弊社で手掛けたイベント実績を紹介する【AAB ACHIEVEMENTS】。
今回は、AAB Asiaが制作を手掛けたマレーシアでのイベントをご紹介をさせていただきます。
よかったらご覧になってください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アニメ・ゲーム・J-POP好きが集まる
マレーシア最大級のポップカルチャーフェス
COS-MIC2025
「COS-MIC2025」は、2025年9月12日から14日まで、マレーシア・クアラルンプールのSunway Pyramid Convention Centreで開催されたアニメ、ゲーム、コスプレ、J-POPなどのポップカルチャーをテーマにした大型イベントです。
このイベントでは、来場者が直接楽しめる体験型コンテンツが充実しており、コスプレパフォーマンスやカラオケブース、インタラクティブゲームなどが用意されました。また、Bandai NamcoやSonyなどの大手ゲーム企業が出展し、最新作のゲーム体験やデモンストレーションが行われたほか、人気アーティストによるライブパフォーマンスも実施され、会場は熱気に包まれました。
さらに、人気コスプレイヤーとの交流や、アニメ・ゲーム関連グッズの販売も行われ、ファン同士やアーティストとの距離が近いのも特徴です。
マレーシア国内では新興のイベントですが、独自の体験型コンテンツや国際的な出展者とのコラボレーションを通じて、ポップカルチャーのファンにとって注目度の高いイベントとなっています。
4回目の開催となる今回、AAB ASIAが制作を手がけ、3日間で延べ50,000人が来場する大規模イベントとなりました。会場の熱気と賑わいを、写真とともに振り返ります。
※公式HPより引用。
日本ブランドがずらり!企業ブースの存在感
まず、目に飛び込んでくるのは、PanasonicやSonyなど日本を代表する企業ブース。
「JAPAN QUALITY」を掲げた展示は、来場者の注目を集めていました。
【Panasonicブース】
Panasonicの最新家電や美容家電の展示や、プロのスタイリストによるヘアスタイリング体験の実施、また来場者が記念撮影を楽しめる専用のフォトスポットなどが設置されていました。
【SONYブース】
PlayStation 5を使用した没入感のある最新ゲームの体験コーナーやSonyの最新技術を駆使した映像コンテンツを上映、来場者が直接触れ、体験できるインタラクティブな展示など、Sonyの技術力と革新性を感じられ卯ブース内容でした。
さらに、『ナルト』『チェンソーマン』『デジモン』は大人気。
フォトスポットではファンが列を作り、熱心に写真を撮影していました
人気コスプレイヤーと交流!
会場は撮影スタジオに、COS-MICの魅力のひとつが、コスプレ文化。
会場内にはプロ仕様のライティングが揃った撮影ブースが並び、コスプレイヤーとファンが一緒に撮影を楽しむ姿があちこちで見られました。
さらに、世界的に人気のコスプレイヤーも多数参加。
サイン会や交流の場は熱気に包まれ、ファンとの距離の近さもイベントならではの魅力でした。
アーティストアレー ― 創作の熱量が集う場所
COS-MIC 2025 の大きな魅力の一つが、若手クリエイターや同人アーティストが集まる アーティストアレー(同人エリア)。オリジナルイラスト、アクリルキーホルダー、ステッカー、ZINEなど、多様な作品が来場者を惹きつけていました。
ここでは、来場者とアーティストが直接交流でき、作品の裏側のストーリーや制作意図を語り合う光景も多く見られました。スポンサー企業にとっては、次世代の才能と接点を持てる貴重なプラットフォームとも言えます。
熱狂のステージパフォーマンス
ステージエリアでは、連日ライブやトークイベントが開催。
特に盛り上がりを見せたのは、日本から出演した「YOUR ADVISORY BOARD」「ぜんぶ君のせいだ。」のステージ。観客の歓声とコールで、会場全体が一体感に包まれました。
ベトナムでも大人気だったSO-SOのDJパフォーマンスも行われ、音と光が融合したクラブさながらの盛り上がりに。
驚きの多彩さ!体験型ブースやフードも充実
COS-MICは展示やライブだけでなく、体験型ブースや飲食エリアも充実していました。
【 Pickleball体験コーナー】若者がラケットを手にスポーツを体験
【日本デザイナー学院「MANGA 2025 Club」】現地の学生によるマンガ展示
【KPOP DEMON HUNTERS ブース】K-POPとアニメが融合した新感覚の展示も登場
そしてプロモーションエリアも大賑わい。
Tealiveのタピオカドリンク、C.C. Lemonの試飲ブース、Spritzer × Pokémon Editionの限定ボトルなど、日本と現地ブランドのコラボが来場者を楽しませていました。
「COS-MIC 2025」は今後東南アジアへ展開
AAB ASIAが今後も 日本×ASEANをつないでいきます
COS-MIC2025は、「アニメ・ゲーム・コスプレ・K-POP」というカルチャーが一堂に会した、アジア最大級のポップカルチャーイベントでした。
今回のCOS-MIC2025は、マレーシアでの大成功を皮切りに、今後インドネシア・ベトナム・フィリピンでも開催を予定しています。アジアの若者文化をつなぐハブとして、日本企業・ブランド・クリエイターが海外市場に進出するための重要な舞台となります。
AAB ASIAは今後も「わくわくを世界へ」という理念のもと、日本とアジアをつなぐ新しい体験を届けていきます。
↑↑↑↑↑疲れ切った総合P↑↑↑↑↑
また、AABってどんなことをやっているんだろう?どんな仕事を手掛けているんだろう?と気になっている方や、AABという会社に興味をお持ちの方などなど、気になっている方の参考になれば嬉しいです。
株式会社AABは、様々なジャンルの案件に関わりながらスピード感を持って働ける会社です!
イベント業界やAABのことが少しでも気になった方、観光やインバウンドプロモーション、イベントの実施運営などのご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Trend×Localization
わたしたちは、ASEAN、欧州を中心に広告プロモーション、イベント領域を手掛ける専門会社です。
日系企業、行政機関、各種団体の海外における各種イベント、広告、マーケティングプロモーションを企画から実施運営までトータルにサポートします。
多様に変化する情勢の中で、多様な日本のリソースをローカライズした、リアルな現地プロモーションを実現します。
ベトナム、フィリピン、マレーシア、インドネシアおよび欧州・フランスの海外拠点に日本人担当者が駐在し、日本と現地のリレーションできめ細やかなご提案、実施可能な体制を強みとしています。
株式会社AAB
・設立 昭和62年(1987年)5月
・所在地
【大阪】 〒530-0043 大阪市北区天満4-15-18
【東京】 制作部 〒104-0042 東京都中央区入船1-3-9 長崎ビル2F
企画部/一般社団法人ベトナム情報センター 〒104-0042 東京都中央区入船1-6-3 朝日八丁堀1F
【札幌】 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西16丁目1-323 春野ビル3F
・海外拠点 ベトナム(ハノイ・ホーチミン)、フィリピン、マレーシア、インドネシア、フランス
・関連会社 株式会社AABインク(企画会社)
シャッフル株式会社(照明・コンテンツ制作会社)
株式会社ワーキングボブ(イベント運営会社)
・社員数 25名(日本国内・国内グループ企業含む)/20名(海外拠点、グループ含む)