注目のストーリー
All posts
【ゼロを知る#1】「叶えるを創造し人々をシアワセに」とはなにか?(経営陣インタビュー)
【ゼロを知る#1】「叶えるを創造し人々をシアワセに」とはなにか?(経営陣インタビュー)今年で7期目を迎える、ゼロプライド株式会社。営業代行やDX推進事業を行っているゼロプライドが、どのように発展してきていまの形になったのか、「叶えるを創造し人々をシアワセに」というミッションは、そもそもどんな想いで掲げた言葉なのかなど!色んなお話をさせていただきました!今回は、創立メンバーである経営陣3人にインタビューをお届けします。ー本日はよろしくお願いします!それではさっそくですが、3人の出会いから創業までのお話を聞かせてください!小國:えーと、出会いは20歳くらいのときですね。まず小池さんは僕と山田...
未経験から営業トッププレイヤーに!対面営業で活躍する酒井さんにインタビュー
整骨院の先生から、営業トッププレイヤーに。ゼロプライドで自分の得意分野を仕事にできた。まずは、酒井さんがゼロプライドで働くことを決めるまでの経緯を教えていただけますか?整体師を目指して地元岡山の専門学校卒業後、上京して整骨院の先生として1年半ほど働いてました!整体師というお仕事自体にやりがいは感じていたのですが、先輩方から何年頑張ればこのくらい稼げるよ~というお話をしてもらってる中で、その先輩方が全然楽しそうな顔していないなと感じてしまって、、(笑)生意気なんですけど、このままここで働き続けると僕はこうなっていくんだと思ったんですよね。そこから転職活動を始めました。何社か面接受けていく中...
現場が大好き!電話営業部をまとめる女性チームリーダー
接客業に苦手意識が...でも、電話対応と人に勧めるのは得意だった。電話×営業ならできるかも!まずは、黒木さんがゼロプライドで働くことを決めるまでの経緯を教えていただけますか?高校卒業後は、婦人服の販売員として2年ほど働いてました!当時18歳で初めての仕事。年齢差のあるお客様との接客にギャップを感じてしまって...やりがいを見出せず退職し、接客業に対して苦手意識がついてしまいました。転職先を考えていた時に、前職で電話対応は楽しくできていた事に気づいて。学生時代のコンビニバイトで、カードの入会促進キャンペーンをやっていた際に成績が良かった事もあり、電話×営業が自分に合うのでは!?と思ったのが...