注目のストーリー
All posts
【3月度】iOSエンジニアに必要となるスキルについて 〜 iOS会開催 〜
先日、弊社iOSエンジニアを集め、スキル向上のための会議を開きました。食べ物と飲み物も用意。テーマとしては ①現在、そして将来必要となるスキルは何か → Swift UIやドメイン駆動設計などが例に上がりました。 ②モバイル開発とWEB開発、それぞれの優位性。 → モバイル自体に搭載されている機能を使えることが優位な点。 ③対外的に高い評価を得られるスキル習得への取り組み → iOS搭載機能から予想される今後の必要となる知識の選定今回はこの3点について話し合いました。次回は挙げられた例を元にiOS会をどのように進めていくのか、継続できるように目標を立てる、などについ...
【PHP実務未経験者】1名、新たに入社!
2022年11月よりPHPエンジニアが1名入社しました。これから弊社の実務3年目のエンジニアと一緒に開発作業を行っていきます。作業内容はPHP Laravelを使ったWEBシステムの開発となります。エンジニアとして実務経験を積み始める順調な滑り出しを迎えましたが、弊社の面談を受けていただいた時、学習期間は半年ほど。PHP / Laravel を習得しており、フロント周りを触ることができ、WEBに関する基礎的な知識を習得されていたので採用に至りました。弊社ではPHPのみならず、エンジニアを募集しております。弊社が気になる方はお気軽にご連絡ください。
【9月度お知らせ:コロナ対策手当やチーム予算について】
illmticsでは特別支援一時金としてコロナ対策手当を毎月全員に支給しています。また弊社では1組5〜6名で1チームを作っており、毎月チーム予算を支給しています。前回のチーム交流会ではオンラインで雑談会を開催。最近勉強している内容やおすすめの書籍の話、実家のお雑煮や、海賊王飯の作り方など、次々と話が弾みました。ある人は焼き鳥を何十本も買ってきて延々と食べていました。外に出かけるにも気を使う情勢の中、わずかにでも楽しんでいただけるように今後も工夫していきたいと考えています。
【8月度お知らせ:弊社の福利厚生】
illmticsでは福利厚生として様々な制度を設けております。 その中には参考書を備品代として100%お支払いさせていただいている制度があります。 業務で使う、または自身のスキルアップを目指す際、参考書が必要となることは多々あります。 そのようなとき、この制度を活用していただいております。 また同時に書籍だけでは分からない場合は、弊社ではUdemyの活用を支援させていただいております。 そのような時も一度ご相談いただき、その人に合ったものを選択、支援させていただきます。 その他にも特定の資格には心ばかりではありますが、褒賞を出していたりなど様々な施策を行なっておりますので、興味のある方...
【6月度お知らせ:弊社の雇用制度について】
6月に入りまして、中途採用の社員が現場で活躍し始めました。これからより活躍の場を広げていけるよう会社としてもサポートしていきます。今回は弊社の雇用制度に関するお話となります弊社ではエンジニアの待遇を考えて、みなし残業はありません。みなし残業とは一定時間の残業代を固定給に含まれて支払う仕組みのことです。みなし残業を採用している会社は非常に多いです。弊社では働いていただいた時間に対してキチンとお支払いする姿勢が大事だと考え、みなし残業は採用しておりません。今後もエンジニアの労働環境に寄り添っていきたいと考えております。
【webメディア掲載】
この度、弊社illmaticsが、『就活の教科書』の「【ホワイト企業】大阪の優良企業ランキング16選 | 関西の穴場中小企業はどこ? 」という記事内にて、に掲載されました。『就活の教科書』は、「就活生に寄り添った情報を届け、大学生を自分らしい生き方に導く」という理念に掲げ、現役大学生が運営しているwebメディアさん。記事については、こちらから。https://reashu.com/osaka-yuryokigyou/今後もillmaticsでは皆様のご期待に沿うよう努力させて頂く所存でございますので、変わらぬご愛顧の程何卒よろしくお願い申し上げます。最後にこの場をお借りしまして、御礼を申...