1
/
5

All posts

新年から、春節へ

新年明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い致します。そしてもうすぐ春節休暇なので、春节快乐!物流管理チームの池田です。新年一発目ということですが、今日は1月17日ということで、神戸出身の私としてはこんな日にWantedlyが当たるとは…と思いつつ、今朝ニュースで実家のエリアは死傷者数が最も多いエリアだったと知り、なんとか生きていられた有難みを今更ながら感じました。被災経験したからこそ思うこと、それは備えあれば憂いなし、とまではとても言えませんが、事前にシュミレーションと準備をしておくことは、助かるはずの命を守りきるため、だけでなく、復興に向けて再始動するまで心身ともにエネ...

2022年最後に

こんにちは!営業部の森下です。寒さが一段と厳しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。寒さを感じるとやっと冬がきた!と感じますね⛄そんな中、先日2022年を締めくくる今年の漢字が発表されました!今年は「戦」🧐ロシアのウクライナ侵攻により恐ろしさを目の当たりにした「戦争」円安・物価高による皆様の生活面での「戦い」先日まで白熱の盛り上がりを見せてくれたサッカーワールドカップの「戦い」と漢字から今年を振り返ると様々なことがありましたね🏆🔥ニュースで「戦」という漢字を見たときに、私自身も同じく2022年は「戦」であったなと個人的に思いが重なりました。私は4月に新卒としてスリーアップへ仲間入...

楽しいプレゼント選び🎁

こんにちは!業務管理チームの池内です。すっかり寒くなって、もう12月です⛄前回の登場が8月なので、季節が過ぎるのはやいな・・・と今すごく実感しております💦そんなこんなで、12月ということは・・・そうです、クリスマスです🎄✨私は某フライドチキンのCMを見るたびに、今年もクリスマスがやってくる!と気づきます。そして今年も仲良しの友達と楽しく過ごす予定の私は、クリスマスプレゼントは何がいいかなと悩んでいます。。。喜ばれるものってなんだろな~とスマホとにらめっこしている毎日です。考えている時間はすごく好きなので楽しいのですが、悩みすぎてなかなか決まらず、直前にお店をハシゴしまくることもよくありま...

まっくろくろすけ、で~ておいで~

こんにちは!今週の待ちにまったグラコロ🍔🍟発売を楽しみにしている、業務管理チームの熨斗です。グラコロの季節となると、冬だな~⛄って感じなんですが、今年はまだコート着てないな??と思いながら、急に寒くなるのにビビっている毎日です。冬の寒さはまだのようですが、乾燥はいっきに襲ってきますね。。。乾燥肌だったり、喉が痛くなったり、、、🤧我が家では、去年に購入しましたコードレス加湿器「フォグミスト」が今年も大活躍です。洗いやすいのがすごく気に入っています。自分の体調管理にプラス、お家の観葉植物とコケ・シダたちにとっては初めての冬を迎えるのですが、とりあえず知識がないので見た目の直観で育てていま...

後で気付くこと。

こんにちは!カスタマーサポートチームの片山です!今朝は霧がかかっていましたね。だからと言って何があったわけでもないのですが・・・先日、前職時代の上司・同僚たちとお食事会をしました。前職は通信販売のお客様相談室でクレーム対応をしていたのですが、その前の会社、一時期はAm〇〇onの次にクレームの多い会社だったと元上司から知らされました。1名あたり1日80件程度クレーム対応で毎日鍛えられたなぁ・・・と、あの頃の記憶が蘇る蘇る・・・その経験があっての私ですので、上司にも、同僚にも、お客様にも感謝しかないです。これからも私たちカスタマーサポートチームはより良い応対品質を追求します!!!では!

食欲の秋

こんにちは!営業の森下です!10月に入り気温がぐっと下がりましたね。天気に左右される毎日ですが、体調管理には気を付けなければなりません😭10月になり個人的に嬉しいことは、秋になったということで「食欲の秋」です!🍂私は食べることが大好きで秋になるとさらに食欲が増し、ついつい食べ過ぎてしまいます、、😅なぜ秋になると食欲が湧くのか、少し疑問に思い調べてみました!食欲が増すメカニズムとして大きく2つありました。1つ目は・夏に比べて気温が低下すると体温を保持するために基礎代謝が上がる。    基礎代謝が上がれば上がるほど、多くのエネルギーを消費し補おうとすることが繋がっている2つ目は・秋の次にやっ...

海上運賃が下がるかも?

こんにちは、物理管理チームの池田です。明日10月1日から中国は国慶節(建国記念日)で長期休みに入るためWantedly更新も人事の高木さんにお願いしてフライング更新させて頂いています。中国はこれから長い長期連休・・・今やメーカー界隈では有名な話ではあるかと思いますが中国の工場では長期休み明けにスタッフが帰ってこない(転職する)アルアルがあるので今から国慶節明けが楽しみ半分ひやひやする気持ち半分です。笑その分担当者が問題なく帰ってきてくれた時の喜びはひとしおだったりします。笑ところでタイトルの通りですが、昨日一昨日あたりから高騰していた船社の株価が下降傾向で、コンテナ船費用が今後下がりそう...

