注目のストーリー
All posts
ブランドストーリー
大分県にある別府八湯のひとつ、鉄輪温泉。ここは、古くから湯治文化が根づく場所。HAAは、この湯治場から生まれました。鉄輪温泉の歴史は古く、鎌倉時代に時宗の開祖である一遍上人が開湯したとも云われ、湯治場として愛されてきました。江戸時代には、鉄輪温泉の名物「蒸し湯」が有名となり、さまざまな病を治す湯治場として多くの人々が訪れ、温泉の蒸気を利用した地獄釜で自炊しながら長期滞在する旅人もいました。そして現在も長期滞在ができる「湯治宿」が残っており、こころと身体を休める場所になっています。温泉にゆっくりと浸かって、身体をあたためる。湯あがりにお茶を飲みながらほっと一息する。そして、身体にやさしい蒸...
HAA合宿in鉄輪温泉を行いました
2023年5月。HAA誕生の地である大分県別府市・鉄輪(かんなわ)温泉で、研修合宿を行いました。集まったのは、全国各地に散らばる12人のメンバー。初めての、そして念願の研修合宿の様子をレポートします。―1日目全国各地からメンバーが鉄輪へ集結小雨が降るなか、普段はリモートでの業務が多いHAAのメンバーが、全国各地から続々と鉄輪温泉に到着しました。今回参加したのは総勢12名。東京・静岡・京都・福岡など、活動拠点も違えば、職業もさまざまです。残念ながら参加が叶わなかった方もいましたが、HAAに関わる大半のメンバーが集まることができました。お互いを知るためのワークショップ最初に向かったのは、鉄輪...
HAA・池田佳乃子×素白・中尾早希/ブランドコンセプトづくりの原点を振り返る
「日常に、深呼吸を届ける。」これは、HAAが掲げるコンセプトであり、商品開発やコンテンツ制作など、全ての活動の根っこにある考え方です。このコンセプトづくりを行ったのは、HAA代表の池田佳乃子と、「素白」の中尾早希さんです。今回は対談という形で、このコンセプトの誕生秘話をたっぷり伺いました。おふたりの出会い、2泊3日の温泉合宿、自分の想いを深堀りする過程など、当時の写真を交えながらお届けいたします。頭の中にあるものを、カタチにするために--もともとお二人は、古くからのお知り合いだったのですか?HAA池田「早希さんとは、2017年に尾道旅行に行ったときに、友人の紹介で初めて知り合いました。尾...