皆さんこんにちは!SoftDrink編集担当です!
今回は初の新卒採用でSoftDrinkに入社した栁田瞳子さんにお話を伺いました!
栁田瞳子
大学時代、練習生等の経験を経てインフルエンサー事務所に所属しSNS活動を開始。在学中、動画制作やSNSマーケティング、メディアに関することを幅広く学び、自分の好きな「美容」と「SNS」に関わる仕事がしたい!と思い、大学卒業後、マゼルシェア株式会社に新卒で入社✨️(韓国語での日常会話も可能です◎)
目次
・大学生時代に挑戦した練習生の日々
・好きな人と好きなことを仕事に
・MazeruShare初の新卒入社
・風通しの良い環境に惹かれて
・日本でもメンズ美容を当たり前に
大学生時代に挑戦した練習生の日々
大学生時代は常にとにかく恐れずやりたいことに挑戦しよう!というマインドで練習生のオーディションに参加しました。
元々ダンスが好きなことに加え、幼い頃からK-POPアイドルにかなり影響を受けてきたので、自分も自然と音楽業界に興味がありました。また、表に立つ仕事に興味があったので影響力もつけたいと思い練習生に挑戦しました。練習生としてのレッスンは週5程度で、ダンス・ボーカル・韓国語のレッスンがありました。大学に通って練習生としてのレッスンを受ける毎日で大変ではありましたが、確実に今の自分につながっていると感じますし、成長できた1年間でした。自分なりの努力の仕方がわかりましたし、とにかくメンタルが鍛えられました。
好きな人と好きなことを仕事に
就活は、学生時代に様々な経験を通して尊敬できる素敵な大人の方々と出会えたので、その方々と一緒に働きたい!と思っていました。また、元々SNSや美容が好きだったので、そういった「好き」を仕事に繋げたいと考えていました。なので、「尊敬できる方々と一緒に仕事ができる」ことと、「自分の好きなSNSや美容に関わる」ことが自然と軸になっていった気がしています。
MazeruShare初の新卒入社
新卒を募集している会社ではなかったのですが、就活の相談に乗っていただいていた末吉さんからMazeruShareのことを伺い「入社したい!」と強く感じるようになりました。元々私は大企業は向いていないと感じており、ベンチャー企業を中心に探していました。向いていないと思った理由は、大企業には安定性や整った仕組みがありますが、むしろスピード感や変化のある環境に身を置きたいと感じていたからです。また、上下関係が強すぎずフラットで意見を言いやすい職場のほうが、アイデアを出しやすいと感じていて、大企業ではどうしても意見が通るまでに段階があるので、自分の性格にはあまり合わないと考えていました。
風通しの良い環境に惹かれて
結果として、風通しの良い環境と入社1日目から普通に仕事を任せていただけるスピード感が私にぴったりだと感じました。
もちろん研修が大事だということは重々承知なので、自分でビジネスマナーやルールなどを勉強しています。ありがたいことに代表の松倉さんをはじめ、社員の方々がこちらから質問しやすい環境を作ってくださるというのも入って良かった!と感じる理由の1つですね。質問したことに対して皆さんが分かりやすく優しく教えてくださるので、スムーズに仕事が進行できますし、人間性の面でも学ぶことが多く、日々勉強になっています。
日本でもメンズ美容を当たり前に
今後の目標は韓国をお手本に、日本でもメンズ美容を当たり前にしたいです!以前韓国に訪れた際、某コスメショップにかなり広いメンズコスメコーナーがあり、多くの男性が買い物をしていたのを目の当たりにし、衝撃を受けました。そして、日本ではそもそも女性側が男性の美容に対して受け入れ態勢ができていないようにも感じるので、女性側にもメンズ美容を受け入れてもらえるようにアプローチしていきたいですね!
また、韓国出張に行くことも目標です!そのためにマーケティングと営業のスキルを身に着け、韓国語も継続して勉強します!