1
/
5

エンジニア

「学生生活×AI」で新たなサービスを企画しよう!4Dayハッカソンを実施しました!!

採用担当の松本です!4日間にわたって、学生向けのハッカソンイベントを実施したので、本日はその様子をお伝えします🌸そもそもハッカソンとは?「技術(Hack)」+「マラソン(Marathon)」=「ハッカソン(Hackthon)」という成り立ちの造語で、プログラマーやデザイナーなどのIT技術者が集まり、短期間で集中して特定のテーマに関するシステムやソフトウェアを開発するイベントを指します。今回の学生向けハッカソンでは、学生メンバー3名に加えて、プロジェクト進行をサポートするチームメンターと、技術的なサポートを行うスキルメンターが参加しました。4日間でアイデア出しから、サービスの開発まで取り組...

新規事業を始動中!プログラミングスクールのモニター生を探しています!

こんにちは!エフアンドエムネットの松本です。今回は弊社で始動中の新規事業について、お伝えします!新しい事業は、プログラミングスクール!弊社エフアンドエムネットは、Saasを展開する事業会社です。業界シェア1位のHRクラウドや、8万人が利用する会計サービスなど複数の自社プロダクトを提供しています。昨年度はどの事業も過去最高売り上げを達成するなど、非常に好調で、今も新機能開発を推し進めています。そんな中で、なぜ今スクール事業を始めるのか私たちが取り組みたいのは、「リスキリング」です。リスキリングとは、「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために...

話題のノーコードツールがインターンで体験できるらしい!

こんにちは!エフアンドエムネット採用担当の松本です。弊社では、8月から新卒採用のインターンを実施しています!「プログラム体験基礎コース」「プログラム体験発展コース」「上流工程体験コース」の3つのコースを開催しており、前回はプログラム体験コースの様子をお届けしました!▲プログラム体験コースについてはこちらエンジニア・プログラマの仕事をより具体的に知っていただけるように、このような実践型のインターンにしているのですが、昨年に引き続き今年も大好評!今回は上流工程体験コースの様子をお届けします!上流工程体験コース上流体験コースでは、チームでお客様の課題を解決するツールの開発を行います!お客様への...

グループワークで終わらない!実践型インターンとは?

こんにちは!エフアンドエムネット採用担当の松本です。今年も弊社では、新卒採用のインターンを実施しています!昨年までの内容からさらにブラッシュアップし、今年度は「プログラム体験基礎コース」「プログラム体験発展コース」「上流工程体験コース」の3つのコースを開催。そのどれもグループディスカッションやイメージ作りだけでは終わらず、実際に動くツールの作成まで行うのが特徴です✨ ▲昨年実施のインターンの裏側エンジニア・プログラマの仕事をより具体的に知っていただけるように、このような実践型のインターンにしているのですが、昨年に引き続き今年も大好評!ということで、今回は8月から実施しているインターンの様...

エンジニア歴24年!社内1のベテランが教育動画の受講数1番の理由を聞いてみた【社員インタビューvol.4】

こんにちは!エフアンドエムネット採用担当松本です。弊社は社員の80%がITエンジニアで占められている会社です!そのためスキルアップの支援制度が充実していたり、勉強会も頻繁に開かれていたりと、社内には勉強好きな社員が多く在籍しています!スキルアップ支援のための制度の一つとして、昨年からSEカレッジというeラーニングシステムを導入しました!動画コンテンツを好きな時間に、好きなだけ受講することが出来るシステムで、社員は誰でも無料で利用することが可能です。導入からもうすぐ半年ということで、ふと気になり、eラーニングシステムの受講数を調べてみると…勉強好きのたくさんの社員を押さえて受講数No1とな...

【社員インタビューvol.2】主力プロダクトのPLを務めながら採用にも挑戦!幅広いフィールドで活躍するエンジニアが語る挑戦のストーリー。

こんにちは!エフアンドエムネット採用広報の松本です。現在エフアンドエムネットでは着々とメンバーが増員し、様々なバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。そんなエフアンドエムネットで主力システム『オフィスステーション』の開発部を率いるチームリーダーの熊田さん。入社後まもなくからPLを務めながら新卒採用担当もこなすなどマルチに活躍する熊田さんに目指しているチーム像や幅広く活躍できるワケを聞いてみました!熊田真也(36)/Kumata Shinyaオフィスステーション開発ディビジョン所属 PL / リクルーティングディビジョン所属 新卒採用担当大学卒業後、金融系のSierに入社しシステム開発...

【体験談】新入社員の目線からOJTはどう映るのか?

はじめまして!新卒生の北井(左)と磯野(右)です!私たちは基本となる研修を終え、今は会計システムディビジョンという部署に所属して日々業務に取り組んでいます!今回は弊社で行われている新人教育の施策の一つであるOJTについて、教育を受けている新人の立場から記事を書いていきたいと思います!!そもそもOJTとは私たちが受けているOJTについてお話する前に、一度OJTとは何かを簡単ではありますがまとめたいと思います。OJTとは「On the Job Training」の略称で、上司や先輩が教育者となり実際の職場で業務を通して行う教育訓練のことです。逆に業務を通さず座学や集合研修などを通じて、基礎知...

勝手にプレスリリース~世には公表されないプチリリースの裏側~

ー 本日はオンラインでの全体MTG ー毎月の全体MTGでは、開発プロダクトの新機能リリースの内容共有などが行われます。エンジニアA「今月のリリースは『雇用契約更新』についてです。先月のリリース『年度更新』についての報告としては、~~~~~」ふむふむ。先月分の新機能って、ユーザーさんにとって具体的にどう使いやすくなったんだろう?そうだ、具体的な内容をプレスリリースで確認してみよう!、、、!?あれ??リリースがない??私「あれ?!先月分の新機能追加についてのプレスリリース出てないーーー!」A「あの、、説明中はミュートの設定お願いします!あと、心の声もミュートでお願いします!」私「あ、、失礼し...

新卒一期生 -研修を通じて感じたこと-

みなさん初めまして!19卒の一期生として入社致しました、エフアンドエムネットの淺野といいます!今回は、情報発信と日々のアウトプットとして記事を書かせていただくことになりました!現在は、未経験ということもあり研修中の毎日ではありますが、研修の内容や会社のことなどを少しでもこれからこちらで紹介していけたらと思います!研修の内容は主に、ローカル開発環境の構築、UNIXコマンド、php、フローチャート(処理の設計図のようなもの)、SQL(データベースの言語)、Web技術について、マナー研修、テスト(システムが正常に動作するかの確認)など10種類以上あり、担当の先輩社員に講師をして頂きながら教えて...

2,292Followers
40Posts

Spaces

Spaces

プロダクト

F&Mnet社員インタビュー

カルチャー

社内イベント・社内行事

新卒Blog