What we do
会社メンバー
空港にて送迎車がお客様をお迎えしている様子
私たち株式会社SKYTREKは、小型航空機チャーターサービス・プラットフォームを展開している会社です。日本全国約90ヵ所の空港が利用可能な、空のオンデマンドサービスを提供しています。
■事業内容■
安全安心に空を飛ぶ乗り物をサービスとして、小型航空機のチャーターサービスを展開。
海外ではオンデマンドのプライベートジェットやヘリコプターなどのチャーターサービスなどは多く利用されており、その影響で日本でも徐々に注目され始めています。
現在は日本全国約90ヵ所の空港が利用可能となっており、時間や場所などを自由に設定できる、所謂“空飛ぶタクシー”としての利用が可能。企業様はもちろん、地方自治体や旅行会社、宿泊施設、インバウンド、一般個人の方も利用可能です。
■画期的なユーザーインターフェース
公式サイトのフライト検索画面で、自由にチャーターできるプラットフォームを構築。料金がわかりづらくアナログなオペレーションが主流な業界で、ユーザーの利便性が高まる唯一無二となるデジタルインターフェースを実現。
https://fly.skytrek.co.jp/
■地方と連携した取り組みも積極展開中!■
地域企業との連携で提供されている企画の第一弾として、プライベートジェットで満喫する「とやま旅」2泊3日のツアーを主催。プライベートジェットで行く離島へのツアー、ビジネスジェットプランなど、様々なツアーをお届けしています。
https://www.skytrek.co.jp/tours
■ハイブランドや有名企業とのコラボ
アプローチ先は富裕層や経営者といったハイクラスの個人だけでなく、旅行会社や宿泊施設、交通事業者、百貨店、ラグジュアリーブランドとのタイアップも含まれます。
過去エストネーションや阪急メンズ東京にてポップアップイベントを開催したり、BMWが提供するBMW M8グラン クーペとプライベートチャーター機を堪能できるラグジュアリー・ツアーの販売を開始するなど、お客様の心ときめく企画・プランを続々と生み出しています。
■大きな裁量のもと、事業開発にチャレンジ
ベンチャーかつスタッフ5名程度で運営しているため、一人ひとりに与えられる裁量が大きく、意思決定スピードの速さもあります。
新サービス立ち上げに伴う営業強化という点では、営業マーケだけでなく事業開発をリードいただく形になりますので、アイデアや販売マーケティング戦略をダイレクトに反映させることができます。
給与についても柔軟に検討可能です。
■今後の展望■
当社の創業は今から約6年前になりますが、当面は既存事業を安定化させるべく、足元を強化していきます。より多くの法人様の多頻度利用を促すべく、サービスに磨きをかけていく所存です。
また、同時にtoC向けのプライベートユースも増やしていきます。地方の面白いコンテンツとタイアップを図り、空路活用をより身近に感じてもらえるよう活動を広めていきます。
将来的にはeVTOL(空飛ぶ車など)等、空飛ぶ移動手段であれば幅広い層が日常的に使えるサービスとなるよう推進していきます。また、日本事業が軌道にのれば、東南アジア地区への展開も検討して参ります。
Why we do
フライト検索画面(WEB)
回送便を活用したフライト
■空の移動インフラをつくりたい■
当事業は町おこし事業を行っていた会社の、社内スタートアップ事業として発足しました。
日本は新幹線などの交通網が整備されている国の一つですが、大半が東京からのアクセスであり、
地方と地方を結ぶ交通インフラは実はとても少ないです。国土も狭いと思われがちですが、南北にとても長く、山間も多く島国のため昔から人々は国内移動するのに大変労力をかけてました。現在でも多くの地方は関東からのエアライン便だけが数本整備されているだけで、その他地域に移動するのがとても難しい状況なのです。同時に多くの空港(日本だけでなんと90近くある)は十分に活用されていなく、これを自由に結べるようになれば、地方の誘客を多様化するだけでなく、人々の移動の概念がかわり、新しい生活スタイルをつくることができると考えています。
空の移動インフラをつくり、より快適な社会と地域活性化を実現します。
How we do
オフィス勤務風景
オフィス外
■私たちの強みと特徴■
▍他にない切り口
当社は小型航空機のチャータープラットフォームであり、タクシー業界でいうとUberのようなビジネスモデルです。ユーザー目線に立ってマーケティングしている当社のような会社は少なく、オンリーワンを目指します。
▍デジタル化とクリアな価格設計
空路サービスの多くは、燃料に応じた料金が算出され、空港使用料など細かい費用が多くあり、空港への申請手続きなど多くのオペレーションが介在します。そのため、値段が不明瞭になりやすくまたオペレーションもアナログになりスピード感がありません。当サービスではお客様に分かりやすいよう、金額を可視化。クリアプライスで利用できるようサービスを整備し、同時にデジタル化なども進めました。類似サービスに比べると透明性が高く、スピードがある使いやすいサービスに仕上げています。
▍安心・安全の品質を提供
SKY TREKが提供するチャーターは、自家用機ではなく“事業機”として商業運航をしています。安全を最優先し、日本国内の航空運送事業者から厳選して提携。各運航会社に対しサービス監査を毎年実施し、提供するチャーターサービスのレベルを厳格に管理しています。
■職場について■
業務委託などを含め、現在のスタッフは5名。基本的にはリモートで動き、週に1回程度集まりつつ仕事を進めています。どのメンバーも自律して動ける方が多いため、同じ方向を向きつつも各人の裁量で仕事を進めています。「この日のこの時間までに必ず出社!」といった堅苦しい決まりはありません。成果をしっかり出せば自由度高く過ごせます。