Learn more about the team/working environment
All posts
ExaWizards Inc.
NEW
3 days ago〔8/25開催〕パイオニアに学ぶ AIベンチャーのオモテ・ウラ
その業界やキャリアのパイオニから学ぶ#Career Talk With
今回のテーマは「AIベンチャーのオモテ・ウラ」です。当日はLaboro.AIの代表取締役CEOの椎橋様とエクサウィザーズ 執行役員の前川、AI新聞編集長の湯川に、 業界の先駆的企業同士だからこそ語れる業界の面白さやアツさ、業界や各社のオモテ/ウラをお話いただきます。最先端業界の1つであるAI業界になぜ“今”身を置いているのか。そこで得られるキャリアや面白さとは何かーー。AI業界に興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。
ハイブリッド開催のため、参加はオンラインでも、対面でも可能です。
対面参加の方にはセミナー終...
Chat with the teamExaWizards Inc.
11 days ago
デザインの可能性を信じてーー未知を追い求め続けるサービスデザイナーが目指すゴールとは
「僕は、デザインの力を信じているんです。AIを活用したりエクサウィザーズのメンバーとコラボしたりしたら、デザインの持つ可能性がもっと広がると思っています」「エクサウィザーズ」で活躍する”ウィザードたち”を紹介するストーリー。今回は、デザインコンサルティンググループに所属し、クライアント企業の事業開発支援を行っている袖山さんです。長年、デザイナーとしてさまざまな領域で活動してきた袖山さんに、これまでのキャリアと目指す姿を聞きました。「デザインの可能性を信じている」と語る一方、どんなデザイナーになりたいか「こだわりはない」という、その真意とは。■プロフィール袖山 晋 (そでやま・しん)はこだ...
Chat with the teamExaWizards Inc.
14 days ago
【8/18開催】 全部見せます!日本の生き残りを懸けてウィザードが挑む本気のDX人材育成
さまざまな企業でDXが叫ばれる中、DX人材の確保・育成が急務となっています。約43万人のDX人材不足から2025年以降は12兆円の損失が出るとも言われており、多くの企業でDX人材育成に取り組んでいるものの苦戦しているのが現状です。では、各社のDXを成功させるDX人材育成には何が必要なのでしょうかーー。今回は、この難しい課題に本気で向き合っている”ウィザード”(メンバー)に登壇いただき、具体的な事例を交えながらDX人材育成の最新情報をお届けします。DX人材育成における課題や優先的に取り組むべきことや、エクサウィザーズが独自に開発するDX人材アセスメントツール(通称DIA)やDX人材育成にお...
Chat with the teamExaWizards Inc.
24 days ago
コンサルタントが次のキャリアを考えるときに持つべき視点とは # Open EXA vol.1イベントレポート(後編)
戦略コンサルタントからベンチャーへ転身し、経営陣として上場させた当社の取締役・大植と、最近キャリアチェンジしたばかりの林が、「コンサルタントのNext Step」について語り合った#Open EXA vol.1。後編では、参加者の皆様から寄せられた質問を中心にお届けします。■登壇者大植 択真(おおうえ・たくま)/ 取締役京都大学工学部卒業。京都大学工学研究科修了(都市計画、AI・データサイエンス)。2013年、株式会社ボストンコンサルティンググループに入社。事業成長戦略、企業変革、DX推進、新規事業立上げなどの多数のプロジェクトに従事した後に、2018年に株式会社エクサウィザーズに入社。...
Chat with the teamExaWizards Inc.
25 days ago
コンサルタントが次のキャリアを考えるときに持つべき視点とは # Open EXA vol.1イベントレポート(前編)
人生100年時代と言われる今、多くの方にとってキャリアチェンジは当たり前のことになりつつあります。コンサルティングファームで働く方のなかにも「このままファームに残るのか、社外に出て新たな事業に挑戦もしくは起業するのか」という問いに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は戦略コンサルタントからベンチャーへ転身し、経営陣として上場を経験した当社の取締役・大植と、最近キャリアチェンジしたばかりの林が、「コンサルタントのNext Step」について自身の転職活動を振り返りながら、コンサルタントとエクサウィザーズのBizDev/AIコンサルタントとの違いや真の意味での社会課題解決につ...
