1
/
5

All posts

FC.BANDELIE サッカーイベント「ハピサカ」

FC.BANDELIE主催 サッカーイベント「ハピサカ」参加レポート📝こんにちは!Footbank Systemsの広報担当です。このたび、私たちがパートナー契約を結んでいる東京都1部リーグ所属のFC.BANDELIE様が主催するサッカー(フットサル)イベント「ハピサカ」に参加させていただきました!📣イベント内容①ウォーミングアップ「手を叩いた数だけ集まろうゲーム」👏🏻集まった人同士で自己紹介します。選手の皆さん含め参加者同士打ち解けられました!②選手と混合チームでのハーフコートのチーム戦⚽全員で本気度高めの試合で、体をたっぷり動かし、いい汗をかきました!選手と同じチームで試合するのは貴...

【社員インタビュー Vol.3】変わる勇気が、未来を変える――IT業界に飛び込んだ2人のリアル

こんにちは!FootbankSystems広報担当です。社員インタビュー第3回目は、今年入社した2名の社員にインタビューを行いました!プロフィール左)三村さん(中途入社)元・接客業。IT系専門学校を卒業後、別業界で働いていたが、20代のうちに「もう一度挑戦したい」と思い立ち、IT業界へ転職。スクールでの学び直しを経て、現在は新しい環境で再スタートを切った。右)孫さん(新卒入社)中国出身。学生時代にITを学び、「社会人としてのスタートはIT業界で」と決意。ITスクールでは、技術の習得ともに、チームでの円滑なコミュニケーションや、周囲と連携する姿勢を大切にしている。新たな一歩を踏み出した2人...

Footbank Systems 2024年忘年会

Footbank Systems 2024年忘年会&ゲーム会レポート🍻# 全社会 # 忘年会 # ゲーム大会こんにちは!Footbank Systemsの広報担当です。年末となり、昨年に引き続き忘年会を開催しました。今年も忘年会開催!今年はおでん🍢今年は、骨付鳥と鶏ダシおでんが楽しめるお店「歩」にて忘年会を開催しました!鶏ダシの旨みたっぷりのおでんは寒い季節にぴったりの一品でした。おいしいご飯を食べながら久しぶりに集まった社員同士で楽しく交流を深め、有意義な時間を過ごすことができました!🎮2次会はゲーム大会で大盛り上がり!2次会は事務所に戻り、Nintendo Switchの「PICO ...

BANDELIE パートナー企業向け報告会・忘年会

BANDELIE 2025シーズンパートナー企業向け報告会・忘年会レポート📝こんにちは!Footbank Systemsの広報担当です。私たちは現在、東京都1部リーグのFC.BANDELIE様とパートナー契約を結ばせており、今回は今季の結果報告会と忘年会が開催され、弊社社長と広報担当で参加させていただきました。東京都社会人サッカーリーグとは東京都社会人サッカーリーグは、東京都社会人サッカー連盟に加盟している社会人チームが参加するリーグ戦です。1部から4部まで分かれており、新規加盟チームは4部リーグからスタートします。【構成】1部:1ブロック、18チーム2部:3ブロック、43チーム3部:6...

【ブランディング_Vol.1】

⚽ブランディング - ブランド 「F9 COLDMAN」立ち上げ -# ブランディング # グッズ製作 # ブランド立ち上げこんにちは!Footbank Systemsの広報担当です。Footbank Systemsには、元ブラジル代表のサッカー選手、フランサが在籍しています。フランサのブランド「F9 COLDMAN」を立ち上げ、グッズ製作を行っています。👜グッズ製作 -トートバッグ-今までトレーナーやTシャツなども製作していましたが、今回はトートバッグを作成しました。何種類かデザインを考えましたが、まずは第一弾として以下の3つのデザインでバッグを製作しました。フランサのサインをメインに...

6月全社会&キャンプ開催

📣6月全社会&キャンプ開催 -全社会&イベントレポート-#全社会 #社内イベント #キャンプこんにちは!Footbank Systemsの広報担当です。私たちは会社の実績報告や会社の在り方を理解するため、3か月に1度全社会を実施しています。全社会後は社員の絆を深めるために、イベントも行っています。6月に実施した全社会では、少し羽を伸ばしてBBQ&キャンプを開催し、全社会も現地で実施しました!🏕️3か月に1度の全社会、今回はキャンプ場で開催今回は、川井キャンプ場で全社会、BBQ&キャンプを実施。全社会は現地参加とオンライン参加の両方で開催しました。各部門からの報告に加え、7月から8月にかけ...

FootbankSystems未経験エンジニア育成制度について紹介します!

未経験システムエンジニア向けのIT基礎研修についてこんにちは!FootbankSystems広報担当です。FootbankSystemsでは未経験システムエンジニアの育成制度として、3ヶ月間の外部のIT基礎研修が設けられています。今回は、今まで参加した方の感想を元に研修内容を紹介したいと思います!ゲーム作成研修まずはプログラミングの基礎概念を身に着ける為に、スクラッチを使ってゲーム作成をしました。スクラッチは「ブロック」という絵柄を組み合わせてプログラミングをすることができます。子供でも扱えるツールですが、やってみると大人でも結構ハマってしまいます(笑)そして、プログラミングの基本である...

