◆登場人物
株式会社YNP / 眞野 カンナ
■ 不動産営業から、IT業界への一歩。きっかけは妊娠中のPython学習
前職では不動産営業や販売員として活躍していた眞野さん。そんな彼女がIT業界へとキャリアチェンジしたのは、妊娠中のある出来事がきっかけでした。
「旦那さんと一緒に、趣味感覚でPythonの勉強を始めたんです。やってみたらすごく面白くて。もっと学びたい、ITの仕事に就いてみたいと思うようになりました。」
さらに、子育てと両立できる環境を探す中で出会ったのが、株式会社YNPでした。
「『託児所完備』というワードにまず惹かれました。でも一番心を動かされたのは、社長が“女性の働きやすさ”を大切にして起業したという話。調べてみたら、社員にも女性が多くて、ここなら安心して働けそうだと思ったんです。」
■ 柔軟で安心な託児環境。保育士との連携もスムーズ
実際に利用してみた託児所について伺うと、「とてもありがたい存在です」と語ってくれました。
「保育士さんと直接やり取りができて、急なお迎え時間の相談にも柔軟に対応してくれます。チャットやアプリも使えるので、日々の連絡もスムーズ。子どもを預けている間も安心して仕事に集中できます。」
■ IT未経験でも安心の制度と雰囲気
YNPに入社して感じた魅力のひとつが、資格取得のサポート制度と、社内の雰囲気だと話します。
「資格取得を後押ししてくれる体制が整っているので、未経験からでもスキルアップを目指せますし、何より社内の人間関係が良くて、とても話しやすい雰囲気なんです。」
■ PMO補佐としての一日
現在はPMO補佐として業務に取り組む眞野さん。スケジュールは下記のような流れで進んでいるそうです。
- 9:00〜 朝会で全体の進捗確認
- 10:00〜 自身のタスクに取り組む
- 13:00〜 プロジェクト関連の会議に参加
- 14:00〜 PMOのサポート業務(資料作成や進捗管理など)
「まだまだ覚えることはたくさんありますが、毎日が充実しています。」
■ 子育てとキャリアの両立に悩む方へ
最後に、これからIT業界を目指すママたちへのメッセージを伺いました。
「育児と仕事を両立させるのは大変ですが、YNPのように“応援してくれる環境”がある会社を選べば、ちゃんと両立できると思います。ぜひ一歩踏み出してみてください!」