注目のストーリー
All posts
オフィスでお昼寝!?
こんにちは。株式会社老人ホーム紹介センターの澤です。今回は、お昼寝について。突然ですが、みなさんはお昼寝してますか。私は毎日しています。というのも株式会社老人ホーム紹介センターではお昼寝タイムを推奨しています。眠さのあまりぼーっとしてミスをしてしまったり、アイデアがまとまらなかったりと、そんな状態で仕事を続けても生産性の高い仕事はできませんよね。そこで、午後のパフォーマンスを最高にする為、お昼寝を推奨しているんです。個人的には15分がオススメです!15分!?って思うかもしれませんが、ほんともうビックリするぐらいスッキリなんです!その為だけではありませんが、スタッフ用のソファーも事務所に置...
みんなで体験を共有できた北海道旅行
こんにちは。株式会社老人ホーム紹介センターの澤です。今回は社員旅行in北海道について。いくつか前のフィードで、北海道へ行き先が決まっていた社員旅行です。「食」をテーマにしたいと言っていた那須部長の希望通り、食べまくりツアーとなりました!!!ラーメンに、エビに、カニに、つっこめしに、海鮮丼に、小樽の食べ歩き…♬2日間でよくもこんなに食べれたものだと思うほどですが、どれも絶品!!!さすが北海道!何を食べても美味しかったです。それから、私がスケジュールにどうしても入れて欲しくてできるとこを見つけた“sup”。北海道の大自然の中でリフレッシュできたし、みんなで体験を共有できる機会となり、ほんとに...
世界でバズるTik toker那須部長の誕生!!
こんにちは。株式会社老人ホーム紹介センターの澤です。「社内の楽しさをお伝えしたい」「面白そう!」と撮影が始まったTik tok。何事にも全力な私たちなので、Tik tokにももちろん全力で笑いを追求しております(笑)見て頂いてる方からの反響も多くもらっており、嬉しいことにコラボ依頼もあるんです♬様々な面白ろTik tokを投稿し続けて、ある動画が、ついに。。。再生回数4000万再生を突破しました(祝)↓↓↓↓↓こちらの動画です↓↓↓↓↓この動画をきっかけに「Tik tokに那須さん出てますか?」「ビックリしました」と声をかけられる那須部長!Tik tokerの誕生です。インスタグラムの記...
活躍する社員が喋り尽くす!!老人ホーム紹介センターのリアル。
こんにちは。株式会社老人ホーム紹介センター澤です。先日、改めて会社のいいところを話し合いました。株式会社老人ホーム紹介センターのどんなところに魅力を感じて入社したのか、実際に働いてみて自慢できるところ、「ここがいいやん!」って思うところをブレストしました!思いついたことを付箋に書いて貼って!また喋って!書いて貼っての繰り返し!どんどんボードが埋まって行きます。私たちの間では当たり前になっていることも他ではないことだと気づいたり、自分が入社した時のことを思い出したりと、いつもとは違った視点から会社のことを感じる時間となりました。それでは、ブレストで上がってきたリアルな声をご紹介したいと思い...
社員旅行プレゼン大会♬
こんにちは。株式会社老人ホーム紹介センターの澤です。今回は社員旅行のプレゼン大会について!スタッフが行きたい社員旅行をそれぞれプレゼンして、誰のに行きたいか投稿で社員旅行を決めちゃおうという企画!いやぁ〜この企画も楽しかったです♬去年はこの大会で勝ち取った社員旅行に行ってきました。行き先、内容、時間配分、移動方法など全てを決めていいので、ほんと個性出ました。資料用意して、パソコンで画像を流して工夫してのプレゼン!那須部長はマジックで行きたいアピールするほどでした。笑(写真がその瞬間です!)中村くんはパラグライダーと吊り橋を渡る『鳥プロジェクト』推しの旅行!西くんは大人になったからこそ遊園...
楽しみなイベントの1つ!!
