1
/
5

What we do

新業態の確立を目指し、事業の変革に全力で取り組んでいます
「女性目線」をキーワード戦略の1つに掲げ、業界に先駆けて「こどもタクシー」「プレママタクシー」を開始しました
■【業界に新風を起こす、創業68年の老舗ベンチャー】 今では当たり前となってきた「こどもタクシー」や「プレママタクシー」。私たちは約10年前から、このような独自サービスを業界に先駆けてスタートし、全国のメディアから注目を集めてきました。 2016年には、「株式会社 福岡ハイヤーサービス」を設立。国内外VIP向けツアーサービスや行政・地元企業との共同プロジェクトなど事業領域を拡大しています。 さらに2018年春に、米国の日系リムジン会社と資本提携を始め、8月に資本提携が完了しました。9月より本格的に、日本とアメリカの共同事業としてインバウンド・アウトバウンド事業に乗り出します。 《サービス一例》 [クラスA]VIPや国賓対応も担う、ワンランク上のおもてなしサービス [和食タクシー]3つ星料亭やホテルとコラボ。和の美しさやマナーを楽しく学べる新・体験型観光 [ウエディングタクシー]ウエディングプランナーとコラボした結婚式送迎サービス ■【福岡で、海外と繋がる仕事を。共に新業態を創ろう!】 米国リムジン会社との資本提携は、国内大手タクシー・ハイヤー会社も未だ実現していないもの。この資本提携によりインバウンドサービスに加え、ビジネスや観光で海外へ渡航する日本人に向けたアウトバウンドサービスも展開していきます。 ■【海外展開の狙いの1つは、社員のキャリアルート構築】 格式の高い仕事として認知されている海外のリムジンドライバーは、警察・州管理局・保険会社の厳しいチェックをクリアした者だけが採用になる狭き門です。当社なら、英語を使う・海外で働くことを実現できます。

Why we do

新サービスは、社員やお客様の声から生まれます
タクシーの概念を覆す、そんな事業展開を目指しています
■【人間は不完全だから面白い。タクシー業から脱却し、「人間業」へ】 私たちが事業をする上で大切にしていること、それは「嘘・言い訳・見栄を捨て去る」こと。会社が生き残るため、時には都合が悪いことに目をつぶる…私たちはどうしてもそれをしたくありません。お客さんを喜ばせるために事業を営み、社員が誇りを持って働ける会社にする。それだけを考えて妥協せずに戦い、キレイな花を咲かせてきました。利益はその後についてくると信じて…。これこそが大稲自動車が掲げる、「人間業」です。 極論、タクシー以外の事業をやっても良いと考えています。お客さんに求められることで、自分たちが提供できるものであれば何でもやろう、「人間業」にはそんな想いが込められています。 ■【なぜ、福岡なのか?東京でも大阪でもない「第三極」として成長する福岡】 東京は世界で最も住みやすい都市と言われています。では、日本で東京の次に住みやすいとされた都市はどこでしょうか?...それは福岡なのです!そんな福岡の人口増加は東京23区に次いで大きく、25歳~34歳の若者世代の転入が際立ちます。また、企業の新規開業率は全国1位です。 昨今の訪日旅行需要をうけて、年間のべ200万人の外国人が福岡から日本に入国しており、空港利用客数は羽田・成田に次いで3位になるなど、東京でも大阪でもない「第三極」としての成長を着実に続けています。日本で新しいビジネスのありかたを研究・醸成するにふさわしい土地なのです。 *データの出典 (公財)福岡アジア都市研究所「FUKUOKA GROWTH 2016」

How we do

ぜひ当社を、あなたの夢を叶えるステップにしてください
個性豊かなメンバーが集結!ココロを大切に働いています
■【多様なバックグラウンドを持った150名が在籍】 「英語が話せる」「カメラができる」「ホテルの立ち上げを経験した」など、30代〜50代のメンバーを中心に様々なメンバーが在籍!それぞれの個性を活かしながら、お客様に細やかなサービスができる場所です。 <グループ7社で構成される大稲グループ> ・株式会社福岡ハイヤーサービス(国内外VIP対応) ・稲員興産株式会社(不動産業) ・株式会社マネジメント・アイ(コンサルティング業) ・株式会社大稲物産(商社) ・大稲産業株式会社(不動産管理業) ・株式会社フラッグス(出版業) ■【定着率90%超!充実した研修・サポート】 手厚い育成体制で、異業種からの転職者が9割以上であるにも関わらず、定着率90%を超えています。 入社研修・先輩研修・地理研修・2種免許取得・英国紳士なりきり研修(接遇)・オリジナルサービス介助士研修・プレママ研修・オリジナル秘書研修 ■【タクシーの常識を覆す業務・給与】 福岡ハイヤーサービスは、基本的に予約ベースでお仕事が決まっていきます。お客様の予約日時と希望に合わせた旅行を企画するなど、オフィスワークが約2/3を占めます。 また、タクシー業界特有の給与体系である「歩合制」でなく「固定給」を採用しています。