What we do
Data as a Service/データ利活用をもっと簡単に、はやく。
SERVICE STRUCTURE
Data Science
for every business.
“データを商いに。”
株式会社DATAFLUCT(データフラクト)は、あらゆるデータ活用ニーズを支援するデータサイエンススタジオ です。
JAXAベンチャーとして、衛星データ活用をはじめとする多彩なビッグデータ解析のノウハウを強みに、2019年に設立し、これまで14プロダクトをローンチ。
2025年には、社内外に眠る非構造化データを自動で構造化し、AIエージェント活用を支援するマルチモーダルAIプラットフォーム「Airlake(エアーレイク)」をリニューアルローンチしました。
● Airlake platform(AIデータ基盤)
ノーコードで非構造化データを自動構造化。外部SaaSや生成AIとも連携。
● Airlake AI models(業務直結型AIモデル開発)
需要予測・配送最適化などをオーダーメイドで開発。
● Airlake AI agents(対話型AIエージェント)
チャット指示で分析・レポート作成を自動化。
「AI時代のデータ活用」を誰でも、すぐに。
プロダクト・コンサルティング・開発を通じて、企業や社会の変革をリードしています。
Why we do
代表取締役CEO・久米村 隼人
データビジネスユニット執行役員・石田和也
“データの民主化”と“持続可能な変革”の実現へ
データを使った意思決定や業務自動化は、今や競争優位の要です。
一方で、その恩恵を受けているのは一部の大企業や限られた専門人材にすぎません。
私たちDATAFLUCTは、この課題に対して「高度なデータ利活用を、誰でも、安価に、簡単に。」というアプローチで応えています。
需要予測や在庫最適化、スマートシティ設計、脱炭素支援まで、幅広い分野で実績を持ち、事業会社の“現場”で使える形に落とし込むことにこだわっています。
単なるPoC(実証実験)で終わらず、実運用・スケールまで見据えた「フルスタック型のデータ活用支援」を提供する、数少ない存在です。
How we do
コンサルではなくパートナーとして
変革を生み出す、DATAFLUCTのカルチャー
私たちは、データ活用の技術力だけでなく、「変革し続けられる存在でありたい」という思想を大切にしています。
▍1|学び続けるプロ(Learnership & Open-minded)
私たちはコンサルタントとは名乗りません。一緒に調べて課題解決へ導くパートナーです。
専門外のことも貪欲に調べ、学び、ときに教えを請う。この姿勢こそが、私たちの武器です。
▍2|行動ファースト(Speed)
スピードとアウトプットの速さは、DATAFLUCTの最大の競争力です。
失敗を恐れず、最短時間で実行し、結果から学び、最速でアップデートしていきます。
▍3|遊び心 × 本気(Fun)
難題にぶつかると「これは来たな」とちょっと笑える。
そう言いながら突破する仲間が、ここにはいます。
難しいからこそ、楽しい。それがDATAFLUCTで働く醍醐味です。
高度なアルゴリズムやプロダクトを生み出すには、顧客の本質的な課題に寄り添い、自ら問いを立て、学び続ける姿勢が不可欠です。
データやAIのリテラシーが高くないお客様にも「活用のビジョン」を示すところから伴走する
──そんな仕事を面白がることができる人が、DATAFLUCTには集まっています。
私たちと一緒に、誰もがデータを活用できる社会を、そしてその先の豊かな未来をつくっていきませんか?