What we do
はじめまして。きさらづDMOです。
きさらづDMOは一般社団法人木更津市観光協会の事業部として立ち上がり、木更津の観光産業をサステナブルな地域産業として発展させるべく、活動している地域*DMOです。
*DMO:Destination Management Organization=観光地域づくり法人
東京都心より50km圏内、千葉県木更津市は東京湾に広がる自然干潟が広がり、都心から1時間で豊かな里山が広がる地域です。
木更津の観光産業を、サステナブルな地域産業として次世代につないでいくことを使命とし、訪れる人、働く人、住む人が主体的に楽しめる「ワクワク」のデザインと、来れば来るほど地域が良くなり、世界が良くなる“リジェネラティブ(再生型)”の目的地づくりに取り組んでいます。
Why we do
1人に、地方に、出来ることはたくさんあります。
気候危機、海洋汚染、森林喪失、食糧危機、格差など地球規模の課題を解決するには結局は一つ一つの現場での取り組みが身を結ぶことだと考えます。
そのためには新しい価値を生み出すビジネスが必要とされる中、観光産業はサステナビリティーへのシフトをリードする産業に変容し始めています。
地域で取り組める解決策を「稼ぐ力」に変えるお手伝いをするために、
きさらづDMOは地域への誇りと愛着を醸成しつつ
地域経営の視点に立った観光地域づくりの司令塔となるべく活動しています。
How we do
DMOスタッフは地域のチームの一員として、多種多様な業種の皆さんとさまざまなプロジェクトを起こしていくお手伝いをしています。
例えば、里山の課題である竹害解決のための商品づくりのお手伝いや、生物多様性を学べる干潟の生き物観察会の実施などです。
一つ一つの取り組みを楽しく丁寧に進めることでVision Missionの達成を目指しています。