1
/
5

エブリーCTOが聞く!若手エンジニアが感じる『MAMADAYS』で働く魅力とは

※この記事は、株式会社エブリーのオウンドメディア「every.thing」にて2020年12月23日に更新されたものです。(https://everything.every.tv/20201223/

インタビュアー
梶原 大輔
執行役員 CTO 開発本部長

2006年4月、ヤフー株式会社に入社。2007年2月、グリー株式会社に入社後、エンジニアとしてゲーム・インフラ・技術基盤の開発に従事、 2014年より同社執行役員に就任しインフラストラクチャ本部長、開発本部長を歴任。2016年より複数の子会社の代表取締役・取締役として新規事業の立ち上げを行う。2017年同社退社後、10社以上の企業の社外取締役・技術顧問・出資支援を行いスタートアップ企業の成長支援に携わる。2018年6月に株式会社エブリー入社しCTO就任、2019年に執行役員就任。

國吉 凌輔
開発本部 MAMADAYS開発部 クライアントグループ

スマートフォンアプリ開発の専門学校を卒業後、開発会社に入社しチケット売買アプリの運用保守やポイントカードアプリなどの開発からデザイン担当を経てエブリーに入社。2019年10月からMAMADAYSのiOSアプリ開発に従事。

CTOである梶原が、開発本部メンバーにインタビューしていくこのシリーズ。エブリーのコアコンピタンスのひとつである「テクノロジー」を担うエンジニアメンバーに、今までのキャリアやエブリーでのやりがいなど詳しく聞いていきます。

エンジニアとしてサービスグロースにコミットできる環境を求めて

梶原:そもそもエンジニアを志すきっかけは何だったんですか?

國吉:他のエンジニアメンバーのように、小さい頃からパソコンを触っていたりゲームを作っていたというような原体験はなく、専門学校に入るまでパソコンは授業で触るくらいでした。高校生の時にスマホアプリで遊ぶことにハマり、担任の先生にスマートフォンアプリ開発の専門学校を紹介され進学したことがきっかけですね。そこで、自分が書いたコードでシステムが動く面白さに触れ、エンジニアを目指すようになりました。専門学校卒業後はシステム開発会社に入社し、チケット売買アプリの運用保守やポイントカードアプリなどの開発とデザインを担当していました。

梶原:その後、2社目がエブリーですよね?

國吉:はい。前職では、基本的に受注案件やシステムエンジニアリングサービスでお客様の要望に沿った開発をしていました。そんな中、自分でプロダクトの企画をすることにも興味が湧き、自社でプロダクトの開発を行っている会社で働きたいと思い転職活動を始めました。

エブリーは『DELISH KITCHEN』をはじめ様々なサービスを展開していて、私が転職活動していた時期はちょうど『MAMADAYS』がアプリのリリース準備をしていた時期になります。事業が成長段階にあるというところと、これからたくさんの機能開発に携われるところに興味を持ち入社を決めましたね。

ユーザーファーストな視点で、1から形にしていく経験ができた

梶原:2019年10月から『MAMADAYS』にジョインされて、現在はどのような業務をしていらっしゃいますか?

國吉: 『MAMADAYS』のiOSアプリ開発担当として、主に新規機能開発や機能改善などをしています。最近では、サービスをより多くの方に使っていただくために、Androidアプリ開発チームのメンバーと連携しながらユーザーレビューの訴求方法を施策立案から携わっていたりもします。今いるユーザーに良いアプリだとしっかり評価してもらうことによって、新たに『MAMADAYS』を使ってみようと思ってくれる方を増やしていきたいですね。

梶原:新機能の企画も行っていたりするんですか?

國吉:はい。直近では、授乳アラーム※という次回授乳の時間をプッシュ通知でお知らせする機能の開発に企画から携わりました。私の方で機能を設計し、マネージャーやApp User Growth(以下、AUG)グループのプロダクトマネージャーに意見をもらいながら作り上げていきました。

こういった新機能の追加は、ユーザーインタビューなど普段から行っているヒアリングの中でいただいたご要望をまとめたリストがあって、そこから『MAMADAYS』として開発すべきものや優先順位などを鑑みて開発しています。

※現在はiOSのみ先行してリリースしています。

梶原:ユーザーからの要望はどうやって取り入れてるんですか?

國吉:3パターンあって、アプリのお問い合わせフォームから直接いただくこともありますし、App StoreやGogle Playなどのストアレビューをこまめにチェックすることで拾い上げていることもあります。また、『MAMADAYS』では直接ユーザーとの接点も持っていて、カスタマーエクスペリエンスグループが主導で行っているユーザーインタビューで普段の生活などをお伺いしていく中で、開発していくべき機能などを考えています。

今は特にオフラインで会えないので、直接キャッチアップできる機会が少ないです。ユーザーの中にも、同じようにオフラインで他のママ・パパと交流できる機会が減りインターネットやSNSで情報収集している方も多いと思います。『MAMADAYS』もアプリはもちろんSNSやWebもあるので、少しでも多くのママ・パパの助けになれていれば嬉しいですね。

プロフェッショナルなメンバーから日々学べる環境

梶原:『MAMADAYS』に携わって1年経ちましたが、どんな経験が積めると感じていますか?

國吉:サービスの企画段階から携わることができ、一貫した業務体系を学ぶことができているなと思っています。細かい条件や設計などの詳細をエンジニアと自グループのマネージャー、プロダクトマネージャー、デザイナーなどと相談しながら実装しています。私はエンジニアとしてサービスに近い場所で開発やグロースに関わって行きたいと思っていたので、年齢や役職関係なく、手をあげれば若手がチャレンジできるこの環境はとても合っていますね。

『MAMADAYS』にはCTO経験者や個人で大ヒットアプリを制作してきた方など、経験豊富な先輩がたくさんいらっしゃって、わからないことがあればアドバイスをくれますし、ユーザーにとってより良いものを作ろうと一緒に考えてくれます。私も安心して新しいことにチャレンジさせてもらっていますね。

また、昨年『MAMADYAS』ではユーザーを招待してオフラインイベントを開催したのですが、所属や役職関係なくMAMADAYS事業部のメンバー総出で1つの目標に向かってイベントを作りあげました。エンジニアはユーザーに直接お会いすることは中々ないので、これも貴重な経験になりましたね。こうしたユーザーファーストな視点でサービスを作り続けられる点もエンジニアとして勉強になっています。

▼関連記事
・MAMADAYS初となるユーザーイベントを開催!イベントの様子をレポート

梶原:國吉さんは本当に若手だけどPdMやデザイナーともコミュニケーションを取りながら、しっかりサービスグロースにコミットしているところがすごいですよね。最後に、今後の目標を教えてください!

國吉:個人的な目標としては、「企画ができる技術者」になりたいです!エンジニアとして、サービスを作りあげてグロースさせていくところまで貢献していければと思っています。そのためにはこれからもユーザーの声をしっかり聞きながら、より良い機能や施策が提案できるように技術力を磨いていきたいですね。AUGグループと連携しながら、より良いアプリを目指して頑張ります!

株式会社エブリー's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like エブリー広報's Story
Let エブリー広報's company know you're interested in their content