What we do
SNPIT
ピクティア
【Snap to Earn】が特徴のブロックチェーンゲーム『SNPIT』、非言語SNSアプリ『ピクティア』、企業向けAIチャットツール『GiGMON』の開発やその他、受諾案件を行っています。
『SNPIT』の独自トークン『SNPIT Token』は海外の暗号資産取引所(「Gate.io」及び「MEXC」)においてトークン上場しており、新たな経済圏を生み出しています。
GALLUSYSではブロックチェーンやAI、メタバースなどの先端技術を活用し、画期的なプロダクトを世の中に提供しようと取り組んでいます。
Why we do
ー新たな体験に満ちた世界へー
私たちはアプリ開発を通じて、のちにそれが文化となるようなプロダクトの創造を目指しています。
誰も見出せなかった新しい楽しみや喜びを世界に広め、その発信地となりたい。そのような思いで事業を行っています。『SNPIT』や『ピクティア』等のサービスを通じて、WEB3の敷居を下げ、間口を広げる。日本から世界へWEB3を普及させたいと考えています。
ー我々が目指す世界ー Word Repository…
私たちが目指すのは、Word Repository “ワールドリポジトリ” を完成させること。
ワールドリポジトリとは【タイムスタンプと位置情報が付いた未処理の写真のデータベース】です。SNSを開いてみると、過度に加工された写真やAIによって生成された画像がたくさんあると思いませんか?世の中にSNS向けに過度に加工された写真やAIによって生成された画像が主流になっている現代だからこそ、時間と場所を正確に記録し、世界をありのままに捉えた写真の価値は高まるのではないか、と私たちは考えています。
“今この瞬間”はもちろん、10年後、20年後・・・100年後を見据えて、アプリを通じてユーザーの皆さんに写真を撮影してもらうことによってこのワールドリポジトリは完成します。
我々の開発したアプリを通して全世界のユーザーの皆様と時間を紡ぎながら、美しい世界を残し、このプロジェクトを完成させたいと思っています。
How we do
個性豊かなメンバーがお待ちしています!
赤坂オフィス
1,社会的価値の有無を判断基準とする
ー経済的価値だけではなく世の中にとって価値があるかを意思決定の判断基準に。
2,違和感を大切にする
ー違和感を覚えたらルールや常識にとらわれず、物事の本質を考える。
3,行動に移す
ー何かに違和感を覚えたら、批判するだけではなく行動に移す。
4,部屋に象を放置しない
ー明らかにおかしなことは放置せず、議論すべきことをきちんと議論する。