【社員インタビュー第2弾】働きやすさを求めて転職!「安心できる基盤があるから、働きやすい。」
こんにちは!
ビースタイルバリューテクノロジーズの採用担当です!
当社のストーリーにお越しいただき、誠にありがとうございます!
私たちビースタイルバリューテクノロジーズは『人にしかできない仕事に集中できる世界』をテーマに、クライアントのIT環境を活かした業務自動化の実現に向けて伴走するソリューションカンパニーです。
今回は、ビースタイルバリューテクノロジーズ社員インタビュー【第2弾】になります!
Q.前職でどのようなお仕事をされていたかを出来るだけ詳しく教えてください。
Java、SQL、JavaScriptの言語を中心にSeaser2・Spring等のフレームワークを用いた顧客社内システムの開発・保守を行うSES企業の派遣型エンジニアを約6年経験しました。
具体的には音楽印税管理システム、不動産管理システムの案件に従事しチームリーダーを担当しました。
Q.自社へ入社を決めたきっかけ等を出来るだけ詳しく教えてください。
当時弊社に所属していた友人からの紹介でした。
前職のみなし残業や過酷な労働環境があったことに対し、弊社では過度な残業をさせない風潮と残業分の給料は別途残業代として支払われることに魅力を感じました。
また、今までフルスクラッチ開発に携わっていたのに対しローコードで開発を行うRPAという未経験のIT業種にも興味がありました。
Q.現在の職務内容、仕事内容を出来るだけ詳しく教えてください。
弊社グループ会社向け開発・保守チームに所属しています。
前職のフルスクラッチ開発の経験から基本的にGoogle Apps Scriptに関わる自動化開発・保守・開発環境整備を担当しました。一部My SQLやNode.jsやworkatoというiPaas製品の開発保守を担当しています。
RPA(UiPath)についても技術検証等で使用しています。
開発以外では技術検証タスクなどを担当しています。
Q.仕事のやりがい、自社で働く魅力を出来るだけ詳しく教えてください。
1つ目は社内の人間関係が良好な事です。縦の関係の距離が近く、上司への相談なども気兼ねなく行えます。
2つ目はメンバー自身の技量に対し将来性を見込んで成長できる仕事をさせてもらえるので、自身の成長を実感しながら働ける事です。
3つ目は半期ごとに自身の目標に合わせた給与レンジを提示されているので、自身のキャリアと給与のアップのための指針を示せる事、またその指針に対し上司と相談してタスクを行えることです。
4つ目は残業に対してとても厳しく、サービス残業は絶対にありません。
プライベートとの時間もしっかり取れるので趣味に打ち込める時間が確保できるのも魅力だと思います!
Q.求職者へ伝えたいことを教えてください。
(※あくまで主観になってしまいますが)アサインされる案件・チームにもよりますが、弊社に入社してから自身の時間を取れる事が多くなりました。
RPAに関しては実務をもとにした研修制度があり業務自動化という作業へのベースが作る事ができます。
また、それぞれ別の現場に出ている社員間でも技術を共有して成長し合おうという風潮があるので社員全体のチームワークを感じられます。
ITに興味はあっても、一人で黙々と作業するイメージがあり少し不安に思ってい方は安心してBVTに来てください!
最後までご覧いただきありがとうございます!
ビースタイル バリューテクノロジーズは、『少子高齢化が進み、労働人口(生産年齢人口)の減少が進む現代において業務効率化・自動化の面から企業と労働者の生産性向上のサポートを行うことで、人にしかできない仕事に集中できる世界を目指すこと』をミッションに、日々お客様の課題に向き合っています。
各種求人媒体にて積極的に募集をしておりますので、少しでも当社にご興味をお持ちいただけた方は、気兼ねなくご応募いただけると嬉しいです!お会いできることを楽しみにしています!
株式会社ビースタイルバリューテクノロジーズでは一緒に働く仲間を募集しています!