『常に顧客目線を忘れず世の中にまだないものを生み出す。インプローブ新米リーダーとして、顧客のために会社のためにこれからも突き進んでいく。』
「エンジニアとしての醍醐味は、世の中にまだないものを届けることができること。お客様のご要望に答えることができた時、この上ない達成感を感じる。」
そう話してくださったのは、株式会社インプローブのシステム開発リーダーを務める福田さん。今回は、福田さんが、なぜインプローブに入社したのか?どういう想いを持っているのか?リーダーとしてどういうことを実現していくのか?などについてインタビューをいたしました。
------福田さんのこれまでのご経歴を教えてください。
群馬県で生まれ、群馬県で育ちました。
大学時代は情報工学を専攻していて、システムの基本的なところやプログラミングを学んでいました。
4年間学んだことで、さらに理解を深めたいと思い、大学卒業後はプログラマーとしてキャリアを築くことを志しました。
新卒で群馬県のSIerにプログラマーとして入社し、
そこで2年間、Windows環境でC#や.Netを使用した業務システム開発を行っていました。
その後、システム保守人材が不足しているという課題から、知人に誘われるかたちで金融機関に転職しました。最初の1年半は支店勤務で金融の基礎知識を学ばしていただいたのですが、以前からお金の流れに興味があったので、金融知識を身につけることができたのはすごく楽しい経験でした(笑)
支店勤務後は、システム運用保守を手掛けながら、ペーパーレス化を促進するなど業務の効率化を行っていましたね。
もう一度顧客と直接関わるシステム開発に携わりたい、その思いからインプローブへ入社。
------金融機関を経て再びエンジニアに、、、なぜもう一度開発に携わろうと思ったのですか?
世にはないものを届けられる高揚感と、お客様からのご要望に答えることができた時の達成感が忘れられなかったんです。
やはりこの部分がプログラマーの仕事ならではの面白さですよね。
もう一度システム開発に携わりたいと強く思うことになりました。
------インプローブに入社したきっかけを教えてください。
まず仕事を選ぶときに、軸として考えていたことが、”WEB系のシステム開発を行えること”です。
これまで業務系のシステム開発に携わっていたこともあり、自分のこれまでの経験を活かせるのはそこだなと。
もう一つの軸は、群馬で働けることです。
私はずっと群馬県で育って来ました。
もちろん群馬のことは大好きですし、群馬の企業で働きたい、という想いが強くありました。
一方で実際に仕事をしてみると、当時群馬県内にはWEB開発を行なっている会社はほとんどなかったんです。
インプローブの話を転職エージェントから伺った際に、群馬県でWEBシステムの開発ができる会社ということで、すぐに応募しました。
------WEBシステム開発というと都内というイメージがありますよね。
実際に面接に進まれて、いかがでしたか?
面接では、現在の代表である中澤とお話をさせていただいたのですが、、インプローブのやりたいこと、自分が転職に対して思い描いていた想いがすごくマッチしているように感じました。
インプローブはエンジニアがエンジニアとして安定して働ける環境を実現することを本気で重視していると感じました。
代表の中澤自身が、会社員時代に相当過酷な労働環境を経験していたようで(笑)
そこを本気で改善するという想いを感じたのが大きかったです。
私自身も新卒入社で勤めていた会社の労働時間がすごく長かったこともあり、今後は仕事を充実させながらも、ワークライフバランスの充実が実現できるような会社を探していました。
代表の中澤と、そこの価値観が一致しました。
また、働く環境についても同様で、もう3年前の話にはなりますが、自宅から仕事をするなど、働く場所や会社に縛られず、自由な働き方がしたい、という希望を伝えると、中澤は真剣に検討してくれました。
インプローブという社名にあるように、改善の文化を感じたというか。
WEBシステム開発ができる環境で、かつ社員のやりたいことに真剣に向き合ってくれる会社だなと感じ、心から惹かれました。
------福田さんが入社された当時はメンバーが若干8名だったと伺いました。
その規模の会社に飛び込むのは怖くはなかったですか?
そこは率直に、怖かったです(笑)
だけどやりたいことが決まっているなら早めにやった方がいいなと思いました。
また行くなら30代の今しかないという想いで、ほとんど迷わず飛び込んでいきました。
また不安以上の期待もたくさんありました。
会社がどんどんと大きくなる成長段階に携われる経験って中々得られないものだと思っていました。
8人のメンバーと苦楽ともにしながら会社の成長に関わることができるのは楽しみでもありましたね。
------入社して感じたギャップはありましたか?
