- 営業
- 一級建築士候補
- 不動産仕入れ・販売営業
- Other occupations (1)
- Business
- Other
初契約で1億超えの超大型契約を達成✨ 業界の負のイメージを払拭するリーディングカンパニーの一員になる!
就活生のみなさん、はじめまして。
私は2023年に新卒でファミリーコーポレーションに入社した玉元悠里(たまもと ゆうり)といいます。
今回は、私がファミリーコーポレーションに入社したきっかけや、勤めて2年経ったいま、感じていることについてお話ししたいと思います。
アイアンマンに影響されて物理学の博士号を取得
私はスポーツが好きで中学までは水泳や陸上をしていました。泳ぎや走りで速さを追求することはおもしろかったのですが「頭を使って戦うスポーツがしてみたい」と思ったのがきっかけで、高校からは剣道に転向。一本を取るために相手をどう誘導し、自分の勝ちパターンに持っていくかという戦略的な部分に魅力を感じ、どんどんのめり込んでいきました。
一方で物理や数式にずっと強い関心があり、大学と大学院では物理学を専攻。博士号を取得したのですが、実はアイアンマンの主人公、トニー・スタークに影響を受けたからなんです(笑)。
特技はプログラミングで、機械学習や数値シミュレーションを用いて、アルバイト先のソフトウェア開発にも携わりました。理論物理について議論する会を立ち上げ、4年間で18冊の専門書を読破したりと、常に探究心を持って学び続けてきました。
業界のリーディングカンパニーを目指すFCの想いに強く共感
物理一筋だった私がこの会社を選んだ理由は、担当する案件に大きな裁量が与えられること、成果が賞与につながること、また、会社の「不動産業界のイメージを払拭するためリーディングカンパニーになる」という考え方に共感したからです。
「不動産業界」というと、高額な物件を扱い、資産家を対象に売買を行うイメージが一般的かもしれません。
しかしファミリーコーポレーションは「一億総大家計画」というスローガンの通り、提携ローンを活用することで投資のハードルを下げ、不動産をより多くの人が投資できる商品へと進化させてきた会社です。その結果、一棟単位の不動産の流通が活発になり、市場全体に大きな影響を与える存在ともなっています。
不動産投資は、適切に行えば比較的リスクを抑えられる投資ですが、流通が活発になると悪質な業者が入り込むリスクは高くなり大きな損害を被る可能性もあります。
そうした中で、ファミリーコーポレーションが市場のけん引役となり、業界全体を健全な成長に導いていきたいという考え方に強く共感し、自分もその一員に加わりたいと感じました。
不動産の販売は最高にやりがいのある仕事!
入社後は、資産形成を望まれるお客様に対し収益不動産の提案・販売を行う資産コンサルティング事業部に配属されました。
2023年9月に初契約を達成したのですが、1件目でありながら1億円超えの超大型契約となりました。その後も順調に成果を上げ、2024年3月から5月にかけては自社物件販売棟数で第3位を獲得し、副主任へと昇格しています。
私が約2年間、営業という仕事に携わって感じているのは「営業はアスリートである」ということ。モチベーション、メンタル、体調を管理し、常に前向きな姿勢を保つことが必要です。マイナス思考は他の人にも負の影響を与えてしまいますから、私自身、ジムで汗を流したり、友人と飲みに行ったりすることで気持ちを切り替え、いつもプラス思考でいることを心がけています。
3年目の目標としては、部下を「仕事ができるビジネスパーソン」として育成すること、法人契約を達成することとです。今は日々試行錯誤を繰り返しながら、自分がどこまで結果を出せるのか挑戦し続けています。
そして、その努力が成果として目に見える形で表れ、お客様から感謝の言葉をいただく瞬間に大きなやりがいを感じています。モノを売るだけで、ここまでやりがいを感じられる仕事はなかなかないのでは?とも思います。
もし、これを読んでいる就活生の方で営業職に興味を持っている方がいれば、ぜひファミリーコーポレーションへの入社を検討してみてください!