注目のストーリー
All posts
【パーパス経営の権威、名和高志氏】登壇 『社員の生産性と創造性に火をつけるパーパス経営とは』
コネクティ主催オンラインイベント「Purpose World 2023 〜サステナビリティとパーパスブランディング。持続可能なWebコミュニケーション~」のイベントレポート。パーパス経営の権威である名和 高司 氏の講演と当社代表取締役社長の服部とのクロストークをお届けします。▼記事全文はこちら「良質なデジタルで、社会を豊かに前進させる」というパーパスのもと、クラウドCMS・CDPの提供及び、企業のデジタル戦略を支援している株式会社コネクティ。CMSベンダーという枠にとどまらず、パーパスを基軸としたリブランディングを含むWebサイトリニューアル(事例:セゾン投信様)を手掛け、日本を代表する...
【後編】「2023年新宿三井ビルのど自慢」コネクティのおじさんMISIAが会場を魅了#奇跡と感動 #TBS放送
“サラリーマンの夏フェス”と称される「第46回新宿三井ビルディング会社対抗のど自慢大会」が2023年8月23日~25日に開催され、コネクティから3組のメンバーが出場!44社計75組213名が参加する中、「コネクティのおじさんMISIA」こと営業の伊藤さんが12位にランクイン。その勇姿がTBSテレビ「情報7daysニュースキャスター(2023/08/26)」で全国放送されました。このストーリーでは、決勝の模様をお届けします。予選のストーリーはこちら決勝当日8月25日決勝当日!コネクティオフィスにいつもと違う緊張感が漂います。なぜなら・・ 伊藤さんにあの「TBS」から取材が入ったんです。ボイ...
【前編】「2023年新宿三井ビルのど自慢」コネクティが魅せた奇跡の一夜 #TBS放送
“サラリーマンの夏フェス”と称される「第46回新宿三井ビルディング会社対抗のど自慢大会」が2023年8月23日~25日に開催され、コネクティから3組のメンバーが出場!44社計75組213名が参加する中、「コネクティのおじさんMISIA」こと営業の伊藤さんが12位にランクイン。その勇姿がTBSテレビ「情報7daysニュースキャスター(2023/08/26)」で全国放送されました。このストーリーでは予選の模様をお届けします。コネクティが入居する「新宿三井ビル」で4年ぶりに開催された「のど自慢大会」コネクティは、新宿三井ビルの16階にオフィスをかまえており、リモートワークと出社を自由に選択でき...
UI/UXデザイナーの業務内容とやりがい
今回のインタビューはUI/UXデザイングループ デザインチームのHさんに採用担当からインタビューさせていただきました。よろしくお願いします。お名前と所属を教えていただけますか?名前はH.I(以下、H.Iさん)です。所属先はUI/UXデザイングループ デザインチームの副グループリーダーです。ご入社のきっかけについてお伺いできますか?H.Iさん:社長がフラットで気さくで話しやすかったからですね。入社後もそのイメージは変わっていませんね。採用担当:なるほど。他の社員の方もフラットで話しやすかったと言ってましたね。採用担当:コネクティに入社したきっかけについても伺えますか?H.Iさん:はい、コネ...
社内イベント【Chat GPT業務・サービス改善コンテスト!】
GWも後半となりました。休み明けにはついに始動する、社内イベント。4月のキックオフ時に代表が公表していた、Chat GPTコンテスト!わたしは管理部門ですが、実は今いろいろ自分の業務に個人的に活かして?おりまして おチャット様と呼んでいます笑 管理は人と人とのやりとりが多いのですべてがAIでは解決できないですが、いき詰まった時のヒントをもらったりしていますね。(コンテストに出す予定なので秘密です)有料版使用も認めており、きちんと用途と申請をあげることになっています。社員の情報交換の場も設けており、そこで活発にやりとりできるといいなあと思っています。どんなものが仕上がってくるのかわくわくし...
19期上期キックオフミーティング開催!
こんにちは!株式会社コネクティの人事総務担当の寺田です。先日は19期上期キックオフミーティングを開催しました。~代表の服部より、18期の振り返り~当社のブランドパーパス「良質なデジタルで社会を豊かに前進させる」を定めて稼働しはじめた期でもありました。19期は、パーパス(良質なデジタルで、社会を豊かに前進させる)を設定した18期を成長のスタート地点とした3年計画として、19期~20期の2年で「良質なデジタルであふれる社会目標に対して、インパクトを生み出せる企業」へと成長するそのためには何が必要か?①パーパス 良質なデジタルで社会を豊かに前進させるー社会のデジタルクオリティの向上に貢献し得る...
