トランクルーム見学!【1.墨田区本所】 | 京葉物流株式会社
■はじめにこんにちは!営業推進室の石津です。突然ですが、皆さんトランクルームを利用したことはありますか?実は私は入社するまで、トランクルームの存在はほとんど知らず、中はどうなってるの?町中など身...
https://www.wantedly.com/companies/company_8407831/post_articles/884231
こんにちは。営業推進室の石津です。
京葉物流では「プライベートボックス」という名前を掲げ、トランクルーム・レンタル収納スペースの運営を行っております。
今回は、オープンしたばかりの新施設へ行ってきましたので、見学レポートを執筆しました。
以前「プライベートボックス墨田区本所」や「プライベートボックス中野大和町」の施設見学についてもアップしておりますので、是非そちらもご覧ください。
今回の新施設は新築工事ではなく、テナントビルの1フロアを貸し切り、改装工事を経てトランクルームになりました。
新施設のオープンは8か月ぶりくらいです!
最寄り駅としては、八丁堀駅、宝町駅、京橋駅があり、アクセス良好◎
私は室町駅から行きましたが、オフィス街と言うこともあり、スーツや仕事着を着た方が多かったです。
(この日は猛暑日で少し歩いただけで溶けそうでした。
暑い日が続きますので、これを読んでくださっている皆様もお体には気を付けてお過ごしください。)
大通りから少し小道に入り、歩いて5分ほどで到着!テナントビルの二階にあります。
余談ですが、一階の和食居酒屋さんがとても美味しそうだったのでいつか行ってみたくなりました。
駐車場はありませんが、駅近でオフィスも多いので、個人のお客様はもちろん法人利用にも適しているのかなと思いました!
エレベーターで二階へ上がってすぐ、トランクルームの入口がありました。
正直他施設と比べると、入口扉前のスペースは狭めに感じました。
看板はコンパクトでシンプル。必要最低限の要素だけ詰め込んでます。
ちなみに、施設看板のデザイン調整は営業推進室で担当しています。
施設の立地や入口付近の壁面やスペースの寸法等から、施設ごとにデザインを調整しています。
看板右上には監視カメラのモニターがあり、施設内のカメラ映像が切り替わり流れています。
このように入口でカメラの映像が見えると、なんとなく安心感がありますよね。
入口扉の正面反対側に、台車と脚立がありました。
新築ではありませんが、改装しているのでとても清潔感がありました。
今回は建物の建築はなく、テナントビル1フロアの契約+改装工事のみだったこともあり、テナントビルとの契約~オープンまでは約3カ月ほどと、スピード感ある開業となりました。
新施設の開業までには、エリアの選定から設計、施工、各種申請にいたるまで、多くの部署を横断して調整を重ねています。
設備が整ってからも、運用ルールの擦り合わせや最終チェックなど細かな調整が続き、やっとお客様へのご案内が可能となります。
今回は新施設についての記事を執筆しました。
こうして現地を見学することで、実際に施設を利用するお客様の気持ちがより実感できます。
よって弊社では、新施設がオープンするたびに、コールセンターのオペレーターや事務担当社員も現地見学に行っています◎
現場の声や視点で得たものから、お客様への対応に活かすことができると考えています。
また次回は「錦糸町トランクルーム」のオープンを予定していますので、見学レポートを投稿予定です。
トランクルーム運営について知っていただき、少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです!