1
/
5

社内外の交流が盛んで刺激的な毎日

ハンズラボ株式会社に入る前

大学時代は体育大でやり投げをやっていました。ITについては知識ゼロだったのですが、就職サイトを見ていた時に「ITエンジニア」ってかっこいい!と思い、文理不問で募集していたのでこの道に進むことにしました。

新卒で入社した以前の会社では業務システムやWebシステムのAWSインフラ、サーバの設計・構築・運用をやっていました。そういった仕事を1年ほど続けていくうちに、AWSを使えばこんなに簡単にインフラ環境が作れちゃうんだ、インフラはAWSにおまかせしてコードをどんどん書いていきたい!と思うようになりました。

「今やっているインフラの領域だけでなくアプリの領域まで技術の幅を広げたい」という思いを、絶対に外せない軸として会社を探していたのですが、それができる会社がハンズラボでした。

現在

現在はありがたいことに希望通り、研究開発などでアプリを作らせてもらったり、東急ハンズのIT統制、他社様のシステムのクラウド移行支援など毎日色々なことに挑戦できています。

ハンズラボ株式会社について

これはハンズラボに入ってから気付いたことなのですが、ハンズラボがSIerとしての側面と東急ハンズの情報システム部門としての側面を持っているので、技術の幅だけでなく業務の進め方の幅も広がりました。東急ハンズですぐ試してみよう!みたいなのってSIだけやっている会社だとなかなかできないですよね。両方のいいとこ取りです。

あとは社内での技術的な交流がとても多いです。ハンズラボには色々なスタックのエンジニアがいて、業務時間中、気付くとオフィスのどこかで色々な分野の勉強会が開かれています。私も毎月、社内向けにAWS勉強会を開いていて次で6回目です。また、slackで「こんなことやってみたぜ!」みたいなつぶやきを誰かがすると「おおー!すげー!」と周りがざわついたり、技術的にわからないことがある時にぼそっとslackで呟くとドンピシャの答えが返ってくることもあります。

ブログ投稿や勉強会への参加、社外での登壇も推奨しているので積極的に対外的な活動ができます。そういったところは自分の性格とあっているのか、とてものびのびできてやりやすいです。

今後どういうことをしていきたいか

早いとこ一通りアプリ開発の知識をつけ、スピード感を持ってサービス開発をしていきたいです。新しい技術にもどんどん飛び込みつつ、技術ありきにならずに人の役に立つもの、わくわくするものを作っていきたいです。

ハンズラボ株式会社's job postings
9 Likes
9 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 百木田雄亮's Story
Let 百木田雄亮's company know you're interested in their content