1
/
5

ギグー公式テックブログをSTARTいたしました!!!🙌🤩✨

こんにちは😊!
株式会社ギグーで採用・広報・社内デザイナーを担当している、岩下と申します!✨

最近まだ風が冷たいですが、気温は暖かくなってきて、もう春を感じるようになりました🌸

まだまだ風邪が流行っているので、皆さん体調管理にはお気をつけください🙇🏻‍♀️💦!!!

今回の記事では、ギグーの新しく始めた取り組み「企業テックブログ」について、スタートした意図など執筆していきたいと思います💪🏻🔥

興味のある方はぜひお読みいただけると嬉しいです😊✨

テックブログを始めた目的

企業公式テックブログを開設されている企業様が多いと思っており、ギグーでもいつか始めたいことの1つになっていました🤔

始めるにあたり、テックブログが与える影響/メリットについて、沢山調査いたしました👀✏️

調べていく中で、企業のブランディングに繋がるのはもちろん、その他会社に様々な良い影響を与えることが分かりました🙋🏻‍♀️


大きく分けて目的を3つまとめてみました ⏬

① ギグーの知名度向上&技術への意識の向上

企業の技術力や専門知識をアピールすると共に、社内エンジニアの技術に対する興味を促進することができると考えます!

また、記事を書くことでアウトプットができ、技術スキルの向上に繋げてより優秀なエンジニアを育てる土壌作りにも活用していきます💪🏻

② 採用業務へ繋げる

最新技術に関する記事を書いていただくことで、ギグーには向上心の高いエンジニアが所属していることを外部にアピールできます👀!

実際に記事を読んでいただいた、技術志向のエンジニアからの応募へ繋げたいと考えております🤩

また、給与UPに繋がる取り組みがあると、ギグーにご興味を持っていただけるきっかけも生まれると思っています🙋🏻‍♀️

③ 従業員満足度向上

自社の技術的な取り組みに誇りを持つことができ、社員の満足度も向上することが考えられます!
また、記事作成にインセンティブをつけることで、記事執筆を継続できるモチベーションアップに繋がる且つ、技術スキルの向上にも繋がります💪🏻

また、テックブログをすでに個人で運営していた方であれば、社内のエンジニア同士で記事内容をレビューすることで、より良質な記事を作成できるようになると考えています😊

実際にテックブログの企画書を作成する際に「始めた目的」をしっかりと記載し、運営側/エンジニア側で目的意識の齟齬が発生しないようにいたしました🙆🏻‍♀️

同じ目的意識を持てると、双方同じ熱量で取り組みを拡大できると考えております💪🏻

使用するブログサービス

エンジニアによって普段使用しているブログサービスは様々です👀

1つのサービスに絞ることも考えたのですが、今回の大きな1つの目的として「会社の認知拡大」がありますので、下記2つのサービスを使い、より潜在層に向けて発信していきたいと考えました🤩

① Zenn:https://zenn.dev/p/gigooo_blog

② Qiita :https://qiita.com/organizations/gigooo

エンジニア側にどっちのサービスにするか選んでいただきます!
(両方使っている方がいれば、両方でもOKにしました)

まだまだ走り出した段階なので、記事数が増えていくのはこれからですが、興味がありましたらぜひフォローしていただけると嬉しいです☺️❕

記事内容で意識するポイントについて

やはり企業アカウントで発信する記事になりますので、記事内容において意識していただきたいポイントもまとめました👀

  • 正確な情報が書かれている
  • 紹介だけで終わらず、技術に対する熱意関心など伝わるような文章になっている
  • 読み手に伝わりやすいように、ソースコードや図、実例などを用いて作成する

記事のテーマは皆さんにお任せしています!🙆🏻‍♀️

記事内容がポイントを意識できているか、以下の制度を設けることにいたしました💪🏻

エンジニア同士のレビュー制度を導入

記事作成完了後、エンジニア同士で記事内容をレビューしていただくフローを追加いたしました😊

もし内容について修正などご提案があれば、Slackにご連絡していただき、内容をブラッシュアップしていきます💪🏻

レビュー制度を設けることで「皆さんで良質なテックブログを作っていく」という共通の目的意識を持って取り組めることにも繋がります🙆🏻‍♀️

レビュアーも多い方がより良い意見も出ると思いますので、徐々に協力してくださる方も増やしていきたいと思っています🔥❗️

最後に

もちろん書きたい内容を思いついた際に、ご自由に書いていただく形をとっていますが、皆さん業務がある中で記事を継続的に書くことは簡単なことではないと思います…😖

だからこそ、エンジニア皆さんのご意見を尊重し、これからもより満足度が向上する仕組み作りに力を入れていきたいと思います💪😊🔥!

テックブログ以外にも、新たな取り組みが動き出しているので、興味がある方は今のうちにnoteもフォローしていただけると嬉しいです✨

最後までお読みいただきありがとうございました🙇🏻‍♀️
次回の記事もお楽しみに〜🎶✨

Weekly ranking

Show other rankings