現役社員にインタビュー! Vol.14 他業種からの転職で感じた建設業界の雰囲気とは! | ジャパンギャランティサービス株式会社
ジャパンギャランティサービス(株)人事部です!ジャパンギャランティサービスで働く環境と人を知ってもらう為にシリーズ化している「現役社員にインタビュー!」の第14弾です。今回は札幌営業所営業課にご...
https://www.wantedly.com/companies/company_jgskk/post_articles/976631
ジャパンギャランティサービス(株)人事部です!
ジャパンギャランティサービスで働く環境と人を知ってもらう為にシリーズ化している「現役社員にインタビュー!」の第16弾です。
今回は静岡営業所 営業課の2名にご協力いただきました!2024年入社のFさん(写真左)、Hさん(写真右)です。
静岡営業所は2015年に開所した比較的新しい営業所です。現在は7名の精鋭たちで日々営業活動を行っています!
今までどのような仕事を経験しましたか?
Fさん:今までは営業や施工管理などの仕事を経験しました。今までの会社でもいい経験は積めたと思ってはいますが、将来を考えたときに働く環境が整っている場所で腰を据えて働きたいなと思い転職活動をしていました。
Hさん:私は自動車教習所で教官をやっていました。学生時代には居酒屋でアルバイトをしていたこともあり、人と話すことは好きだったので前職を選びましたが、もう少しワークライフバランスを整えたいという気持ちが芽生えたことがきっかけで転職活動を始めました。
当社に興味を持ったきっかけは?
Fさん:エージェントからの紹介がきっかけですね。転職先を探す際には①やりがい②福利厚生の2点をメインに見ていました。当社の場合はお客様が建設業界の方なので、仕事の成果が建物という形で目に見えるのですごくやりがいに繋がるんじゃないかなと思いました。それに福利厚生も充実していて、社内の雰囲気も良さそうだったので、パーフェクトだ!と感じましたね。
具体的に、どのような部分で雰囲気がよさそうだと感じましたか?
Fさん:初めて面接を受けたときに、面接を担当してくれた静岡営業所の所長との会話がすごく好印象でした。雑談ベースで話しやすい雰囲気を作ってくれて、他の会社とは大きな違いを感じました。オフィスを案内していただいた時に、ちょうど在席していた方とお話をする機会があったんですが、話しやすい方だと思ったというのもあります。年齢層も30代の方が多いと聞いて、働くイメージが具体的にもてました。
Hさんは、当社のどういった部分に興味を持ちましたか?
Hさん:人と話すことが好きなこと、人との関わり合いを大切にしたいという点から営業職として働きたいと思っていました。私のエージェントからの紹介でジャパンギャランティサービスを知ったんですが、IT商材を取り扱っているということで、自分が使っているツール(携帯電話やクラウドサービスなど)と近しいものを感じ興味を持ちました。面接も話しやすい環境を作ってくれて、雰囲気の良さもすごく感じましたね。
入社前後のギャップはありましたか?
Fさん:当社は建設業界のDX化を推進するという事業内容で、工事現場で働く方々の現状をヒアリングして最適な商品のご提案をするのがメイン業務となります。扱っている商材の特性上、知識習得という面でめちゃめちゃ苦労するのではないかと思っていました。ですが実際に工事現場を訪問すると、会社さんによってはDXが進んでいない会社もあったので、時間をかけて提案する中で自身の知識も身に着きました。この点は良いギャップでしたね。
また法人営業は提案から受注まで時間がかかるイメージでしたが、工事現場で使う商品の決裁権は所長さん(現場をまとめ上げる施工管理さんの長)が持っているので、結構スピード感をもって動いても大丈夫そうだなとも感じています。
自分の成長を感じた場面はありますか?
Fさん:内勤業務の作業効率という点は、前職よりも成長しました。実は事務作業系に課題を感じていたんですが、当社の場合は多方面と連携を取って業務を進めていくので、スケジュールやタスクをきちんと管理しないといけないです。社内ツールを駆使して管理を行っていますが、他の部署に依頼をすることによって営業活動の時間が増えています。これは営業職として良い方面に成長できましたね。
Hさん:スピード感は圧倒的に成長しました!一旦考えて進めていくということが多かったのですが、今はとりあえず動いてお客様に電話する、会いに行ったりしています。フットワーク軽く行動できるようになりましたね。
営業職としてのポリシーはありますか?
Fさん:「間違ったこと言わない」「正直」という部分はベースに置いています。あとは、丁寧さとスピード感も意識していますね。
Hさん:お客さんが困っていることをしっかりとヒアリングして、その困りごとと当社の商材がマッチしたときに受注に繋がります。まずはしっかりと関係構築をして、なんでも相談してもらえるようになることが大切なんだと思いました。
静岡営業所を一言でいうと?
Fさん:仕事に対してのやる気が出る環境ですね。充実しています。
Hさん:アットホームでもありプロフェッショナルでもあり両面を持ち合わせていると思います。
今後の目標はありますか?
Fさん:静岡営業所の先輩で目標としている方がいるので、その方のように目標を達成し続けられる営業マンになりたいです!あとは社内の表彰制度があるので、受賞できるよう努力していきます。
Hさん:私も賞をいただけるように頑張りたいです。静岡営業所だけでなく、全社的にも名前を知ってもらえるような営業になるのが目標です!日々の業務に関しても、自分に任せておけば問題ないと思われるような存在になりたいと思っています。
この会社に向いているのはどんな人だと思いますか?
Hさん:即行動に移せる人、どんどん動きつつ周囲の変化を楽しめる人は向いていると思います!
Fさん:楽しさを見出せる人は最高かなと思います。目標達成に向けて動いていくことを楽しさに結びつけられる人はすごく合っているのではないでしょうか。
応募を検討している人に向けて一言!
Fさん:いい会社ですよ(笑)もう転職しなくていいと思えるような環境です!
Hさん:すごく楽しくて、やりがいを持ちながら働ける会社です!
今回は静岡営業所にご協力いただきました!入社時期が近く、切磋琢磨しながら頑張っているお2人のインタビューでした☺
他の支店の様子はこちらから!