もうそろそろ・・・

お久しぶりです!商品部業務管理チームの寺村です。台風が過ぎ、少し涼しくなりましたね。体調を崩されないよう気を付けてください。弊社では秋冬商品の出荷が始まっています!10月までは暑さが続くようですが、冬は平年より寒くなることが予想されています。早めに冬支度を始められてはいかがでしょうか?下記弊社ホームページでも暖房器具や加湿器の情報を掲載していますので是非ご覧ください。THREEUP(スリーアップ) (three-up.co.jp)

蜂の巣 その後・・・

こんにちは!カスタマーサポートの片山です!また蜂ネタですみません。我が家の軒下に蜂の巣がありまして、その後のお話です。前回投稿時よりも巣が大きくなりまして、縁起がいいどころかBeeがブンブン飛び回るので若干恐怖感が・・・どう対応しようか考えていたところ、義母(80才)がゴ〇ジェットでシューッとやっちゃいました。怖くないのか聞いたら、「人間が一番怖いんや!」と言ってました。そして何食わぬ顔でホウキでシャッシャとやって帰っていきました。確かに人間が一番怖いかもしれませんね。やっぱりセコムは継続ということで・・・では、またの機会に~

夏の相棒🌞

こんにちは!業務管理チームの池内です🌻暑い毎日が続いていますが、みなさん体調は崩してはいませんでしょうか・・・??外出中はマスクなので熱がこもってすごく暑いですよね、、、コロナ対策に加えて熱中症対策もしていくのって大変だなとすごく感じています💦実はお散歩好きなので晴れている日は歩いて会社に来ることもあるのですが、到着するころには汗が止まらなくて歩いてきたことを後悔してしまうという、、、それでも懲りずに歩いてきちゃうんですよね笑そんな私のお散歩生活に欠かせない相棒をご紹介します💛昨年入社してから速攻で買ったスリーアップのハンディファン(HDT2008)です!外出してから充電が無いことに気づ...

製品カラーデザイン

製品カラーの重要性カラーは非常に重要なデザインの要素です。製品の印象に大きく影響する部分であるため、慎重な検討が求められる部分です。性能や機能は気に入ったけど色がイマイチだから買うのを止めたという経験は皆さんもあると思います。そうならない様に、世の中のトレンドを取り入れながらも、ユーザーの使用シーンを想定したインテリアに馴染むカラーであることが求められます。そのため、普段から家電にとどまらず様々な物を意識しながら見るようにしています。車など携わるデザイナーが多い工業製品に関しては専業のカラーデザイナーがいる場合がありますが、多くの場合はプロダクトがカラーデザインを担います。THREEUP...

パンダは癒し🐼

こんにちは!先週生誕10000日を迎えました、業務管理チームの熨斗です!10000日って👀と思ってるとなかなか想像しにくかったんですが、次の生誕20000日が54歳と思うと次のお祝いまでまだまだですね!覚えているかはわかりませんが(笑)生誕10000日とは全く関係ないですが、先日、パンダに会いに行ってきまして🐼🐼🐼タイミングが良く、暑いなかでも、食べてるだけでなくてすっごく動き回っているパンダを見ることができました!のっそのっそ、ゆっくりマイペースで動いてる🐼はもう何倍も何倍も癒されます。暑い中でも、元気がもらえる何かがあると全然違いますね✨余談はさておき、今日は、夏の業務管理をご紹介し...

マイブームから思ったこと

お久しぶりです!営業の杉山です!今回は何を書こうかなと考えたところ、今私の頭の中は先日新シーズンが配信されたばかりのSFドラマシリーズ「Stranger Things」で埋め尽くされているので、そこから感じたことをゆる~く投稿させていただきます。皆さんStranger Thingsは見たことありますか?Stranger Thingsは2016年に初配信され主人公が幼い頃から始まっているドラマです。「Harry Potter」のように出演者の成長も感じることができます。新シーズンでこれまでの出来事が繋がり一気にストーリーに重みを感じました。(そこもHarry Potterと似ているなと感じ...

夏の始まり

もう6月になって、日が暮れるのが遅くなってきましたね~夏になってきた感じがしますね。夏はあまり好きではないですが、夏と言えば・・・花火!新潟の長岡花火は本当に綺麗でした。是非ともおすすめです。ちょっと遠いですが。コロナのせいで花火大会もなくなってさみしいので早く再開してほしいですね~って、うちは子供が小さいので再開しても見に行けませんが汗夏の新商品の開発もすべて終わり、やっと落ち着いた感じで、今は少しだけ休める期間ですが、これからお客様の手に亘って使用してもらうことになります。いい商品だね~って喜んでもらえるといいなあと思います。今回の夏の商品ではこれまでになかったことにチャレンジさせて...

研修を終えて

こんにちは!4月に新卒で入社した営業部西日本セールスチームの森下です。入社前に1度だけ記事を書かせていただいたことがあるので、今回は2回目になります。私は入社して約2か月になります。月日が過ぎるのがあっという間で驚いていますが皆様はどうでしょうか。環境が変化したり新しいことに挑戦したりと初めの頃は考えることが多くなりますね。私は入社してから1か月間各部署での研修がありました。今回はそのお話をしようと思います!研修というと会社の概要、業務の内容を講義のように聞く、そんなイメージがありました。しかし、スリーアップでは話を聞くだけでなく実際に業務に触れさせていただき自分自身で体験をすることが出...

493Followers
83Posts

Spaces

Spaces

スリーアップ株式会社's post