What we do
私たちは、日本に住む約 1 億人が保有するマイナンバーカードを活用し、簡単・安心・安全に web3 へアクセスできるウォレット「マイナウォレット」を提供していきます。
誰もが当たり前に web3 を使える世界にすることで、価値の流通量を飛躍的に拡大し、人と社会の可能性を解き放つ豊かな未来を創造します。
Why we do
ブロックチェーン技術と、約1億人に普及している日本が世界に誇るデジタル基盤であるマイナンバーカードを活用し、誰もが簡単にお金やトークンのやりとりを滑らかに行える社会を実現することで、価値の流通総量を増加させることを目指しています。
また、国内における官民連携型のweb3を推進すべく、デジタル庁や内閣官房が主導する会議体にも参加し、制度策定に関わる機関への提言等を行ってまいりました。
▼当社プロダクトの未来
・誰もが安心してデジタル資産を扱える社会に
・摩擦なく、お金が滑らかに流れる社会へ
・Web3 の UX を Web2 レベルへ
・技術と規制のギャップを埋める
How we do
マイナンバーカードがデジタル資産ウォレットに
● デジタル資産を手軽に管理
暗号資産・ステーブルコイン・NFT・デジタル ID などのデジタル資産を管理できます。
スマートフォンのNFCを用いてマイナンバーカードを読み取るだけでウォレットの作成やログインができるため、複雑なパスワードを覚えておく必要はありません。
●公的個人認証の活用
マイナンバーカードの公的個人認証サービスを活用することでウォレットの厳密な本人確認が行えます。AIやbotが増加する世界において、実在する人間が所有するウォレットの重要性は高まります。
●安全性とプライバシー保護
ログインに利用するマイナンバーカードを紛失・失効してしまった場合でも、新しく発行したマイナンバーカードからリカバリーできる機能を搭載しているため、安全に資産を管理できます。
また、ゼロ知識証明と呼ばれる技術を活用して必要な情報のみをオンチェーン上に公開することでユーザーのプライバシーを保護します。