Q1.インターンを始めたきっかけは?
A:地方で育った経験から、将来は地方に貢献できる人材になりたいと考えていたからです。特に「高い給与=求められる専門性の高さ」と捉え、成長できる環境を重視して長期インターンを探しました。その中で、未経験からでも成長し挑戦できるガーディアンに強く惹かれました。
Q2.他のアルバイトとの違いは?
A:オーディエンスではなく、プレイヤーとして働けることだと考えています。実際のビジネスの現場で、能動的に仕事を生み出し実践・挑戦できることがガーディアンのインターンがもつ特異性だと感じています。
Q3.最初に任された仕事は?
A:最初は、HPの診断業務でした。最初は、「?」が頭に浮かんでいました。ただ、今考えなおすとガーディアンの基盤がHP。業界未経験の私がいいHPと悪いHPを見極める目と力を養っていたのだと気付きました!!
Q4.入社当初と現在の自分について
A:基礎的なビジネススキルは、入社当時と比べ比にならないほどに身に付いたと感じています。(まだまだです...)営業という専門スキルは勿論、商材に関連する法令知識、マーケティング知識など...枚挙にいとまがないですが(笑)それら成長・スキルアップするための正しい努力の方法、仕事人としての姿勢が変わっていると感じます。
Q4.インターンを検討している人へ伝えたいこと
A:とにかく行動が未来を切り開きます!!自分の直感が、"ココ!!"と感じたなら迷っている時間がもったいないです。少し不安があれば、僕が個別相談等いつでも受け付けているので、まずはそこからでもいいかも知れません。熱くて暖かいガーディアンの仲間たちと一緒に成長したい大学生の方、お待ちしております!!!
Q5.働く前と今で「社会人」に対するイメージは変わった? 変わった場合、どのように?
A:思っていた以上に「日々が闘い」であるということです。正直、社会人はもう少し緩いものだと甘くみていましたが...仲間と仕事をし、サービスを販売し、お客様と対峙する経験をしていると緩くいる時間はほとんどなく。故に、仕事という日々が闘いであると同時にワクワクに満ち溢れたものだとイメージが180度変わりました!!