注目のストーリー
エンジニア
株式会社クリーバル
almost 4 years ago
【社員のために社長が考えたこと#2】事業の位置づけと人材の育成
当社ではまずはお客様先での業務に参画して頂きます。それは、社内で気の利いた業務を用意できないという事情もありますが、もっと前向きな意味もあります。小さな会社では社内業務に拘ると、限定された分野の限定された工程しか割り当てられません。しかし目を外に向ければ、いろいろな分野のいろいろな工程が用意されており、場合によっては最先端の技術も学べるかも知れません。これを使わない手は有りません。下の図をご覧ください。まずエンジニアリング事業で社外業務に参画し幅広く経験しスキルアップを図ることを目指しています。それを次のソリューション事業に活かしたり、更にはSVI事業にもIT技術やヒューマンスキルが活か...
株式会社クリーバル
almost 4 years ago
創業から12年。なぜ今採用を強化するのか?
こんにちは。クリーバル採用担当の布施です。今日は創業から12年目を迎えた我社が、なぜ今採用を強化し始めたのかというお話をさせていただきます。もともとは「社員ゼロ。社長一人が食べていける分だけ稼げればいい」というスタンスで始まったクリーバルはもともと社長の神谷が一人で起こした会社です。立ち上げ当時は社員もなく社長ひとりが食べていけるだけの利益があれば良しとしておりました。荒稼ぎをするわけでもなく、コツコツと経営していこうと思ったそうです。ですが、会社を経営していく中で「何かおかしい」「もっとこうすれば良いのに」と思う場面に遭遇するとと同時に、“おかしいこと”に立ち向かって頑張っている人たち...
14Followers
12Posts
Search by tag