【月1社内イベント】7月はゲーム会開催!

switchゲーム会 -7月イベント開催レポート-📣# 社内イベント 🎮# ゲーム会 🤝# 社内コミュニケーションこんにちは!Footbank Systemsの広報担当です。私たちは社員の絆を深めるために、社内外問わず参加できる様々なイベントを行っており、7月はゲーム会を開催しました。🍻乾杯しゲームスタート今回は4種類のゲームをプレイしました。👥空気読み。「空気読み。」は、日常の様々なシチュエーションで「空気を読む」力が試されるゲームです。 短いミニゲームで、周りの人や状況に合わせた行動を選ぶ必要があります。控えめな行動や大胆な行動が求められることもあり、どれだけ空気を読めているかが勝負...

BANDELIE 2025シーズンパートナー企業交流会Vol.1

⚽BANDELIE 2025シーズンパートナー企業交流会レポート📝こんにちは!Footbank Systemsの広報担当です。私たちは現在、東京都1部リーグのFC.BANDELIE様とパートナー契約を結ばせていただいています。先日パートナー企業交流会が開催され、弊社社長と広報担当で参加させていただきました。🤝FC.BANDELIEとは ~Footbank Systemsがパートナーとなった理由~FC.BANDELIE様は、2016年1月から東京都社会人サッカーリーグに加盟しているサッカーチームです。現在は東京都1部に所属されています。FC.BANDELIEの理念Mission人々の生活に...

月1社内イベント開催!5月は映画鑑賞会

🏀「THE FIRST SLAM DUNK」鑑賞会 -5月イベント開催レポート-📣# 社内イベント 🎬# 映画鑑賞会 🤝# コミュニケーションこんにちは!Footbank Systemsの広報担当です。私たちは社員の絆を深めるために、社内外問わず参加できる様々なイベントを行っています。🎥昨年話題になったあの映画を鑑賞今回は、2022年12月公開の映画「THE FIRST SLAM DUNK」鑑賞会を開催しました!昨年話題になったこの映画は、笑いあり涙ありのストーリーで、漫画とは一味違った展開を楽しめました。仲間や家族について考えさせられる素晴らしい作品です。映画中に流れる音楽とも完璧にマ...

【社員インタビュー Vol.2】入社5年目、産休・育休を経験したITエンジニアから見た、フットバンク・システムズとは?

会社の雰囲気や働き方について、実際に働いている社員にインタビューしました!!第2回目は、他業種から転職し入社5年目、先日産休・育休から復職した松井直実さんに、Footbank Systemsについてお話を伺いました。他業種からIT業界へ…新しい出会いと学びのある仕事― IT業界を選んだ理由を教えてください。前職は医療事務をしており、病院でシステムを使用していた時、ほかにもこういう機能があったら業務の効率があがるのにと感じることがたくさんありました。自分が現場で働いていた時に感じていたことを組み込むシステムを作ることができたら、今働いている人がもっと円滑に働けるシステムができるのではないか...

グループコーチング

🌟 コーチングで未来を切り拓く - Footbank Systemsの新たな試み 🌈🗣️ #コーチング 🤝 #コミュニケーション 💡 #社内レクリエーションこんにちは!Footbank Systemsの広報担当です。今日は、私たちが最近取り組んでいる「コーチング」というコミュニケーションスキルに焦点を当てた社内レクリエーションについてお話しします。🚀 コーチングとは?コーチングとは、対話を通じて相手の可能性を最大化し、目標達成をサポートするコミュニケーション手法です。このアプローチは、個人の成長はもちろん、チームや組織の関係性の向上にも大きな効果があります。🎲 バリューカードゲームで価値...

【社員インタビュー Vol.1】入社5年目、ITエンジニア兼広報担当から見た、フットバンク・システムズとは?

会社の雰囲気や働き方について、実際に働いている社員にインタビューしました!!第一回目は、入社5年目のシステムエンジニアでありながら広報担当も兼ねる、髙木里佳子さんに、フットバンク・システムズについて語ってもらいました!他業種からITの世界へ - 学びと挑戦に満ちた新たな冒険のスタートー 入社した理由を教えてくださいフットバンク・システムズへの入社を決めた大きなポイントは、3ヶ月間のITスクール通学支援でした。前職では眼科の検査員として働き、コンタクトの調整や視力検査、眼鏡の調整などを行っていましたが、個人でのスクール受講にはそれなりの費用がかかるため、給与を受けながら学べるのは魅力的でし...

エリアフィッシング

リフレッシュと論理的思考を養うエリアフィッシングこんにちは!Footbank Systemsの広報担当です。今回は、私たちが楽しんでいるユニークな社内イベント「エリアフィッシング」についてご紹介します。エリアフィッシングって?エリアフィッシングは、淡水の管理釣り場で行われる釣りのことです。虹鱒(ニジマス)をメインターゲットに、ルアーを使って魚を釣り上げます。管理釣り場は、自然に手を加えたり、コンクリートで造られたプールのような場所もあり、市民プールが冬場に釣り場として使われることもあります。論理的思考とリフレッシュルアーフィッシングは、単に魚を釣るだけではなく、水温や天候、水深、食性など...

社内で盛り上がる!ボードゲーム会

ボードゲームやカードゲームでコミュニケーションを深めよう!こんにちは!Footbank Systemsの広報担当です。私たちは職場を仕事をするだけの場所ではなく、社員同士が交流し楽しめるよう、環境を大切にしています。その一環として、様々なボードゲームやカードゲームを揃えています。仕事を終えた後にカードゲームで交流今回のゲームは「カタカナーシ」カードに書いてあるカタカナ語を、カタカナを使わないで説明するというゲームです。オーストリアとスウェーデンの二人が大健闘、表現力と語彙力が要です。カタカタを使わずに説明を行う事は案外難しく、いい頭のトレーニングになります。当てる方も、相手が何を言おうと...