【密着!】サービスセンター技術部の1日 | ジャパンギャランティサービス株式会社
ジャパンギャランティサービス(株)採用担当です!今回はサービスセンターのご紹介をします!■サービスセンターとは?当社の支店・営業所は全国にありますが、東京(足立区)、名古屋、大阪には「サービスセ...
https://www.wantedly.com/companies/company_jgskk/post_articles/948617
こんにちは🌞ジャパンギャランティサービス(株)採用担当です!当社は建設業界に特化したIT機器専門商社ですが、液晶ディスプレイや専用アプリなど、一部の商品は自社ブランド(J-Vision/建設SIGNESS)として展開。商社でありながら、メーカー的な側面も持ち合わせています。今回は自社商品のフィールドメンテナンスを担当している、辰巳サービスセンターのTさん(2024年新卒入社)に密着しました!
辰巳サービスセンターとは?
自社ブランドの液晶ディスプレイ(J-Vision)や専用アプリ(建設SIGNESS)を使用するための機器を整備・管理や出荷を行っています。もともとは足立のサービスセンターで行っていた業務ですが、在庫や出荷数が増加したことから、2022年に江東区辰巳に開設された拠点です。
この日は現場に直行!
担当営業と合流し、現場に向かいます
ディスプレイの設置は職人さんが行うので、作業の様子を見守りながら必要であれば指示出しをします。工事現場では情報共有のために毎日朝礼を実施するのですが、口頭での伝達はミスに繋がりやすいため、視覚での情報伝達が重要視されるようになりました。今回は朝礼会場で使うための大型LEDパネルを設置しています。
液晶が設置された後は配線作業などを行います。どのように作業を進めるか考え中の様子です。
営業に計画を報告し、作業を開始します。今回は担当営業(写真真ん中)だけでなく、2年目の営業(写真右)も勉強のため同行していました。
若手の営業に内容をレクチャーしつつ、作業を進めていきます。この大型ディスプレイはLEDパネルを複数枚組み合わせて使用しているので、1枚1枚をしっかり固定しています。
作業を終え、ディスプレイがきれいに映っていることを確認✨(情報保護のため写真では画面を黒く加工しています)そのあとは辰巳サービスセンターへ戻ります!
お客様先から戻ってきた製品を確認、整備します。
広々としたフロアで整備します!
納品を予定している機器のキッティング
他にも出荷の準備なども行います。
お疲れ様でした!
この日は納品対応がメインでしたが、お客様先で商品に不具合が発生した場合は随時フィールドメンテナンスに向かいます🏃🏻♂️💨
今回は普段なかなか見えないメンテナンスマンの1日をお伝えしました!社員一人ひとりが自社ブランドを支え、お客様の”あったらいいなをあるべきものへ”のパーパスのもと活躍しています!