コネクティ オフィスを移転しました!!!
こんにちは!コネクティ採用担当の藤原です。コネクティ、オフィスを移転しました! 以前のオフィスより徒歩数分の距離ですが、新宿駅に近くなりより交通の便もよくなりました。都庁が目の前に弊社もすっかりリモートワーク・ハイブリットワークが定着し出社の社員が減っていることから、オフィスの規模としては以前の約半分へ。社内会議室もありますが時により、ビル施設内の貸会議室を利用することも貸会議室にはドリンクやお菓子も♪その他、ビル施設内のカフェスペース休憩スペースなども利用可能です!面談や面接は通常オンラインで行っていますが、是非一度、オフィスにも遊びに来てください!!!
大手企業の大規模(数百~1000ページ規模以上!)サイト作成を支える、コネクティ・制作部署<UI/UX Design &Site Development GP>
UI/UX Design &Site Development GPとは?サイトの制作担当をしている部署で、デザイナー、コーダー、フロントエンドエンジニア/ウェブ開発関連担当が在籍しています。当社は制作を完全分業制にしているため、デザイナーはデザインに、コーダーやフロントエンドエンジニアは(書き出しなどはすることがあっても)コーディングやプログラムを書くことに専念できます。普段はデザインチーム、新規案件のコーディングチーム、運用案件のコーディングチーム、ウェブ開発チームに分かれて仕事をしていますが、仕事で相互にやりとりをすることも比較的多くあります。何と言ってもやはり一番の魅力は大規模サイ...
コネクティSI部(web系システムエンジニア)の魅力に迫る!
コネクティSI部とは?主にどんな業務を担当しますか?自社製品であるConnecty CMS on Demand(以下、CMSoD)を導入してサイトをリニューアルすることでお客様の運用における課題を解決することが使命です。お客様が保有している多様なデータをどのように管理すべきかを「可視化して設計」します。主業務はCMSoD上のカスタムアプリと呼ばれるサブシステムの設計と、データのHTMLテンプレートへの出力設定を行います。また、お客様自身で大規模サイトを構築するのは容易ではありませんから、そのサポートを行います。CMSを導入し情報が整理され体裁が整えられたページ群を生産するために、どのよう...
CDPを中心とした顧客エンゲージメントソリューション『WOW engage』ローンチ発表会
コネクティは東証プライム上場企業、EマーケティングソリューションでシェアNo.1の株式会社WOW WORLD(旧:エイジア)のグループ企業です。2022年5月16日、都内にてWOW WORLDの新サービス『WOW engage(ワオエンゲージ)』ローンチに向けて、プレス向け発表会を実施しました。『WOW engage』は、情報が溢れかえっている現代において、お客様に最適な情報を、最適なタイミングで、最適なツールを選択して届けることを可能にする顧客エンゲージメントソリューションです。当社サービスである「Connecty CDP」と連携することで、企業内で分散されている顧客データを統合し顧客...
国内唯一の大企業向けクラウドCMS「Connecty CMS on Demand」が可能にする統合的でスマートなWebサイト管理
「CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)」は、Webサイトの構築・運用をするうえで欠かせないシステムです。大企業では過去海外製品のCMSを使うのが一般的でしたが、利便性やコストの面で難があるという課題を抱えています。国産のクラウド型CMSを開発している株式会社コネクティ。代表取締役社長 服部恭之(以下、服部)より、国内の大企業とCMSの関係について詳しくご紹介します。あわせて、当社が提供している「Connecty CMS on Demand」の特徴や魅力、更にCDP等提供の幅を広げている関連サービスについてお伝えします。日本の大企業におけるCMS事情服部:まず前提として、大企業がC...
コネクティ18期 全社員参加!キックオフMTGを開催しました!!
こんにちは!コネクティ採用担当の藤原です。4月より新しい期の始まり、と言う事で 4月4日にコネクティ18期キックオフミーティングを開催いたしました!今回は約2年ぶり、全社員 会場まで実際に足を運んでの対面式にて実施。現在、部署によっては数か月(~半年?!)に1度出社するかしないか、、、であったり出社時もチームやメンバーを限定したりと日々オンライン上では顔を合わせているものの、いざ実際に会うのは半年以上ぶり!や入社1年経過したものの実際に対面で会うのは今回が初めて!!と言ったメンバーもいる中での開催でした。社長の発表から始まり、、、各部署、17期の振り返りと18期の目標や新たな施策・取り組...