はじめに
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
今週の担当は女子ウケを狙って甘党を演じている山田がお送りします。
「自分についての記事を書いてほしい」と社長から言われたので、後輩のエメマンこと澤本にインタビューしてもらってこの記事を執筆しています!
▼あどけない笑顔が可愛いエメマン
![]()
Let’s Go!!
まずは簡単に自己紹介と経歴をお願いします!
早稲田大学政治経済学部3年の山田泰誠です。
大学1,2年は体育会の競走部(陸上競技部)で長距離をやっていました。怪我などもあり陸上から離れてから、3年次は六本木の会員制バーで働き始めて週7二日酔いの限界大学生をしていました。
昨年12月からZにインターン生としてジョインして、4月から大学を休学してZにフルコミットする予定です。
Zではどんな業務をしているんですか?
MayBというインフルエンサーと一緒にD2Cブランドを立ち上げる事業部で、全ブランドのオペレーションの責任者をしています。具体的な業務内容は商品を製造する工場とのやり取りや、物流・配送の管理です。
他にもインフルエンサーさんとの打ち合わせや、提案資料の作成も行なっています。
▼D2Cブランド立ち上げ事業に興味のある方はこちら
Zに入ったきっかけを教えてください!
会長のマロニーさんと知り合う機会があって。話していく中で一緒に働かないかというお誘いをいただきました。後日社長の快斗さんと面談して、体育会出身だったり、怪我を経験しているところなど、自分の境遇と似ている部分を感じました。
この人と一緒に仕事をさせてもらえたら楽しいだろうな、一緒に世界を創れそうだなというのと、夜職ではなく昼の仕事をしてみたいと思っていたタイミングも重なって参加を決めました。
4月から休学するとのことですが、迷いや葛藤はなかったんですか?
迷いはなかったですね。ただの大学生にここまで裁量権を与えてもらえるインターンって他にはないと思います。周りの学生の話を聞いていると、インターンでも雑務や単純作業しかできないところってすごく多いんです。
Zは自分のやりたいこと、新しいことにどんどんチャレンジさせてもらえます。そんな魅力的な環境で働ける機会を逃すわけにはいかないと思ったので、休学してZの事業に全力で取り組むことを決めました。
![]()
Zで学んだこと、得た力を教えてください!
自分で考えて動く力です。D2Cブランドは一つ一つが小さな事業のようなものです。それを動かしてブランドを作り上げていくには、先輩や上司の指示を待っていてできません。どうすればいいか自分で考えて、アウトプットして、改善していくことが必要になります。
もちろん最初からできるわけではありません。日々業務に取り組む中で先輩に教えてもらったり、時には失敗も繰り返して自分で考える力がついていくと思います。
年間30ものブランドを立ち上げているZは最高の環境です!
インターン生として、これからZでやっていきたいことを教えてください!
まずは今やっているMayB事業を大きくすることです。売上の数字も、組織の規模もどんどん成長させていきたいと思っています。インターン生という立場ではありますが、事業を伸ばすという視点で働いていきたいです。
また、事業が成長していく中で、誰もが知っているようなブランド、商品を作りたいですね。インフルエンサーの立ち上げたブランドは数えきれないほどありますが、成功するブランド、世に広がっているブランドは本当に数えるほどしかありません。
それでもMayBならそんなブランドを作れると本気で思っていますし、本気で取り組んでいます!
フルコミットするインターン生からみて、Zに向いているのはどんな人ですか?
チャレンジ精神のある人ですね。Zにはいろいろな業務があり、日々増え続けています。時には違う事業部から仕事を頼まれたり、新規事業の仕事を頼まれることもあります。
新しいことに好奇心を持って取り組めて、挑戦することを楽しめる人はすごく向いていると思います。
あとはやっぱり素直な人ですね!周りの意見だったり、新しいものだったりを取り込んで吸収していける人はどんどん成長していけると思います!
これから入ってくるインターン生に向けて一言お願いします!
Zのインターンは、今やりたいことがない、強みがない、という人にもすごくおすすめです。
幅広い業務があるZだからこそ、やりたいことを見つけられたり、得られる力があると思います。
ワクワクする何かをやってみたい!そんな意欲のある方が来てくれるのを待ってます。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
インタビューに協力してくれたエメマンもありがとう!
Zはただいま一緒に事業を作ってくれるメンバーを募集中です。
少しでも興味を持って頂けたら「話を聞きに行きたい」をタップしてください!
各種採用リンクからでも大歓迎です!
インフルエンサーZ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
インフルエンサーZ株式会社's job postings