こんにちは!株式会社エンターファンズ広報部のよなはです🐱
先日、エンターファンズでは5月度の好調な業績を受け、メンバーの労をねぎらう社内懇親会を開催しました!毎月がチャレンジの連続ですが、5月は特に成果が目に見える形で現れた月。そんな努力の結晶を、チーム全員で共有し、振り返るひとときとなりました。
今回は、各課のコメントや代表中川のあいさつを交えながら、当日の様子をお届けします!
🎉 当日の雰囲気
夕方、就業後のオフィスにデリバリーピザが到着し、業務を終えたメンバーが自然と集まりました。
普段は電話対応や業務に追われ、全員が同じ時間に顔を合わせることが難しい私たちですが、この日は部署を越えて一堂に会する貴重な機会となりました。
ピザを手に取りながら互いの健闘を称え合い、5月の取り組みを振り返る穏やかなひととき。重なり合った努力がチームとしての成果に結実したことを共有できました。
🗣 各課からのコメント
1課:5年間でトップクラスの成果!
チームとしては5年間の中でも特に印象的な成果を記録。注力してきた直ライバーの活躍が花開き、育成が難しいとされる男性ライバーの入賞や、毎月の事務所イベント開催など、目に見える形で手応えを感じられる1ヶ月になりました。日常のなかからヒントを拾い集めるというスタイルも好調で、音楽系ライバーの台頭もチーム全体を押し上げています。
2課:クリエイターの花が次々と開花
じっくり育ててきたクリエイターたちが、少しずつ確かな成果を出しはじめています。どのライバーも、地道な積み重ねを続けてきたからこその成長。チームとしての結束力も深まり、配信業界のなかでも“エンターファンズらしさ”がじわじわと広がっている実感があります。
3課:声の力で夢をカタチに!
配信アプリ全体が変動する中でも、Vライバーや声優志望者を対象とした企画を毎月継続的に実施し、ライバー一人ひとりの個性や夢がより輝ける場をつくってきました。中でも歌イベントは好評で、チーム全体のモチベーション向上にもつながっています。今後もV志望者にとって魅力ある企画をより一層充実させていく予定です。
第4課:少数精鋭“ヨンヨンガールズ”が躍進!
少人数の女子チームが大活躍!トップライバーの誕生だけでなく、これまで埋もれがちだった中間層のメンバーも着実に成長。マネジメント体制を強化したことで離脱を防ぎ、支え合うカルチャーも形成されています。チームの合言葉は「全員で上がる」。その言葉どおりの1ヶ月になりました。
第5課:トスアップとリサーチの達人集団
所属人数はまだ多くはないものの、精鋭たちの活躍で数字にも確かな手応えがありました。特にリサーチとトスアップに力を入れており、全体の成果にも波及しています。次なるチャレンジに向けて、日々着実に準備を進めています!
特別インタビュー|代表 中川拓哉より
「いい日もあれば、悪い日もある。プレッシャーを感じる日もある。でも本気で挑戦していると、ちゃんと応援されるんです」
最近いただいたお問い合わせの中に、以前関わりのあった方からのご連絡がありました。その方は現在、20万人以上のフォロワーを持つVチューバーとして活動しており、「声優になりたい」と熱意あるメッセージを届けてくださいました。思いがけず再びつながったご縁に驚きつつも、今回エンターファンズへの所属が決定し、新たな挑戦が始まろうとしています。
「やった方がいいことを、やらなかった時こそ人は一番後悔する。全力でやりきってダメだった時は、清々しい気持ちになれるし、何より学びがある。だからこそ、本気でやるってことに意味があると思っています」
これまで半年かけてチームを築き上げ、今ではたくさんの仲間とともに次のステージを目指せる環境に。
「本気で走っている人の周りには、自然と応援の輪が広がっていく。毎月勝つのは難しくても、2ヶ月に1回は“達成会”を開いて、みんなで勝利の喜びを共有できる会社でありたい。そして、その輪をどんどん大きくしていきたいです」
これからも一緒に、エンターファンズらしい前向きなチームでいきましょう!
最後に
5月の取り組みを振り返りながら、互いの努力と成長を讃え合った今回の懇親会。業務の手を一度止めてメンバー同士が顔を合わせることで、改めて「チームで働くことの意味」を実感する時間となりました。
6月、7月も新たな挑戦が続きますが、今後も節目のタイミングではこうした時間を大切にしながら、次のステージに向けて進んでいきます。