1
/
5

社員インタビュー③ 一緒に働く仲間の成長のために

店長職の仕事について

店舗運営全般を任されます。契約書類の最終確認・広告制作・一般採用・経費管理・市場調査・競合調査・営業プロセスに係る係数管理や分析・既存スタッフの教育等、把握するべき情報の範囲が多岐にわたります。

店舗単位とはいえ、各店舗が独立採算制となっており、ひとつの会社を経営する感覚を身につけることが出来ます。特に広告等の予算やスタッフの一般採用には大きな裁量権が与えられるため、投資的な視点での検討が必要となります。予算の投資先や配分等の判断が、店舗の業績に直結するので正確な情報分析が欠かせません。時には、一緒に働く仲間の将来に係わる判断も必要なため、責任は重大です。

現状の社会情勢等を正確に把握・認識した上で、中長期的な視点で物事を捉え、予測する事が重要となります。また、営業職や課長職では、お客様対応が主となりますが、店舗全体を成長させることが、店長の大事な仕事です。市場調査や競合調査等で集めた情報を分析し、自社の強みを生かした戦略をたてることに加えて、新しいビジネスモデルの模索もしていきます。常に考え、色々なことに気を配ることが必要ですが、一緒に働く仲間と共に成長を実感していくことが醍醐味と言えます。


エステート白馬(白馬グループ)の会社の魅力は、多くの事業領域をもっていることに加えて、各事業領域が連携して、豊富なサービスを提供できることです。各事業領域が連携して相乗効果です。

不動産仲介業を主とする住宅流通業領域では、毎年1万人を超えるお客様から不動産の購入や売却に関するお問合せやご相談をいただきます。お客様からのご要望にあわせて、建設事業領域と連携をして、注文住宅の設計・施工のお手伝いや、中古物件に手を加えてリモデルをすることも可能です。注文住宅では、高齢者住宅運営・医療介護事事業領域で運営する「サービス付き高齢者向け住宅」で培った知見を活かし、幼いお子様から高齢者の方まで、さまざまな世代の人が健康的な暮らしをおくれるように、性能の高い住宅をご提案しています。保険代理店事業領域では住宅に付随する火災保険のご提案だけでなく、今後のライフシュミレーションを作成し、住宅ローンの返済計画の立案や、生命保険の見直しまでお手伝いをしています。

このように、白馬グループでは有資格者が知識と経験を基にワンストップでサービスを提供しています。グループ内には多様な価値観や経験をもった仲間がたくさんいます。常に各事業領域間の連携がされているため、時には意見がぶつかることもありますが、新しいアイデアが生まれてきます。

創業31年経った今でも会社が成長を続ける理由だと思います。



株式会社エステート白馬's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社エステート白馬
If this story triggered your interest, have a chat with the team?