入社した時点で30代でしたし、また当時はバリバリのスタートアップでもありましたし、即戦力として期待されているのかな?と思っていましたが、最初にPHPについても先輩が1つ1つ丁寧に教えてくれたことにはし少し驚きました。
そういう面でも社員や、社員の成長を大事にしてくれているなと感じました。
実際に、自身でも勉強はしていたのですが、いきなり実践となると不安な部分もありましたので(笑)
しっかりと最初に研修をしてくださったことにより、顧客にも良いものを提供できたように感じました。
そこはすごくいい意味でギャップを感じたポイントでしたね。
ただ研修後は早い段階で大きめのプロジェクトに参加することになって、序盤にすごく大変な思いはしましたね(笑)
------なるほど、、、ちなみに社内言語であるPHPをすごく丁寧に教えてくれたとおっしゃっていましたが言語を学んでいく過程を教えてください。
まずはPHPとはどんな言語か、どのようにコーディングしていくのか、から教えてくださいました。
あと自分は以前業務系のシステム開発を行っていて、WEB系のセキュリティ周りの知識がほとんどなかったのですが、その部分についても丁寧に教えてもらいました。
その後は一度PHPを使用してシステム開発をして、しっかりとフィードバックをいただきつつどんどんと実践にうつっていくという流れでしたね。
現在も入社してきてくれた方にはPHPの経験問わず、必ず独自カリキュラムの研修を受けていただくようにしています。
いきなり丸投げ!のような仕事の進め方ではなく、安心して実践に臨んでいただけると思います。
------福田さんが品質担保について心がけていることはありますか?
まずWEB系システムの特徴は、基本に誰でもどこでもアクセスできるものです。
その分セキュリティ周りには特に気を配らなければいけません。
不正なアクセスを検知したら、即座にブロックしたり、大量にアクセスがあった際どのようにシステムを落とさないようにするかなど、システムを納品する前に何度も何度もさまざま環境でテストを繰り返します。
テストの徹底・コードレビューの徹底。
それを実現することで、お客様から信頼を獲得できる品質担保を実現してすることを心がけています。
------ワークライフバランスも重視されているとおっしゃっていましたが、実際に働かれてみていかがですか?
現在は入社当時よりももっと働きやすくなったと思っています。
当社は案件の属人化が発生しないような組織構築を徹底しているので、結果として残業時間も20時間以内を実現しています。
8名だったメンバーも現在は19名まで増え、4人ずつチームで動けるようになったので協力し合えるのも要因ですね。
自社での受託開発なので、わからないことがあれば教え合える環境も整っています。
また転職の面接の時からずっと言い続けてきたリモートワークについても、
去年からコロナ禍の影響を受け、導入されることになりました。
以前のように毎日お互い顔を合わせることはなくなりましたが、自宅でもパフォーマンス高く仕事ができるように代表がデュアルディスプレイ環境を整える制度を作ってくれました。それもあり、前と変わらず対面のように密なコミュニケーションを取ることもできています。
------入社してから実際にどんな案件に携わりましたか?
レンタルオフィスやコワーキングスペース事業をしている会社の予約システムを開発する案件に携わりました。
API連携を含め、基本0からフルスクラッチで構築をしていきました
顧客と0からとすり合わせを行いながら徐々に徐々に出来上がってきて、それがたくさんのお客さんに実際に使われていく、という経験が非常にやりがいもありましたし勉強になりました。
------これまでPHP以外に対応した言語ありますか?
フロントエンドでいうと、JavaScriptやCSSを使用したことがあります。
お客様によってはサイトのデザインにこだわる方もいらっしゃるので、
その際は別会社と協力しながらつくっていくなど
色々経験ができて楽しいですよ。
今年の1月からチームリーダーに。
リーダーとしてお客様のためにできること。
------社内ではリーダーを任されていると伺いましたが、リーダーとして意識されていることはありますか?
一番意識しているのは属人化を避けるということです。
言い換えると、リーダーとしての権限をどんどんと委譲していくことを意識しています。
スピード感を持って顧客とのやり取りをしていくためには、リーダーの判断待ち、決断待ち、等のタイムラグがボトルネックになってしまうことが多いと思います。
顧客をスピード感持って成長させるためにも、ご迷惑をかけないためにも、自分がいない時にもある程度しっかりと自分で判断し顧客対応できる人が必要です。
自分にしか仕事がない状態を作るために、教育含め権限以上含め取組んで行っています。
------脱・属人化はよく簡単なことではないと思うのですが、福田さんが工夫されていることがあるのでしょうか?