こんにちは。澤と申します。株式会社老人ホーム紹介センターの”気になる”を紹介します。今回は、食事会についてです。ぶっちゃけかなり楽しみなイベントの一つです!!会社より毎月一定金額支給があり、社員だけの食事に出かけてます。どこに行くかはみんなで決めてますが、グルメな部長の那須さんのオススメに行くこともよくあります。コース料理だったり、立ち飲み屋だったりといろんなお店に連れて行ってもらってます!男性陣は見ていて気持ち良いぐらいによく食べて、よく飲みます(笑)そして、よく笑う!!プライベートな話に恋愛の話に、いろんな話が飛び交う食事会です。
夢を諦めない大切さを知るきっかけに。
こんにちは。株式会社老人ホーム紹介センターの澤です。株式会社老人ホーム紹介センターの”気になる”を紹介していきます。今回は子どもプロジェクトの活動について。子どもプロジェクトとは、子どもと高齢者との接する機会をつくる弊社のCSR活動です。去年の2019年9月14日(土)大阪府池田市にある特別養護老人ホームほほえみの園にて、敬老&こどもフェスティバルに協賛をさせて頂き、絵本をお届けしてきました。子ども達が高齢者の似顔絵を描く写生コンクールと写生コンクールの表彰式でした。私たちからは、この絵本を選んだ意味を家族様や子ども達にお伝え致しました。プレゼントした絵本は、芸人であり絵本作家のキングコ...
子どもプロジェクトとは?
こんにちは。株式会社老人ホーム紹介センターの”気になる”を紹介していきます。子どもプロジェクトとは?子どもと高齢者との接する機会をつくる弊社のCSR活動です!子どもと高齢者、双方が幸せになれる仕組み作りを会社として取り組む事が、弊社らしい社会への貢献だと考えています。子どもプロジェクトへの想い子どもたちに介護の魅力を伝えたい」その想いを胸に始動しました!!幼少時代、学生時代から子どもたちに高齢者と接する機会を作り、高齢者が過ごしている空間の中で、高齢者と接することの喜びや、介護の素晴らしさと魅力を知れる”きっかけ”を提供したいと考えております。子どもたちに高齢者と接する機会を作ることで、...
負けられない戦い。
こんにちは。株式会社老人ホーム紹介センターの”気になる”をご紹介します!!頭のリフレーッシュ!!!株式会社老人ホーム紹介センターのオフィスには、ボードゲームやカードゲームがあります。月曜日の朝は週の始まりで一般的に憂鬱になりがち。そこで、良い気分で仕事に取り組めるようにと楽しいゲームを取り入れています。仕事ミーティング前や仕事の間のちょっとした時間にも楽しんで、頭をリフレッシュさせています!!!たまにヒートアップして、スーツを着た大人が真剣な顔して勝負を始めることも……笑。本気で悔しがったり、変なポーズで喜んでたり。負けられない男の戦いだそうです!インスタグラムのストーリーの「負けられな...
知識量を増やすために、悩んで欲しくない!
こんにちは。株式会社老人ホーム紹介センターの”気になる”をご紹介します!!今回は、「読書発表会」について。株式会社老人ホーム紹介センターでは書籍代の費用負担(上限あり)の制度があります。知識量を増やすために本を買うお金の捻出に悩んで欲しくないと言う弊社代表の想いからできた制度です。私もこれを機に、入社してからたくさんの本に触れることができています。書籍を購入した際には仲間とシェアするために、2ヶ月に1回読書発表をする場所が設けられます。自分とは違う視点で選ぶ本なので新しいことを聞けたり、逆にポイントが同じで共感できたりと弊社の楽しい時間の一つです。下記は、弊社代表の看舎がホームページのコ...
採用されるからモチベーションUP。ちょっとした事でも言ってみたくなる!?
こんにちは。株式会社老人ホーム紹介センターの澤です。株式会社老人ホーム紹介センターの”気になる”をご紹介します!!今回は、「アイディア採用」について。株式会社老人ホーム紹介センターでは、企画やイベントなどちょっとしたアイディアに「それいいね!」となれば、採用となり、会社からQUOカードのプレゼントがある制度があります。先日も、ミーティング後の雑談の中で、「歩きながら会議するのはどうか」と言う話になり、即採用!!会社近くの河原を1時間ほど歩きながら話をして、ウォーキング会議が実施されました。オフィスでは煮詰まって持ち越しになっていた案件も、いいアイディアが出たり、気持ちの良い風を感じながら...