明日を豊かに、面白く!地域の”あす”を共につくろう!
アースコーポレーションは、未来の地球社会に必要とされる企業を目指し、挑戦を続けています。
2015年に東京から故郷である和水町(人口約9,000人)に戻ってきた時、地元を持続可能な町にしたいという強い想いで事業を創設しました。地方には豊かな自然や文化があり、そこに暮らす人々の思いをつなぐことで、地域社会の可能性を広げられると信じているからです。
当社は、キラキラした華やかな会社ではありません。地域課題の解決に向けて何ができるかを丁寧に考え、実現に向けて根気強く、泥臭く取り組む姿勢を大切にしています。
地元の人々の声に耳を傾けながら、地域社会に必要な価値を共に創り上げるために、時には失敗を恐れず新しい挑戦を続けています。
各地にありがとうを届ける。ふるさと納税を通じた地域活性化のサポート
私たちが手掛けている主軸事業が、ふるさと納税の返礼品開発・企画から運用までを一貫してサポートするコンサルティング事業です。ふるさと納税は、地方が持つ魅力を全国に発信し、地域経済を活性化させる大きな可能性を秘めた仕組みです。しかし、多くの自治体は、「地域の価値や特徴をどう伝えるか」「寄附者との関係をどう構築するか」といった課題を抱えています。
私たちはそのような地域の魅力を深く理解し、最適な形で発信するお手伝いをしています。商品開発、プロモーション企画、寄附者対応の体制整備など、自治体の課題解決をトータルで支援しています。
これまで注目されてこなかった名産を返礼品として企画・開発することで、生産者さんはもちろん、寄附者の方からも感謝の声をいただくことも多いです。自治体の収益も上がり、それがさらに地域の皆さんの生活へと還元されていくのです。
地方だけでなく日本全体が活気づくこの好循環は、私たちの仕事のインパクトを実感させてくれます。
持続可能な会社と社会と地域と - 関わる人すべてを幸せに
当社が目指すのは、単なる課題解決にとどまらず、地域課題に向き合う中で新しい価値や未来を共に創り出していくこと。
粘り強く地道な作業が求められる場面もありますが、地域の皆さんや自治体と一体となって取り組む姿勢こそが、持続可能な地域づくりの鍵だと考えています。
また、社員一人ひとりが成長し続けられる環境整備にも力を入れています。地域に貢献する仕事にはやりがいと同時に大きな挑戦が伴います。そのため、誰でも新たな挑戦ができる会社でありたいという思いから、社員が最大限の力を発揮できる環境構築を進めている真っ最中です。
共に未来を創り出す仲間を求めて
当社の夢は、日本国内47都道府県、さらには世界5大陸で地域社会に貢献することです。和水町という小さな町で始まった取り組みが全国、そして世界の地域社会へ波及し、より良い地球社会の実現につながると信じています。
地元の皆さんと共に進めた取り組みが形になり、新たな可能性を見出せたとき、それが私たちの最大のやりがいです。
地域の未来を共に創り上げるために、私たちは常に新しい仲間を求めています。情熱を持ち、自らの力で変化を起こしたいという方をお迎えし、一緒に新たな挑戦に向き合うことを楽しみにしています。
「未来の地球社会に必要とされる企業」の姿を、共に実現していきましょう!
取締役 兼 COO 松川和男