せっかく秋葉原に来たならこれ食べてって! | ジャパンギャランティサービス株式会社
こんにちは!ジャパンギャランティサービス(株)採用担当です!当社は秋葉原駅前にオフィスがあります。秋葉原付近には魅力的な東京グルメ店がたくさんあります!東京本社にお越しいただいた方にはぜひ東京グ...
https://www.wantedly.com/companies/company_jgskk/post_articles/923774
こんにちは!ジャパンギャランティサービス(株)人事部です。今回はおすすめグルメ第2弾です✨
前回は本社がある秋葉原でしたが、今回は九州支店のある博多のおすすめグルメをご紹介します☺
おすすめグルメを教えてくれるのは、九州支店営業部のKさん(写真左)!
以前九州支店のEさん(写真右)に社員インタビューをした際に、思い出深いエピソードとして、おいしいご飯に詳しい方がいらっしゃるというお話をしてくださいました。実はKさんこそが、そのおいしいご飯に詳しい先輩なんだそう🙂↕️🍴
九州支店から徒歩10分弱。創業明治23年 博多で一番古い製麺工場で由緒正しきお店です。福岡はラーメンのイメージを持たれがちですが、蕎麦とうどんの方がよく食べます。
実は博多こそうどん・そば発祥の地と信じられていて、店舗の隣にある承天寺には饂飩(うどん) ・ 蕎麦 ・ 饅頭発祥の碑があります☺
今回注文したのはざるそばとごぼ天!(九州ではごぼう天の事をごぼ天と呼びます)なんと、ランチタイムは3玉まで同じ料金、ランチタイム以外は何玉食べても同じ料金です(笑)もちろん3玉頼みました。
まず麺がおいしい!粗挽きそば粉を使用しているため、香りが強く一口ごとにそばの香りが口中にひろがり、ツブツブとした食感が味わえます。ツブツブとしているはずなのに細麺で仕上げてあるのでツルっと喉を通り、食べても食べても箸が止まらなくなる美味しさに夢中になります。
春月庵さんはうどん屋さんですが、実はそばを注文している人の割合が多いです。昆布と鰹で取った出汁で上品な薄い色をしていますが、九州特有の甘めの味でしっかり濃い出汁です。ざるそば=あっさりというイメージがあるかもしれませんが、麺の美味しさと出汁つゆの甘めの味付けが合わさってしっかり食べた満足感が味わえます。温そばもおすすめ。
またごぼ天はカリっと薄く軽い衣の中に皮付きのごぼうが入っており、つゆにつけて食べてもヨシ!塩につけて食べるもヨシ!皮付きなのに全く臭みの無い九州のソウルフードごぼ天うどんごぼ天そばに恥じぬ美味しさです。
食べ終わりにはもちろん、そば湯を入れてつゆを飲み干します。薬味の香り、そばの香り、出汁本来のうまみと甘みが飲んだ瞬間に鼻の奥にまでいきわたり、うめぇ…と思わずつぶやいてしまいます。
九州支店に来たら、ぜひ春月庵 承天寺前店に行ってみてくださいね!
今回は九州支店のおすすめグルメをご紹介しました!博多駅に近く、ランチもアフターシックスも楽しめる九州支店でぜひ一緒に働きましょう✨