『エースであろう。』メンバーから聞くエースディレクションの魅力
メンバーインタビュー
今回は営業部のプレイヤーとして活躍中のたっきーさんに、私たちエースディレクションでの経験とこれからのビジョンについて伺いました。
新卒で入社して3年目、現在の思いや成長の過程をどう感じているのかをまとめさせていただきます!
プロフィール紹介
たっきーさんは、現在エースディレクションで営業プレイヤーとして活動しながら、今年2025年からクリエイティブ領域も任されています。多忙でありながらも常にお仕事に前向きに取り掛かっており、楽しそうに毎日学びを得ているそうです。
入社の決め手と初期の印象
たっきーさんがエースディレクションに興味を持ったきっかけは、新卒向け求人媒体で目にした「1年目から年収が1000万を超える」という記事でした!成長面や可能性を秘めた人材になれることに強い魅力を感じ、「ここでなら自分も大きく成長できるのでは」と期待したそうです。
入社の決め手となったのは大きく3つ
- ベンチャー企業としての実力で評価される環境
- 社内の風通しの良さ
- 整ったインセンティブの制度
特に印象に残っているのは、「営業マンは熱血系の印象」だったのに対し、エースディレクションの印象は、穏やかで落ち着いた人が多かったというギャップ。この驚きから、真の営業マンとは熱血ではなく、顧客を大切に思う人だと気付かされたエピソードが印象的でした。
仕事の中でのモチベーションアップ
仕事をしていて、たっきーさんのモチベーションが最も上がる瞬間は、受注をした時に会社全体で喜びを分かち合えた時だと言います。目標を達成してインセンティブを獲得できた喜びも、今後の仕事への意欲を一層掻き立てているそうです。こうした体験が、次の挑戦へのモチベーションになっています。
今後の目標とビジョン
たっきーさんの今後の目標は「サムライプレイヤー(最強人材)」になり、自分のチームを持ち、チームみんなを活躍させることだそうです。将来的にはマーケティング部署を立ち上げ、顧客満足度をさらに高めたいという大きなビジョンも描いています。それにより、「売れないがない社会」を実現するという、会社全体のビジョンにも大きく貢献したいとのことです。
エースディレクションでは、広告や営業に対する興味を持ち、自らの手で価値を届けたいと考える方には、成長の機会が豊富に揃っています。
最後までみていただきありがとうございます
ベンチャー企業として実力が公平に評価される環境や挑戦を受け入れる風土が整ったエースディレクションです。たっきーさんのように、成長を肌で感じながら働きたいと考える方にとって、同社はまさに理想的な環境だと思いますので、ぜひ少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。私たちエースディレクションは、新しいメンバーを募集しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
\\私たちのポイント//
- 成長・活躍できる環境を探している
- 成果を正当に評価してほしい
- 営業が大好きでスキルを磨きたい
- 将来大きな目標がある
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー