What we do
裸眼サイネージコンテンツ制作
フォトリアルなプロダクトCG制作
【TAWOは3DCG特化の制作会社】
ジャンルとして主に、新宿の猫のような裸眼サイネージコンテンツの制作やプロダクトのPR等で使われるフォトリアルなプロダクトCG制作を行なっております。最近では、フェイクOOHと言われるVFXの制作にも力を入れております。
▼裸眼サイネージコンテンツ制作
裸眼サイネージコンテンツ制作は、新宿の猫をきっかけに日本でも非常に話題になりました。
このコンテンツの良さは、なんと言っても歩行者が立ち止まって見てしまうほどの「インパクト」。
そして、それをSNSでシェアしたくなるという「拡散力」にあります。現状もその波は続いており、東京、大阪、名古屋をはじめ、全国各地の様々な業種・業界のクライアント様からご相談いただいております。
▼フォトリアルなプロダクトCG制作
フォトリアルなプロダクトCG制作は、CG技術の革新により、現在急速に需要が高まっております。
実写のクオリティ以上を担保しつつ、表現の幅に制限がないからです。美容業界をはじめとした様々なメーカー様に活用いただいております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サービス概要:https://tawo.co.jp/service/
会社実績 :https://tawo.co.jp/works/
Why we do
LQ(LOVE-愛)のあるメンバー
MVV
TAWOは元々メンズスキンケアメーカーとして誕生しました。その際のクリエイティヴ制作において、実写ではなくCGを活用したところ、世界観訴求・機能性訴求どれにおいても表現の幅が無限大であり、あの時の見た衝撃、ワクワクを今でも覚えております。そこからCGの可能性を感じ、あの時の感動を社会全体に伝播するためにCG制作事業をスタートいたしました。
その上で、以下MVVを掲げております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MISSION ー革新的な3DCG技術を駆使し、視覚的な驚きと感動を提供する。
VISION ー3DCGを通じて人々の想像力を刺激し、視覚的な体験を最大化する世界を創り出す。
VALUE ー1-クリエイティビティ 2-品質 3-愛
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TAWOはVALUEにもある「LOVE-愛」、つまり「LQ」を第一に大切にしております。
個性を尊重する文化はもちろん、クライアント、メンバー、関わる全員に愛情を持って、
接することに心掛けております。
※ジャック・マーの提唱する「3つのQ」
IQ(Intelligence Quotient)
…… 知能指数。高ければ“成功”はたやすい
EQ(Emotional Intelligence Quotient)
…… 心の指数。苦難を乗り越えられればチャンスは広がる
LQ(Love Quotient)
…… 愛の指数。“成功する”=“愛される”ではない。愛される人間になるべき
How we do
密なコミュニケーション
優秀なクリエイター陣
TAWOはLQ高いメンバーだからこそ以下を大切して取り組んでおります。
⬛︎密なコミュニケーション
レスポンスの早いチームで、密にコミュニケーションを取りながら制作を進行していきます。また、納品までに初稿、セカンドチェック、サードチェックと最低3回の進捗共有を設け、制作物の相違をなくす進行を心がけております。
⬛︎ハイクオリティかつスピーディーな制作を実現するチーム
モデリングからレンダリングまでワンストップで担当できるCG Generalist を採用しているため、質はもちろんのことスピーディーに制作可能です。またこれにより削減された時間を「どうしたらお客様に驚きを与えられるものが作れるか」を皆で考え、実行する時間に充て、さらなるクオリティアップに努めております。
⬛︎適正な価格設定
「CGをやってみたい!」とお声をいただく一方、やはりコストが課題になってくることが多くあります。ただ、3DCG業界は「CG制作:〇〇万円」でのお見積りになることが多く、ブラックボックス化されており、クライアント様がCG制作になかなか踏み出せないというのが正直あると感じております。TAWOはその透明性を担保するために、クリエイターの工数ベースで時給換算し、各工程でお見積りを算出・提示することで、公平性のある適正価格でご提供しております。