Chat with the teamExaWizards Inc.
about 1 month ago
エクサウィザーズで培う「アントレプレナーシップ」は独立でも社内起業でも肝となる
「起業するか社内でやるかは、手法の違いでしかありません。前提として新しいモノや価値を生み出していくアントレプレナーシップが大事です。エクサウィザーズでは現場初のチャレンジを推奨するカルチャーがありますし、それを具現化できる優秀なエンジニアやデザイナーがいる。意志ある人にとっては大きな魅力です」「エクサウィザーズ」で活躍する“ウィザードたち”を紹介するストーリー。今回は主に画像解析技術を活用した事業開発チームをリードしてきた土倉幸司さんが登場します。7月から起業を機にエクサウィザーズを離れることになる土倉さん。これまでのキャリアとエクサウィザーズで何を学び、これから先にどう生かすのか。すべ...
Chat with the teamExaWizards Inc.
about 2 months ago
グローバルスタンダードなセキュリティの確立を目指す。好奇心をエンジンに、次の一手を考え続けるエンジニアの挑戦
「エクサウィザーズのミッション実現の土台となるセキュリティシステムを構築して、仲間やクライアントの心配を最小限にする。そんな状況をつくりたいですね」「エクサウィザーズ」で活躍する”ウィザードたち”を紹介するストーリー。今回は、セキュリティエンジニアのIbrahima DIAさん、通称イブさんです。2021年11月にジョインして約半年。「まさに今、やりたいことをやっている最中。毎日エキサイティング」と語るイブさんに、エクサウィザーズに参画した経緯や、インフラ&セキュリティ部でのエキサイティングな日々について伺いました。■ プロフィール■ Ibrahima DIA(イブライマ ジャ)18歳の...
Chat with the teamExaWizards Inc.
2 months ago
今、新卒に戻れるなら、ファーストキャリアはこう選ぶ!東大出身メンバー座談会
東大生の卒業(修了)後の進路は様々だが、大多数は官公庁や企業への就職となっている。企業の選択肢としては学生人気の高い商社や、日系/外資系コンサルティング会社をはじめとする大企業、有名企業が名を連ねている。現在エクサウィザーズに所属する東大出身メンバーは、新卒時にどのような就職活動をしていたのか。5名のメンバーが座談会を通して、新卒就活へのアドバイスやベンチャー/スタートアップの可能性を語る。◾️ プロフィール弓場朝日(ゆうば・あさひ)東京大学法学部卒、伊藤忠商事、リクルート、AIベンチャーでシステム開発、BizDev、人事など幅広い職種を経験。フリーランスを経てエクサウィザーズに入社し、...
Chat with the teamExaWizards Inc.
2 months ago
AI を利活用した Sustainable Business Infrastructure を目指して。ExaWizards インフラ&セキュリティ部のご紹介
この記事は2021年12月に実施したエクサウィザーズのアドベントカレンダーより転載しています。2018年9月にソフトウェアエンジニアとしてジョインしました齊藤匡人です。私が入社した経緯などについてはこちらの記事でお話しています。お時間あります際にご笑覧ください。AIベンチャーに飛び込んだ未踏クリエータが考える本当の「ゼロ→イチ」とは【齊藤 匡人】私はエクサウィザーズにおいて、エンジニア組織である技術統括部のソフトウェアエンジニア採用面接も2年近くに渡って担当していますが、今回はメインの担当である当社の見えない屋台骨、インフラ&セキュリティ部 (以降、インフラグループ) のお話をさせてくだ...
Chat with the teamExaWizards Inc.
3 months ago
イノベーションを加速させる法務・知財
この記事は2021年12月に実施したエクサウィザーズのアドベントカレンダーより転載しています。はじめにこんにちは、エクサウィザーズの法務部部長の二瓶です。私は2000年に新卒で入社したITベンチャーで法務に配属されて以来一貫してIT事業会社の法務に従事してきました。エクサウィザーズには2018年8月にジョインしました。今までの法務の経験を活かし、「急成長する会社のコーポレートを牽引するような仕事をしてみたい」と思っていたところ、春田さん率いるスタートアップの初期段階から関与できるチャンスをいただき、これを逃す手はないと飛び込んでみました。一人法務担当のときより、「イノベーションを加速させ...
Chat with the teamExaWizards Inc.
3 months ago
ぶっちゃけちゃいます!AIスタートアップのエクサウィザーズと介護業界のリーディングカンパニー「ヤマシタ」がJVを設立したわけとは!?
この記事は2021年12月に実施したエクサウィザーズのアドベントカレンダーより転載しています。はじめにこんにちは!15日目のアドベントカレンダー記事は、エクサウィザーズでコーポレート統括のリード、今回ご紹介する子会社のエクサホームケアでは取締役を務めております、石野悟史が担当させて頂きます。宜しくお願い致します。本日は、「AIの社会実装を促進するための子会社設立」についてお話させて頂きます。まずは自己紹介も兼ねまして、子会社設立までの経緯を簡単にご説明します。私は、3年前に「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションに掲げていたエクサウィザーズに惹かれて転職して...
Chat with the teamExaWizards Inc.
3 months ago
「CareWiz」 AIでつながる、私たちの新しいケア。
この記事は2021年12月に実施したエクサウィザーズのアドベントカレンダーより転載しています。はじめに人と人を結ぶ城、ゆうきと申します。株式会社エクサウィザーズ AIプロダクト事業部 CareWiz企画部 ハナストグループでプロダクトオーナーをしています。約3年前に「世の中を変える!法律を変える!」と入社時の挨拶で宣言したことを今も鮮明に覚えています。その後、超高齢社会の1丁目1番地の社会課題の先兵として「CareWizを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」ことに挑んでいます。そんな私自身の思いや熱意は、以前こちらでお話したのでご参照下さい。https://note.exa...
Chat with the teamExaWizards Inc.
3 months ago
DX推進リーダーが集う国内最大規模のコミュニティ「exaBaseコミュニティ」とは
この記事は2021年12月に実施したエクサウィザーズのアドベントカレンダーより転載しています。はじめにこんにちは、エクサウィザーズ DX人材育成プロダクト部 部長の木村です。はじめに少し自己紹介させてください。私は親戚の多くが教員の家系で、自身も幼いころから教師を目指していました。自分の経験や知識を伝え、誰かが喜んでくれることが何より嬉しく、幼稚園のころから学ぶ動機は「早く教える側に回りたいから」であり、授業の内容以上に先生の教え方に注目しているような子どもでした。しかし、社会経験が少ない自分が教壇に立つことに疑問を覚え、企業に就職。研修会社でコンテンツ開発・登壇や、コンサルティング会社...
Chat with the teamExaWizards Inc.
3 months ago
日本の生き残りをかけて、愉快な仲間たちと挑むDX
この記事は2021年12月に実施したエクサウィザーズのアドベントカレンダーより転載しています。はじめにはじめまして、エクサウィザーズで「exaBase DXアセスメント&ラーニング」のプロダクトマネージャーを担当しております北林と申します。15年ほどエンジニアを経験した後、DeNAで自動運転×物流領域のプロダクト「ロボネコヤマト」の立ち上げ、ビズリーチでハイスキルITエンジニア向け転職プラットフォーム「BINAR」の立ち上げをプロダクトマネージャーとして担当してきました。子供が3人いるのですが、次の世代に今より良い社会を残したい、という一心でプロダクトづくりをしております。https:/...
Chat with the teamExaWizards Inc.
3 months ago
「コンサル→事業会社」「事業会社→ベンチャー」の実態を経験者が語る#Open EXAのご案内
キャリアについて次のような悩みを抱えている方へ、イベントのご案内です。コンサルファームに残ることも含めて、広く自身のキャリアパスを考えたい方コンサルファームで得られたスキル・マインドを事業に活かしたいと思う方事業会社で活躍しており、周囲からも評価されているが、このままでいいのだろうかと考えている方事業会社の昇格スピードの遅さや裁量にもどかしさがあり、コンサルやベンチャーで力試したい方 ▶︎コンサルタント職の方向け Open EXA #1 コンサルタントが次のキャリアで考えるときに持つべき視点とは日時 :5/20(金)19:00 - 20:15開催方法:オンライン(Zoom webina...
Chat with the team