こんにちは!EmpaCバックオフィスのほうです。
EmpaCでは、Slackをメインのコミュニケーションツールとして活用しています。
今回は、Slackを使用する際のルールとEmpaCで働くうえで大切な心構えについて紹介します!✨
💬 コミュニケーションを大切にしよう!
メッセージを送るのに身構えてしまうのはNG!
Slackはあくまでツール。
大事なのは、離れていても円滑にコミュニケーションを取ること!
📌「気楽に気軽に」メッセージを送ろう
・ 堅苦しい表現は不要!「お疲れ様です」「よろしくお願い致します」は使いません。
・ 長文よりも短文でテンポよく!ラリーを重ねて議論を深めましょう。
・ すぐレスポンス!相手の仕事を止めないように意識。
📌情報共有はオープンに
・ 原則、チャンネルでの共有が基本!
・ DMは個人情報など限られた場合のみにしましょう。
・ 見やすく、伝わりやすく!絵文字を活用して楽しいやりとりを
📌投稿の編集・削除は原則NG!
・ 読むタイミングで情報が変わると混乱のもとに💦
・ ただし、「投稿後1分以内」または「誰もリアクションしていない場合」はOK。
・ もし編集する場合は、取り消し線(こういうやつ)を活用!
・ 例外として、告知など最新の正確な情報が必要な場合は編集OK。
📌リアクションは必須!
・ 伝わっているのかわからないと、コミュニケーションが成立しません!
・ 「いいね」や「了解」など、何かしらのリアクションをしましょう👍
🎨 EmpaCオリジナルのSlack絵文字も活用しよう!
EmpaCでは、コミュニケーションを円滑にするため、オリジナル絵文字も活用しています✨
例えば…
✅ 「~してください」の指示には 「Done!」「やりました!」 の絵文字で対応!
✅ すぐに返事ができない時は 「お待ちを!」「考え中」 の絵文字を活用!
✅ すごい仕事をした人には 「神」「すごい!」「天才!」 で称賛!
🐱 愛猫家の代表・マイさんの愛猫 とモチーフの「承知ゾス」絵文字も人気!😆
また、EmpaCのデザイナー・浅井さんはプライベートで「無限フランスパン」というキャラクターを描いています。 LINEスタンプやXアカウントもあるので、ぜひチェックしてください!
🔗 X(旧Twitter)
🔗 LINEスタンプ
EmpaCでは、Slackを活用してスムーズで楽しいコミュニケーションを大切にしています!💬✨
「気楽に気軽に」話せる環境で、一緒に働いてみませんか?
少しでも興味を持った方は、ぜひご応募を!お待ちしています🚀