まずは当然ですが見やすいコードを書くことですね。
単に短くするとかではなくて、理解しやすい単語を選んだり、複雑なコードについては解説用のコメントを書くなど工夫しています。
その上でペアプログラミングを実施することが一番大切です。
画面共有しながらただコードを見せるのではなくて、ここはこういう意図で行なっているということまで伝えるようにしています。
意識の相違もなくなりますし、逆にメンバーから指摘をもらうことでお互いの技術向上にもつながっているなと感じますね。
ただやはりすごく難しくて、今も思考錯誤しながらなんとか、、、という感じです(笑)
------なるほど、、素晴らしい工夫だと思います!
福田さんは案件受注した際、どこのフェーズまで対応されるケースが多いですか?
基本は上流から開発に至るまで全てフェーズを行います。
リーダーになってからは要件定義や詳細設計の割合が増えてきました。
開発についてはメンバーと協力して行いますが、納品前のテストは全て私が行なうようにしています。
------リーダーとして開発以外に行なっている業務もありますか?
そうですね、リーダーとしてプロジェクトマネジメントをしていく中で予算管理やスケジュール管理も行なっています。
少し視点があがったとこですが、これまではまずは目の前のシステム開発に集中して、お客様にいいものを届けるぞ!という気持ちでやっていましたが、売上にどれだけ貢献ができるか?という意識を持てるようになったと感じています。
------エンジニアとして一通りの経験を積まれてきたと思いますが、福田さんの強みを教えてほしいです。
うーんそうですね、今までは感じていなかったのですが、意外と新しい技術に対して好奇心をもって取り組めるんだなって最近気づきました(笑)
普段からSNS等をチェックして情報収集を行なっているのですが、自分の知らないことはまだまだ本当にたくさんあると感じます。
情報のアンテナを張り巡らせて、普段からキャッチアップしていくことが、お客様から要望があった際、役に立つんだと思うとすごくワクワクします!
会社としてもこれから社員のフルスタック化を進めていきでお客様の支援を行なっていきたいと思っているので、色んな知識を積極的に身につけること、を意識しています。
------常にお客様目線で素晴らしいですね。
入社してから失敗を経験されたことはありますか?
納品日に向けてスムーズに開発していかなければいけないのに、進めていく中で開発内容が2転、3転してし、非効率な進め方になってしまった、、、ということがありました。
お客様の要望に答えるのが第一ですが、仕様を変更することのリスクも同時に伝えなければいけないことを学びました。
別のやり方を提案するなど、お客様の本当に目指す姿に向けて言われたことをやるという受け身の体制ではなくて、お客様もメンバーも巻き込んでベスト考えながら開発していく大切さを再確認しました。
創業10年目。
インプローブらしさを活かし今後も好循環のサイクルを生み出していく。
------福田さんが思う会社の魅力を教えてください。
まずメンバーが皆優しくて丁寧です。
これまでもお話してきましたが、意見が言いやすく協力し合える社風が根付いているので、
これから入ってくるメンバーも安心して仕事ができると思います。
あとはこれまで様々な業界のお客様のシステム開発を行なっているので、実績があるのは自信を持てますね。
都心の会社と比べると固定費が抑えられる分、お客様に適正な価格でシステムを届けられることも魅力だと思っています。
------会社として目指していきたい姿を教えてください!
常に顧客に対してどうありたいか、メンバーみんなが考えることができる企業を目指したいです。
もちろん顧客の要望に答えることが一番だと思うのですが、顧客と一緒にゴールを決めて柔軟に対応することができる会社でありたいです。
現在はサーバサイド開発が中心ではありますが、今後はさらにお客様の要望に答えていくために、フルスタックに対応できる企業を目指し、知識のキャッチアップを積極的に行っていきたいです!
------インプローブにはどのような人が来てほしいですか?
一言で言うと能動的な人ですかね。
会社の言いなりになるのではなくて顧客のためになにができるのか、自分で考えて、自分で行動することができる人。
今後会社としても色んな技術を拡充していきたいので、WEB系の開発以外の経験を持っていらっしゃる方も大歓迎です!
最初はわからないことが多く大変な思いをすると思いますが、インプローブにはそれを支えてくれる仲間がたくさんいます。
一緒に世の中のためになるシステムを生み出していける人、そんな方を心よりお待ちしております。
福田さん、貴重なお話ありがとうございました!