毎月恒例のランチ会
私たち株式会社RE9は、普段現場に常駐しているエンジニアと、顔を合わせて「今」を共有する時間を大切にしようという想いから【ランチ会】を開催。
プロジェクトの現状や仕事の悩み、今後のキャリアについて本音で語り合う貴重な機会です。
今回のテーマは「今の案件の状況について」
貴重なランチ会に潜入してきました。
「正直、簡単すぎます」
インフラエンジニアのAさんが現在の派遣先について語り始めた。
「今の現場は正直、簡単すぎるんです。ルーターの設置作業がメインで、手順が決まっているので言われた通りにやるだけ。もちろん大切な仕事だとは思うのですが...」
代表は「具体的にはどんな感じなの?」と詳しく状況を聞いていく。
良好な人間関係が救い
一方で、Aさんは派遣先の環境については高く評価していた。
「プロジェクト先の人たちは本当に良い人ばかりです。困ったときは親身になって教えてくれるし、ランチも一緒に食べたりして。人間関係のストレスは全然ありません」
代表も「それは良かった。環境が良いのは大事」と安堵の表情を見せる。
SES事業では、プロジェクト先での人間関係が重要な要素の一つとなっているからだ。
設計業務への挑戦意欲
「実は今後のことなんですが…」とAさんが切り出した。
「今のルーター設置の業務も勉強になるのですが、いずれは設計の仕事にもチャレンジしてみたいんです。インフラの設計です。今は言われた通りに設置しているだけですが、なぜこの構成なのか、どうやって設計されているのかに興味があって。エンジニアとしてもっとスキルアップしたいんです」
代表は「今の現場で基礎をしっかり学んで、次のステップに進みたいということですね」と理解を示した。
具体的な成長支援
代表からは具体的な提案もなされた。
「来月から新しいプロジェクトが始まる予定があって、そこでは設計業務も含まれています。今の現場での経験を活かしながら、新しいことにもチャレンジできるかもしれません。ただし、今の現場での経験をしっかり積んでからですね。基礎がしっかりしていないと、設計はできませんから」
この提案にAさんの表情は明るくなった。
一緒に、かっこいいキャリアを築こう
弊社では、エンジニア一人ひとりの想いや希望に沿ったキャリア形成を大切にしています。
まだまだ、始まったばかりのベンチャー企業。
でもだからこそ、一緒に会社を作っていく楽しさと、ポストのチャンスがあります。
「かっこいい人になりたい」
「自分の未来に投資したい」
そんな想いを持つ方、未経験の方も、どうぞ一度お話してみませんか?
あなたの挑戦を、心から応援します。