1
/
5

広告だけじゃない!WTCの意外な仕事をご紹介します!

こんにちは、PRの小野沢です。

WTCは、化粧品などの女性商材メーカーに対するプロモーション支援を中心事業としています。しかし、実はWTCの仕事はそれだけではないんです。

今回は、

  • 広告
  • 化粧品などの女性商材

以外の領域でWTCが携わっている仕事をご紹介します。

ぜひ最後までお読み下さい!

目次
1. サイト制作・オウンドメディア運営
2. 事業開発・システム構築
3. 文化人マネジメント
4. 動画企画〜制作


1. サイト制作・オウンドメディア運営

化粧品業界以外にも様々なサイト・オウンドメディアに携わっています。


▼ 某県 情報発信サイト

某県の運営する特産品や伝統食品に関する情報発信サイトに携わっています。

具体的には、サイト制作やレシピコンテスト等の運営、インタビュー記事の取材・ライティングなどを行なっています。


▼ 保険会社 Webメディア

がん保険会社が運営するWEBメディアに携わっています。がん患者さんを支えることを目的として、病気に関する情報や生活の知恵など様々な記事を発信しています。

WTCは、サイト制作や掲載記事の企画などを行なっています。


▼ 電力会社 コラムページ

電力サービスを提供する会社の公式HP及びサイト内コラムページの運用に携わっています。コラムページでは、電気自動車の活用法や電気代節約のコツなどのお役立ち情報を発信しています。WTCは、サイト制作やコラムページ掲載記事の企画などを行なっています。


▼ 建築業界向け環境メディア

建設業界向けのICTソリューションを提供する会社が運営する環境メディアに携わっています。本メディアでは、建設業界に向けた脱炭素情報や現場で起こるCO2対策情報の発信を行っており、WTCは掲載記事の企画等を行なっています。


2.事業開発・システム構築

▼ 新事業開発

WTCでは新事業の企画・提案も行っています。過去には、大手出版社の新サービスとしてオンライン講座サービスを企画しました。「コロナ禍において出版社のできることはなにか?」という目線から、ブランド力を最大限活用できる企画を考案しました。


▼ システム構築

大手出版社のインフルエンサーを管理するシステムを作りました。メディアに所属するインフルエンサーを登録、特徴を管理、必要なときに派遣。派遣の手続きもより簡単になるようにLINEで接触できるようにしました。


3. 文化人マネジメント

WTCは、いわゆる“プロダクション機能”も有しています。

プロマーケター平田(https://xtrend.nikkei.com/authors/19/00601/)をはじめ、ヘアメイクアーティストなど幅広い方々のマネジメントを行なっており、今後は、韓国の韓方医の日本におけるプロデュースも行う予定です。


4. 動画企画〜制作

YouTubeやWebCMに携わっています。製品プロモーションの一環として、拡散を目的としたユニークな動画の企画を多数行ってきました。


▼ 清涼飲料水 エイプリルフール動画

4月1日にエイプリルフール動画を制作し公式YouTubeに投稿しました。その他にも、怪談風のおもしろ動画なども制作しています。



今回は、WTCの化粧品プロモーション以外の仕事をご紹介しました。

化粧品以外にも幅広い業界の企業と関わりがあること、文化人マネジメントなど広告以外の業務も行なっていることを知っていただければ嬉しいです。


今回の記事は以上となります。

最後までご覧いただきありがとうございました!



株式会社WTC's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社WTC
If this story triggered your interest, have a chat with the team?