注目のストーリー
All posts
株式会社ぐるなび
over 5 years ago
11/11(土)開催1dayインターン参加エンジニアをちょっと出し
こんにちは、エンジニア人事の岡野です。今回は 11/11 と 12/9 に予定している1dayインターンシップ「Gurunavi Idea Lab2017」の裏ネタを紹介したいと思います。ぐるなびの1dayインターンシップでは、現場で活躍している先輩エンジニア・デザイナーとコミュニケーションを取りながら新規サービスを検討できるのが一つの魅力です。たとえば、11/11にはこちらのブログを執筆したエンジニアが参加予定です。会場は、ぐるなび本社開発オフィスを予定しています。ちょうど、このページのカバー画像がまさに当日の会場です。(写真は、社内で開催したプログラミングコンテストのひとコマをきりと...
株式会社ぐるなび
about 6 years ago
本日(1/24)締切!《18卒対象》1/25エンジニア向け会社説明会
何度か開催を予定しています、2018年卒学生の皆さんを対象としました会社説明会。後半になればなるほど、席が取れにくくなることが想定されています。その初回である1/25(水)がいよいよ明日に迫ってきました。学生の皆さんのテスト期間になってしまっていることが心苦しいですが、それでもなお参加する価値のある会になるよう社員一同で準備し、皆さんのご来場をお待ちしています!詳細・エントリーは以下にて受け付けています。https://www.wantedly.com/projects/83516
株式会社ぐるなび
about 6 years ago
ぐるなびの開発環境をちょっと良くしたお話
エンジニアブログをアップデートしました!テーマは「3年間でおこなった僕のチームの開発ルール制定と考え方inぐるなび」とあるチームが開発を進めていくために、社内環境の変遷に対応しながら、どんなルールとフローを整備してきたのかが紹介しています。開発をより円滑に進めるため、ぐるなびに存在する多数の開発チームは日々それぞれ違った工夫をしていますが、それがどんな工夫なのかって気になりませんか?ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ。今回のテーマは ソース管理×タスク管理×リリース管理 をちょっと良くしたお話です。
株式会社ぐるなび
about 6 years ago
slackを導入するまでの話。できました。
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログの新しい記事が出来ました。ぐるなびの社内の雰囲気を知りたい目線やslack導入を考えている切実な目線にも応える内容になっています。ブログの内容を少しだけ切り取ります・・・「Slackを導入したいけど、どう進めるのがいいのかなー」と悩んでいる方々の参考になれば幸いです。読んだら参考になるかもしれない人・わりと大人数でSlackを導入したい人・わりとセキュリティや費用対効果などを聞かれる事情がある人弊社は企画開発本部のメンバーを中心に、今年の4月からSlackの本格導入を始めました。社内での評価は好評。利用人数はみるみる膨れ上がり、9月現在でレギュラ...
株式会社ぐるなび
about 6 years ago
明日(11/1)締切!18年度卒業予定の学生向け1dayインターン
昨年好評を頂いたことから今年も開催することになりました1dayアイデアソン!明日(11/1)締め切りとなりますので、迷っていらっしゃる方がいらっしゃいましたらぜひ一歩踏み出してください!食をキーワードにしたアイデアソンに携わる楽しみ方も捨てがたいですが、何よりも弊社の主力エンジニアがメンターとして参加予定です。また、開催する場所はエンジニアの働く現場です。会社の雰囲気も感じられるこの機会をお見逃しなく!最新の募集ページは以下ですので、ふるってご応募ください。https://www.wantedly.com/projects/73164