1
/
5

All posts

社内の勉強会、金曜会。

社内の共通言語をつくる。金曜日(不定期)に、研修を実施しています。社内では、金曜会と呼んでいます。デザインや思考の基盤となる理論や、手や頭を使い具体的にワークすることを繰り返し、フォームアンドクラフトで働く上での「共通言語」を育んでいます。タイポグラフィの基礎私たちは、ブランディングという視点で、企業やブランドの「ことば」を扱う機会が多いです。企業やブランドのフィロソフィを明快にし、その筋書きをきちんとデザインで表現すること。そのために、タイポグラフィを大切にしています。フォームアンドクラフトは、タイポグラフィを基盤とした知識と技術の両輪で、デザインをコントロールする基礎力を身につけるこ...

大切にしていること

WHO WE AREビジョンから、はじめる。私たちのプロジェクトは、お客様のビジョンを共感することからはじめています。本質を見極め、お客様と共に未来を形にする。そのことが、大きな力になると考えています。私たちは、WEBサイトの構築から、CI、VI、グラフィック、コピー、ビジュアル、ムービーまで、ビジョンを統合的に表現するトータルデザインへと領域を広げています。デザインを通じて、ブランドに貢献すること。そして、お客様と共につくり、喜ぶこと。私たちが2002年設立以来、大切にしてきた想いです。本質を見極めたプロジェクトは、常にシンプルであり、より多くの人を動かしてきました。私たちは、お客様の...

私たちの仕事

デザインで課題を解決する。これが私たちの仕事です。お客さまの目指すところはどこか。それが、私たちのビジネスのすべての起点であるようにこの会社で何をやりたいか。という考えを、私たちは働く上で大切な起点としています。デザインやその可能性に情熱を持ち、私たちと一緒にお客さまの課題を解決する仲間をお待ちしております。制度と文化研修研修デザイン基礎研修などを毎週金曜日に実施しています。デザインや思考の基盤となる理論と手や頭を使い具体的にワークすることを繰り返し、個々人の成長へつなげていきます。現場体験プロジェクトを推進する上で、お客さまのサービスや店舗を体験することを大切にしています。自分たちが体...

9Followers
3Posts

Spaces

Spaces

form and craft TOPICS