遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
いや、毎日寒いですね。
インフルエンザも流行ってるんでね、気をつけてくださいね。
たった(?)3か月前の10月には暑いって言っていた気がするんですが、季節の移り変わりは早いですね。
きっと2か月後にはまた暑いって言ってるんだろうなと遠い目をします。
さて、ストーリーを何となく眺めていた時に目に留まりました。
今年の抱負を書いてみよう
(…今年の抱負って、年末にはあんまり覚えてないんだよな…)
と不謹慎なことを思う私。
でも気持ちをしっかり持つことの重要性はわかっているつもりな私もいる。
じゃあ考えてみようじゃないか、今年の抱負!
ということで、仕事面とプライベート面の双方を考えてみました。
仕事への抱負
仕事はね、決まってるんですよ。
もう今の私にはこれに尽きる。
時間を意識する
タスクを実施するにあたっての時間配分も。
タスクの納期も。
広報をするタイミングも。
仕事を終える時間も。
全部、時間です。
私は今時短で働いていて、産休前と比べると大体1.5時間/日ほど仕事に割ける時間が少ないです。
月にすると30時間。
めっちゃくちゃでかいんですよね。
でも、いただけるタスクがある。
私ができることがある。
やりたいですよね~。
だから今よりももっと「時間を意識する」ことを抱負にします。
プライベートへの抱負
うーん、これは…
スマホをだらだら見る時間を減らす
ですね…。
圧倒的に意識の低い抱負…(笑)。
でもこれ本当に大事で…疲れ切ってひとり時間にスマホを見るとだら~っとしてしまうんですよね。
なので、ちょっと意識をして「だらだらと」見る時間を減らします。
目的があって使う分には良いかなと個人的に思っています。
おわりに
さて、抱負を考えましたが年末にまた思い出して振り返ることもひとつ目標ですね。
何かを前向きに、自分で決めて頑張ろうと思うことは自分に少しの自信を与えてくれます。
年が明けたけど、また変わらない日常だな~と思っている方も、今年の抱負を考えてみませんか?
もし、転職を少し考えている、とか、エンプレイちょっと気になる、と思っていらっしゃる方は、ぜひまったりと面談しませんか?
ご連絡お待ちしております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!