1
/
5

ITエンジニアの最低限のスキル、未経験から始めるとは

フルスタックエンジニアや今後SEとして活躍することを目指している方向けに書いてみます。

初心者が本当に未経験でしっかりした知識が身につき、好きな案件にアサインされるようになるまでおおよそ2〜3年程度かかる方が多いように感じます。中には1年程度でがっつり勉強して活躍を始める方もいらっしゃいますが、アルバイトのような仕事から始め、その惰性に流されてなかなか次のステップに上がれない方も結構いらっしゃいます。

よくいう研修やプログラミング講座などで身につけたスキルでは不十分なことが多く、現場では知らないことばかり、プログラムや設定をやってはみたが、レビューが通らないどころか、まともに動かない。そもそもそういう作業すら割り振ってもらえないということが多くあります。

必要なスキルはプログラムだけではなく、OS(CPU、メモリ管理、システム構成、機能の把握)、データベース、オブジェクトの特性・使い方、ネットワーク、セキュリティ、パフォーマンス、クラウド、ログ管理、設定関連など多岐に渡り、いったん仕事を始めると、それらは知っていて当たり前という現場が多い感じがします。

これらの前提を知った上で話をしているので、用語や機能などを知らない人が都度質問したり、聞いたりしていたら会議や作業が進まなくなり、途中でそれは前提知識なので個別に説明しておいてください、調べておいてください、みたいなことになります。

ですので、こうならないよう自宅学習などで知識を補うくらいでないとついていけないし、将来の可能性をどんどん狭めてしまうことになると思います。残念ですが、知識不足と感じた初期段階で勤務時間外に勉強していない人はほとんど使い物にならなかった気がします。

知識不足の方で「土日に勉強します」を繰り返し3週間ほど「なにもしていません」を繰り返した人がいましたが、成長も全く見えず、結局その先に求めるのも無理と判断され、最短でプロジェクトを外されました。

「未経験でもいいですよ」の裏には、頑張って努力して早く這い上がるか、ゆっくり学習して覚えていくのか、はたまた現状維持か、というようなことを自分で考えないといけないのかもしれません。

もちろん、個人差はかなりありますし、ライフスタイルの考え方もあるので、これが正解というのはひとそれぞれだと思います。

ただ、プログラムは組めます、と言いながら、その環境構築や設定ができない、という方が結構いらっしゃいます。また、プログラミングに興味があるんですよ、とか言いながら、全くやったことのない方もいらっしゃいます。とくに難しめの言語を選ばなければ、アプリをPCにインストールすることで30分程度で「Hello World!!」+α くらいは始められますし、やはりそういう方にはかなり違和感を感じます。

どうしても口先だけで、実行力を伴わない方と判断されていまう気がします。申し訳ありませんが、我が社でもそういう方はお断りしています。たとえ新卒でもです。

ちなみに、我社は残業は少なく、勤務状況は管理されており、決められた時間を超過することは禁止されています。一時的なリリース作業や障害対応は協議の上、対応することはありますが、大幅に超過し続けたり、働いた時間を減らして勤務表につける、なども許していません。

ベイフロントアーキテクト合同会社's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings