1
/
5

What we do

【こんな方を大募集しております!】 ・未経験からシステムエンジニアを目指している方 ・入社後すぐにコードを書いてJavaを学びたい ・好奇心が旺盛で、新しいことには挑戦したい ・将来的にPC一台でできる仕事がしたい ・将来を安定させたい方 ■当社の強み■ ①「5年で人生変えましょう!」 実務に近い研修なので、カリキュラム終了時には「2~3年経験したエンジニア」並みの知識が! 「家族との時間をもっと増やしたい」「趣味にお金を使いたい」「海外に住みたい」 描いている理想の未来を、一緒に実現させましょう! ②「手厚いコミュニケーションサポート!」 目標や進 ■内定後の流れ■ 内定→オリエンテーションの実施(目標設定/共有)→約6ヶ月の研修スタート→スキルシート作成/面談練習→面談実施→エンジニアデビュー ■勤務形態■ 案件によって異なりますが、1〜2年目はスキルアップのため常駐型案件(クライアントのオフィスや現場に常に勤務して、プロジェクトに専属で参加する働き方)に参画していただきます。 3年目以降〜、出勤と在宅を組み合わせた案件やフルリモート案件に参画することも可能です。 ■担当いただく業務■ Web・オープン系を中心とする各開発プロジェクトにおける要件定義(顧客折衝)・設計・開発・テスト・運用保守をお任せします。 入社後は、まずJavaの習得を目的とした約6ヶ月間のプログラムを受講いただきますので、ご安心ください。 ■プロジェクト配属■ 研修後、自身の目標に合ったプロジェクトを選びます。 〈配属実績〉 ・飲食店向けの予約システム ・不動産会社向け物件管理システム ・従業員管理のための社内システム ■研修制度■ Javaに特化したカリキュラムで、6ヶ月間基礎からしっかりと学びます。 近年Javaの需要が高まっていることを踏まえ、カリキュラム内容を全面的にJavaに刷新しました。 これにより現代社会で確実に活躍できる人材の育成と輩出を目指しています。 《6ヶ月のカリキュラム内容》 1ヶ月目: プログラムの基礎を学ぶ プログラムの書き方をゼロから学び、コードが書けるように練習します。 2ヶ月目: Javaの基礎を学ぶ Javaというプログラミング言語の基本を理解し、実際に使いこなす練習をします。 3ヶ月目: データベースを学ぶ データの保存方法を学び、Javaとデータベースを連携させる方法を実践します。 4ヶ月目: 効率的な開発方法を学ぶ 開発を早くするためのツールや技術を学びます。 5ヶ月目: 自分でWEBサイトやシステムを作成 自分の好きなことや興味に基づいてWEBサイトなどを作成し、すべての学びを形にします。 ■サポート体制■ 現役エンジニア12名が常駐し、オンラインとオフラインの両面で次のようなサポートを行なっております。 ・メタバース空間で、9時〜21時の間いつでも質問可能 ・1on1のオンライン面談予約ができ、個別の疑問を深堀り ・自習室として使えるオフィスを自由に利用可能 ・土曜日のオフライン勉強会でチームメンバーと成長 ・バディ制度でお互いの進捗をサポート 未経験からスタートする方が90%以上なので、多角的なサポートで未経験者でも着実に成長できる環境を整えています。 ■プロジェクト配属■ 研修後、自身の目標に合ったプロジェクトを選びます。 〈配属実績〉 ・飲食店向けの予約システム ・不動産会社向け物件管理システム ・従業員管理のための社内システム ■求める人物像■ ・コミュニケーションの重要性を理解し、協力して取り組むことができる ・没頭できることがある ・変化を前向きに捉え、挑戦する姿勢を持っている ・全体の場でのポジティブな関わりを意識し、行動できる これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!

Why we do

エンジニアになるための研修 ITエンジニアとしてシステム開発の現場に携わる

How we do

チームメンバーは20代のメンバーが多く、一緒に会社や文化を作て行くことが出来る環境です。