1
/
5

What we do

弊社が運用しているサービスの一部
弊社のビジョン
iputは「社会をアップデートする」ミッションに定め、0→1のアイディアを無限に生み出し続けるwebマーケティング会社です。 ⚫︎iputの強みとは? iput株式会社の強みは2つ。「マルチなweb集客力」と「事業数」です。 私たちの事業の軸は「Webメディア事業」「Webサービス運営」「広告代理事業」の3つ、「営業・マーケティング・デザイン・開発」まで全ての工程を自社で行なっています。 【Webメディア・サービス事業】 人々の生活に根付くものから趣味の領域まで、各ジャンルに深く特化した40以上のWebメディア・サービスの企画・開発・運営をしています。 ⸻ 🧑‍⚕️御用聞きドクター(https://goyokikidoctor.com/) 海外在住の日本人向けオンライン医療相談サービス。LINEを通じて、日本の医師に日本語で体調の悩みを相談でき、必要に応じて日本の処方薬を海外へ発送します。PMS・生理痛・花粉症・風邪・不眠・胃腸症状など幅広く対応。欧州・アジア・北米など120以上の国・地域から利用されています。「現地の病院に行きにくい」「言葉に不安がある」「日本の薬を使いたい」といったニーズに応える安心の医療サポートを提供しています。 ⸻ 🌐 御用聞きJAPAN(https://goyokiki.com/) 「御用聞きJAPAN」は、海外在住の駐在員やそのご家族、留学生の方々に向けて日 本の商品手配・発送サービスです。日本の医薬品や食品、化粧品など、現地では手 に入りにくい商品もLINEで簡単に注文可能です。発送前には禁制品の調査を行い、 安全に届くよう厳重に梱包します。日本人コンシェルジュが対応し、最適な方法で 海外のご自宅まで商品をお届けします。 ⸻ 📱 iPhone買取市場 (https://iphonekaitori.jp/) 全国のiPhone買取店舗を紹介する情報メディア。買取価格や店舗の口コミを比較し、最適な買取先を見つけられるようサポート。LINEでの無料査定サービスではプロの査定士が見積もり金額を提示し、そのまま宅配買取に申し込むことができ、最短翌日に入金されます。 ⸻ 🏠 神社のお焚き上げ(https://otakiagejinja.com/) 断捨離・遺品整理・終活・実家じまい等で出た捨てにくい物、思い入れのあるお品を神社で供養、お焚き上げするサービス。自宅に居ながらいつでも簡単にお焚き上げができ、気持ちよく手放すことができます。 ⸻ 👨メンズ向け美容メディア Dylan(https://mens-clinic-dylan.com/) 「メンズクリニックDylan」では、全国の美容クリニックを紹介し、メンズが通い やすいクリニックを厳選して掲載。施術ごとにおすすめのクリニックを比較し、料 金や症例、口コミ、アクセス情報などを詳しく紹介しています。 ⸻ 🐕 DOG FOOD NAVI(https://dogfood-navi.com/) 愛犬の健康や体質に合った最適なドッグフードを見つけられる比較サイトです。アレルギー、涙やけなどのお悩み別や、大型犬・小型犬などの犬種別におすすめのフードを紹介。成分・価格・口コミをもとに、初心者の方でも分かりやすく選べるように情報を整理しています。 ⸻ 💐フラワージュクリニック(https://flower-ge-clinic.com/) 全国の美容クリニックを安い順・おすすめ順で掲載する総合美容メディアです。シミ取り、ハイフ、ダーマペン、二重整形などの施術を地域別に紹介し、料金・口コミ・アクセス情報も掲載。メディアを通して美容医療をより身近に感じられる存在へと変えるためのサポートを行っています。 社員が1人2つ以上のサービスを担当し、ユーザーファーストかつデータドリブンを重視した運用に取り組んでいます。日々更新される世の需要を常に把握し、ユーザーファーストを徹底したサービスを追求しています。 ⚫︎広告代理事業 大手企業や上場企業からの大型受託案件も行なっています。 クリエイティブデザイン・ターゲティング・数値分析まで自社で一貫して行える為、タイムリーに軌道修正しながら運用しています。 【開発】 自社サービスで必要な開発・運用に加え、クライアント向けに業務効率化のための業務システムやWebサービス開発も行っています。

Why we do

オフィスの屋上です!
基本的に自由な社風!雑談・おしゃべり・大歓迎!
webマーケティングのプロとして、iput社員全員が大切にしていることは? 1.ユーザーファースト 常に目指すべきはエンドユーザーの価値創造。私たちは、一人ひとりが「ユーザーファースト」を信念に持ち、自ら考え行動することを大切にしています。常にユーザー目線に立ち返り、無駄を省き、本当に価値のあるものを提供し続けることで、結果として、社会から求められる存在であり続けます。 2.ハングリー精神 iputは少数制の為、最も主体性を重視します。受け身の作業はAIで良いのです。人間でしか成し得ない上流部分の仕事を見極め、行動し続ける姿勢が自社の成長と成功に繋がると信じています。 3.豊かな人生経験 あらゆる自身の経験を糧に、ユーザー心理を分析する。豊かな経験無しでは、人々の共感を呼ぶコンテンツは作れません。そこで得た成果は日常生活で新たな知識と経験を生み出します。この循環を大切にすることは、自身の選択肢を広げ、広い視点で物事を捉える力となります。

How we do

屋上には日当たりの良いリラックススペースがあります。青山一丁目駅から徒歩数分なので、通勤のストレスもありません。社員が働きやすい環境が整っています。
現在は社員10名程度、エンジニアの現役学生インターンが13人・外部の業務委託を合わせると100人以上の規模感で事業を回しています。 社員は大手一流企業出身 (楽天やリクルート、DeNA、サイボウズなど) の優秀なメンバーが揃っています。この規模の人数と事業数を少数制で運用できているのは、一人一人の能力が非常に高く、選ばれた仕事のみ効率的に行っている為です。