすく教えてくれた!(後編) | 社員インタビュー
インタースペースの主幹事業である Web広告事業に関連する広告配信プロダクトを開発するシステム企画開発部では現在、 新卒・中途ともにエンジニアを募集 しています。 前編 では、システム企画開発部の組織体制や組織毎の役割についてなど、新卒入社3年目社員の粕谷にざっくばらんにお話いただきました。 後編では、より粕谷自身の行ってきた業務内容やキャリアについてお伺いしました! ...
https://www.wantedly.com/companies/interspace/post_articles/324213
株式会社インタースペース's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社インタースペース
If this story triggered your interest, have a chat with the team?